こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2016年1月の記事一覧

疑似体験

 4年生は、総合的な学習で福祉について学習しています。今日は、目の不自由な人がどのように生活しているのか疑似体験をしました。人の情報は目からが8割以上ですから、目が見えなかったり見えにくかったりすると大変困ることになりますね。アイマスクで目が見えない世界を体験しました。どの児童も大変困っていました。世の中には目が見えなくて困っている人や耳が聞こえなくて困っている人がたくさんいます。もちろん、そのほかにも足や手の不自由な人もいます。身の回りで困っている人を見たら、自然に手を差しのべることができる大海っ子に育ってほしいです
0