2022年11月の記事一覧
ふるさと学習発表会
11月30日(水)
本日、ふるさと学習発表会を行いました。大海を中心とした地域を題材にして、総合的な学習の時間に学んだことを自分たちなりにまとめ、発表しました。聞く側は、1つ上の学年の発表を聞いて、来年度に向けて学習内容をイメージできるようにしました。3年生は、紋平柿と大豆の栽培について発表しました。4年生は、障害のある人たちにとって住みやすい街づくりについて、5年生は、米作りについて、そして6年生は認知症について発表しました。どの学年もタブレットでプレゼン資料を作成し、クイズを入れながら楽しくわかりやすく発表していました。何より感心したのは、どの子もはっきりわかりやすい声で発表していたことと、聞いている側もしっかり聞いていたことがわかる感想だったことです。今までの学習の成果が十分発揮されていました。
☆3年生の発表の様子(紋平柿と大豆栽培)
☆4年生の発表の様子(障害者にとって住みやすい街づくり)
☆5年生の発表の様子(米作り)
☆6年生の発表の様子(認知症)
1,2年生 おもちゃランド
11月29日(火)
本日、幼小連携事業として、1,2年生が、来春入学予定の園児を含む大海こども園の子供たちを招いて、「おもちゃランド」を行いました。1,2年生が考えた6つのゲームコーナーで、園児といっしょに交流しました。園児を前にすると、1年生も2年生もお兄さん、お姉さんになり、とても頼もしく見えました。
6年生 卒業写真撮影
11月24日(木)
本日、6年生が卒業写真の撮影を行いました。朝自習の時間に玄関前で職員と一緒に撮影しました。その後、会議室に移動して個人写真も撮影しました。なかなか笑顔になれない児童もいましたが、カメラマンの楽しい声かけで徐々に笑顔が見られるようになりました。仕上がりを見るのがとても楽しみです。
4年生 長柄用水見学
11月22日(火)
4年生は、今、社会科の学習で「長柄用水」について勉強しています。11/22に市教育委員会の方々に説明していただきながら「長柄用水」の見学をしました。用水の水番の家や箕打の水トンネル、盛土居、夏栗と長柄の分水、そして弁天池を見学して回りました。当時の人たちがどれほど苦労してこの用水を作ったか、実際に見て感じることができたと思います。
秋を満喫!
11月17日(木)
先日、2年生がかほっくりの収穫体験を行いましたが、その時にいただいた「かほっくり」を使って「スイートポテト」作りを行いました。ゆでたサツマイモをつぶしてこねる作業を楽しそうにしていました。その後、オーブンで焼きましたが、いいにおいが辺りに立ち込めると「早くできないかなあ」とオーブンの中を何度も見に行く姿がかわいらしかったです。できあがったスイートポテトをみんなでおいしくいただきました。職員室にも持ってきてくれて、先生方もおいしくいただきました。ありがとうございました。
避難訓練
11月16日(水)
本日、避難訓練を行いました。「休み時間中に地震が発生した」という設定で、子どもたちには、事前に知らせないで行いました。しかし、子どもたちはしっかり自分の身を守る行動をとり、避難指示に従って運動場に避難できました。このところ能登方面で地震が何度も起こっています。いざという時にしっかり自分の身を守れるようになってほしいと思います。
社会見学に行きました!
11月15日(火)
みずほ学級と3年生がそれぞれ社会見学に行きました。みずほ学級の子供たちは、校区のお店の見学に行きました。これまで、「セブンイレブン」と「望月商店」の見学に行きました。今回は、野寺にある野菜などの無人販売所「峠の駅」を見学しました。これまでのお店と雰囲気がガラリと変わり、興味深そうに写真を撮っていました。3年生はかほく市消防本部を見学しました。やはり男の子は消防車を前に目をキラキラさせていました。そして消防署員の方々の説明に対し、一生懸命にメモを取っていました。
授業参観&大海っ子フェスティバル
11月5日(土)
11月5日(土)に授業参観、情報モラル教室と大海っ子フェスティバルを行いました。2限目に授業参観、3限目に情報モラル教室を行い、午後から大海っ子フェスティバルを行いました。授業参観では、たくさんの保護者の前ではりきって発言している姿が多くみられました。情報モラル教室では、インターネットの危険性について学びました。
☆授業参観の様子
午後からは、子供たちがとても楽しみにしていた「大海っ子フェスティバル」を行いました。6つのなかよし班が、6年生を中心に考えたクイズやゲームで楽しみました。みんなの笑顔がはじけるとても楽しい時間を過ごしました。
☆自己紹介ビンゴ(まかろん班)
☆言葉集めゲーム(みかん班)
☆連想ゲーム(むしぱん班)
☆なーにがきーた?(らいおん班)
☆スリーシェルゲーム(りんご班)
☆食・・・!にぎり飯(るびー班)
学校公開
11月4日(金)
本日、学校公開三日目でした。1,2限目に4年生が金沢森林組合の方々の指導の下、ミニプランター作りをしました。事前にプランターの表面に絵をかいて、それを組み合わせて釘を打ちました。釘が曲がらないように注意しながら打っている様子が印象的でした。出来上がったプランターにクヌギの苗木を植えて、来年の春に学校林に移植します。
☆4年 プランター作りの様子
2,3限目には津幡警察署の方に来校していただき、2,5年生がピュアキッズスクールを行いました。2限目に2年生が「人のものをとる」ことについて考えました。3限目には5年生が「いじめ」について考えました。いずれの行為も「犯罪」であり、当事者はもちろん、周りの人たちも悲しい気持ちになる行為であることを学びました。津幡警察署の方も大海っ子の聞く姿勢や反応の良さに感心していました。
☆2年生の様子
☆5年生の様子
そして5,6限目には、6年生の相撲大会を実施しました。新型コロナの感染者が急拡大したことで、夏に行う予定だった相撲大会が中止となりました。しかし、6年生はこれで最後となるので、秋に延期できないかと時期を模索した結果、この学校公開の時期に行おうということになり、6年生だけの相撲大会を実施しました。子供たちは最初恥ずかしそうにしていましたが、1~3年生や保護者の声援を受け、力いっぱい相撲をとっていました。
☆6年生相撲大会の様子
薬物乱用防止教室
11月2日(水)
本日2限目に6年生対象に薬物乱用防止教室が行われました。金城大学の曽根志穂先生に来校していただき、薬物のこわさや誘われた時にどうするかについて詳しくお話していただきました。子供たちも真剣に聞いていました。