こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:総合・ESD学習

いただきました 6年生へプレゼント

 秋に地域のボランティアと看護大のみなさんと認知症の勉強をした6年生に、ボランティアグループ「いちご会」のみなさんから手作りプレゼントが届きました。
 世話役の多々見さんが届けて下さいました。相談して来週の送る会で渡すことにしました。プレゼントの中身は・・・お楽しみに。みなさんありがとうございました。

0

節分の豆 お家でもどうぞ

 今日は節分ですね。今晩豆まきをするご家庭も多いでしょうね。
 学校で3年生が収穫した大豆を希望者に配りました。味噌づくりではぶかれた豆で色の悪いものも混じっていますがご了解下さい。どうぞ豆まきにお使い下さい。
 食べ方は、いきなりフライパンであぶるより1時間程度で良いので水につけ、柔らかくすると芯までおいしく食べられますよ。ネットなどをご参考に。

0

Wでゲストティーチャー

 今日は、6年生の授業に外部から先生をお招きしました。海外、中国の大学で日本語の先生をしている橋川さんにおいでいただきました。「21世紀を生きる君たちへ」「世界は広い、行ってみたいな海外へ」と欲張って道徳と社会科のWで出張授業をしていただきました。夢を持って人生を生きること、日本だけに人が住んでいるのではない、世界の人々と仲良くしていくことの大切さなどを学習しました。授業後子どもたちは、海外のいろんな国に行ってみたそうでした。90分授業、すごい集中力で素晴らしかったです。
 
0

授業参観の予告 見て下さいね

 2年生教室をのぞくと何やら大切そうに写真を持っています。見せてもらうと、赤ちゃんの時の写真が・・・今度の授業参観で使うそうです。どんな勉強をするのでしょうね。
 3階廊下、今年1年の特別活動行事などの写真が展示されています。音楽室につながる廊下です。土曜はここもチェック!もちろん職員室前のコミスクコーナーと3階地域交流コーナーも。
  
0

今朝の新聞見ましたか

 今日の新聞(北国・中日ともに)を読みましたか。
 大きく大海小学校の学習の様子が報じられていました。まだの方はのちほどごゆっくり。大海小では地域を学ぶ「ふるさと学習」に力を入れています。各学年様々な取組をしていますが、今回は3年生伝統の大海味噌づくりが取材されました。
 春の大豆種植えから始まり、枝豆試食・・・長い道のりを経てここにたどり着きました。今年の目玉は交流している岡山の小学校へテレビ電話で作業を実況生中継でした。「おいしいですか」「作り方は?」と向こうも興味津々でした。
 今年は、できあがったら紋平柿といっしょに味噌も送ってあげなければね。
 

0

大仕事 でも、みんなでやればこんなに早く

 写真を見て下さい。ロッカーの上にのっているのは米袋ですが、中身は3年生が春から丹精込めて作った大豆です。
 大豆の先生髙﨑さんが届けて下さいましたが、そのとき指令もいただきました。「味噌づくりに使える良い大豆を選別せよ」えーっ、こんなにたくさんと思いきや、3年生持ち前のチームワークで見事分けてしまいました。素晴らしいですね。休み時間がんばったもんね。
  
0

ありがとう集会 皆さんこれからもお願いします

 日頃から地域の方々に大変お世話になっています。教科書から学習できないことをたくさんいろいろな人から実際の体験を通して学ばせていただいています。こちらもご覧下さい。
 感謝の気持ちをこめて、ありがとう集会をしました。
 
0

ここは味噌工場? 「大海味噌」出荷間近

 4年生が味噌をカップに盛りつけています。清潔な服装で衛生状態に気を配り、全員力を合わせてきれいに仕上げていきます。ここは味噌工場なの!?見間違うような様子です。
 できあがった味噌は、12月1日のありがとう集会で感謝の気持ちを込めて来校者にお渡しできればと思っています。
 一足先に職員室で受け取っています。写真の手前に○○先生の手が見えますね。松田さんありがとう。カップには、今年も生産者のシールが貼られています。さっそく味噌汁にしていただきました。懐かしい味です。各ご家庭でも味わったでしょうか。
 
0

そろそろ届いたかな岡山に   柿

 勤労感謝の前日の水曜日に柿を発送しました。大海自慢の紋平柿です。岡山蛍明小学校の皆さんに喜んでもらえるかな。心を込めて書いたメッセージも添えました。宛名は、南さんが書いてくれました。配達してくれるのは、宅急便のお兄さんです。明日は休みなので、配達日は学校の開いているときにしました。
 今日ぐらい届いたかな。次はスカイプ(テレビ電話)で喜ぶ顔が見たいな。
  
0

九谷焼 どの子も名人

  九谷焼が焼き上がりました。期待以上のできばえです。将来の名人がこの中からでるかもしれませんね。週末持ち帰ったでしょうか、それともしばらく学校で学習に役立てるのかな、聞いてみて下さいね。 
 

0

探検・探検・探検 長良用水の秘密

 私たちの郷土を切り開いた先人の働きに感心するばかりでした。水が渡る空中の橋、蝙蝠が住んでいるトンネル、今は工事中の弁天池、どれも大切なもの。昔私たちの祖先が苦労に苦労を重ね作り上げたものです。油井先生、案内ありがとうございました。
   
0

長柄用水探検隊 いざ出発

 あいにくの雨模様ですが、4年生の探検隊が出発しました。手には懐中電灯、足には長靴、ヘルメット姿で準備万端。雨具も身につけるとこんな感じ。探検に行くって感じです。教育委員会の油井先生、今回もお世話になります。ありがとうございます。何を発見したか聞いてみたいですね。
 
0

先週6年生が校外実習

 6年生が高松の高齢者の福祉施設を訪ねました。先日から看護大との連携でいちご会のみなさんと認知症の予防について学習しているまとめとして実習に参加しました。
 たくさんのお年寄りとすぐ打ち解け、一緒に折り紙で小箱を作りました。こんな作業が認知症の予防になるそうです。6年生もお年寄りも笑顔がすてきでした。
  
0

さっそくベンチで・・・

 休み時間、ベンチのまわりに事が集まっています。興味津々。肌触りが良いのか寝そべって顔をすりつけています。しっとりしているそうです。
 腰掛けるだけでなくいろいろ遊べるようです。何人の人がいっぺんに座ることができるのか実際に座って考えていました。たくさんの人を集めなくても知恵を働かせれば・・・
   

0

土曜日の雨は残念 お披露目

 秋晴れの中新しく設置されたベンチが輝いています。どうですか、ビックでしょう。重さ600kgは優にあります。朝から子どもたちが腰掛けています。土曜日は雨で予定していたお披露目会のセレモニーが外でできなくて残念でした。ネームプレートもまだ全部はられていません。子どもたちと貼り付けられればいいな。
 
0

情報モラル教室 Docomo

 5.6年生が、ドコモの会社の方からネットやスマホの使い方と、使用法を間違えると犯罪に巻き込まれることなどを教えていただきました。最近スマホのSNSを使って9人もの連続殺人事件が起こったことが報道されていました。お家ではどんな様子でしょうか。話題にしていただければと思います。学校では来校された講師のお二人から、子どもたちの聞く態度がよく、反応やたくさんの感想がありびっくりしたとほめられました。当たり前のことができる大海っ子をあらためてほめてやらねば。
 
0

みそと柿

 大海味噌、いよいよ蔵出し用意OKです。今週4年生が味見、そして去年のように包装する計画です。持ち帰って温かい味噌汁で召し上がって下さいね。 
 おや、「大海小」と書かれた荷札が付いたかごに柿が・・・まだ集荷場は稼働していないのに謎ですね。隣には細長い形の柿がいっぱい?

  
0

大学生のお兄さんお姉さんと

 今年も看護大学の学生の皆さんといっしょに勉強する季節になりました。認知症について理解を深めます。先日は予防ボランティアグループの皆さんと、今日は看護大の皆さんと学習を進めました。学生の皆さんが分かりやすく説明して下さり、グループになって親しげに勉強できました。次回も楽しみにしています。
 くわしくは、今日の新聞に載っていました。ご覧下さい。
 
0