カテゴリ:今日の出来事
校内研修会真っ盛り
今日は、2限に1年生、3限に6年生の研究授業がありました。
1年生は、入学当初から元気そのもので、1時間しっかりと集中して学習していました。国語 くらべてよもう ~「じどう車くらべ」をバス・乗用車、トラック、クレーン車の3つの分類から学習しました。どの子も発言して、時間が足らなくなるくらいでした。
6年生は算数の「比例と反比例」の単元でした。たくさんの先生方が来られると、日頃ほど発言しなくなるのが課題の一つです。それでも、内容をしっかり把握してホワイトボードにしっかりとかいて説明できました。自分の考えをもっと自信を持って話すことができればいいと思いました。先生はいろいろな準備をして頑張っているのですから、児童も先生に負けないくらい頑張ってほしいと思います。
1年生は、入学当初から元気そのもので、1時間しっかりと集中して学習していました。国語 くらべてよもう ~「じどう車くらべ」をバス・乗用車、トラック、クレーン車の3つの分類から学習しました。どの子も発言して、時間が足らなくなるくらいでした。
6年生は算数の「比例と反比例」の単元でした。たくさんの先生方が来られると、日頃ほど発言しなくなるのが課題の一つです。それでも、内容をしっかり把握してホワイトボードにしっかりとかいて説明できました。自分の考えをもっと自信を持って話すことができればいいと思いました。先生はいろいろな準備をして頑張っているのですから、児童も先生に負けないくらい頑張ってほしいと思います。
0
今月の生活目標
今月の生活目標は、「ありがとうの気持ちをつたえよう」です。教室横の廊下に「ありがとうの木」を模造紙に印刷し、児童がありがとうと言われた人からメッセージをもらって掲示をしています。全校で盛り上がり、模造紙の木が2枚目、3枚目と増えている学級もあります。何かをして「ありがとう。」という言葉が返ってくると、気持ちがいいですね。
0
3年生は岡山県の蛍明小学校と交流
元内灘高校長がESD(持続可能な開発のための教育)に深くかかわっており、「岡山県の蛍明小学校と交流をしてみませんか。」と電話連絡がありました。具体的には、お互い小規模校であり、地域に特産物があるので、お互いに美味しいものを交換しましょうということになりました。向こうからは「メロン」が先日届きました。こちらは、今盛りの「紋平柿」を今日送りました。食してお互いの反応を伝え、そして、学校や地域の様子を伝えあうことにしています。
交流は始まったばかりなのでこの後どう展開するのか分かりませんが、児童にとって良い交流になるように働きかけをしていきたいと思います。
交流は始まったばかりなのでこの後どう展開するのか分かりませんが、児童にとって良い交流になるように働きかけをしていきたいと思います。
0
山茶花の虫と病気
校地ではありませんが、学校の道路に沿って大海交流センターを過ぎたあたりまで山茶花が植えてあります。山茶花は根が窮屈になってくると病気が出やすくなり「すす病」が出ているものがあります。また、木が弱くなると「カイガラムシ」がついてさらに木を弱めてしまいます。昨日、教頭・校長で通学路の街路樹を見て回りました。幸い児童がかぶれなどを起こす虫はいませんでした。これからも学校の樹木や花を見て歩き、児童がかぶれたり虫に刺されないように注意を払っていきたいと思います。
0
かほっくりパーティー
2年生は先日、かほく市大崎で植えたサツマイモのを収穫しました。そのサツマイモ(かほっくり)を使って料理をしました。2年生の保護者4名に手伝っていただき、スイートポテトや茶巾絞りを作りました。2年生にとって、ちょっと硬いサツマイモを包丁で切ったり、蒸したイモの皮をむいたりする作業が難しかったようです。保護者のお蔭でおいしい料理を作ることができました。ありがとうございました。
0