カテゴリ:ニュース
図工室 糸のこぎりの使い方
図工の時間の一コマです。木工作を始めるようです。のこぎりや彫刻刀、刃物を使うので細心の注意をしないとけがをしてしまいます。
今日は上野先生から電動糸のこの使い方を丁寧に教わっていました。自由自在に使えるといろいろな形を切り出せますね。
今日は上野先生から電動糸のこの使い方を丁寧に教わっていました。自由自在に使えるといろいろな形を切り出せますね。
0
今週の授業 2年生長さを足す
今週も子ども達はいろいろな教科でたくさんのことを学習しました。写真は2年生の一コマです。算数で長さの学習をしました。あわせて何センチメートル?どっちが何センチメートル長いか?できるようになりました。
0
もうすぐ大会 毎日練習しています。
毎日放課後がんばっています。学校の代表としてがんばっています。全部覚えてお話しします。6月2日は校内発表をします。本番の大会は6月5日、西田哲学館であります。
2年生大野さんは、「学童話し方大会」に学校代表として出場するために猛練習をしています。テーマは・・・将来の夢です。楽器が登場します。どんな楽器なんでしょうね。校内リハーサルが楽しみです。今度内容についてお知らせしますね。
2年生大野さんは、「学童話し方大会」に学校代表として出場するために猛練習をしています。テーマは・・・将来の夢です。楽器が登場します。どんな楽器なんでしょうね。校内リハーサルが楽しみです。今度内容についてお知らせしますね。
0
紙飛行機の地元 東善作の里
昨日の昼休みに「出前紙飛行機教室」がありました。
この大海地区に生まれ、昭和の初めに世界有数の飛行機乗りだった東善作氏を記念して、毎年この時期に紙飛行機大会が行われます。その参加呼びかけもかねて、研究会の方々が大海小を訪れ、子ども達に教室を開いて下さいました。今朝の新聞に大きく取り上げられました。くわしくはそちらもご覧下さい。
この大海地区に生まれ、昭和の初めに世界有数の飛行機乗りだった東善作氏を記念して、毎年この時期に紙飛行機大会が行われます。その参加呼びかけもかねて、研究会の方々が大海小を訪れ、子ども達に教室を開いて下さいました。今朝の新聞に大きく取り上げられました。くわしくはそちらもご覧下さい。
0
どうぞ、どうぞ使って下さいね。
放課後、玄関のチャイムがなり、「3年生の髙﨑ですが運動場を使っていいですか。」の声。しばらくして運動場を見てみると、この前の自転車安全教室で使用したコースのラインが残っているのを使って練習しているではありませんか。素晴らしいですね。
まだ初心者マーク、ここなら安全。きちんと習ったことを守って練習している姿に感動です。がんばってね、帰り道気をつけるんだよ。
まだ初心者マーク、ここなら安全。きちんと習ったことを守って練習している姿に感動です。がんばってね、帰り道気をつけるんだよ。
0
野焼きの土器が焼き上がりました。
火曜日に6年生が西山弥生の里遺跡に出かけて、自作の土器を野焼きしました。その土器が完成して学校に届けられました。そうじをしていた2年生が「これは何?」という感じで見ていました。昔の人はこんな茶碗?を使っていたんだよと教えると不思議そうな顔をしていました。
0
こちらは中学年社会見学の写真
楽しそうですね。お弁当を食べているときの写真です。朝早くから用意して下さりありがとうございます。さて、肝心の見学、勉強の写真が・・・お家でどんなものを見てきたのかたくさん聞いてみて下さい。
0
遅くなりました、1.2年生バス遠足集合写真
写真をご覧に入れるのが遅くなりました。バス遠足の時の写真です。大きめにしました、ダウンロードどうぞ。
0
ここは「大海21世紀美術館」!? 作品を紹介します。
アートです。先週紹介しましたが、くわしい作品の写真を入手したので紹介します。
0
誰の絵かな お家で聞いてみて下さいね。
学年の掲示板です。 クラス全員の作品を写真に撮りました。どの絵がお子さんの作品かわかりますか。これは聞いてみなくては!
0