こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年7月の記事一覧

理科の学習 メダカと昆虫

 メダカの学習が終了し、親メダカは役目を果たし池に戻されました。あとには子メダカが飼育されていますが、小さくて見つけるのが大変です。写真で見えますか?

 3年生が昆虫の勉強を始め、学校のまわりで虫網を持ってバッタを捕まえています。たくさん捕まえられるといいですね。

0

朝の音読練習 けっこう難しい言葉を

 1年生は、朝一番の学習で音読をしています。一斉に、分かれて、群読で・・・いろいろな形態で。テンション上がりっぱなしです(笑)聞いていると難しい言葉がたくさん出てきます。ことわざですね。意味分かるのかな、聞いてみたいですね。
 
0

味噌の天地返し 順調に熟成しています。

 先週、味噌造り名人の髙﨑さんが学校においでて味噌を見て下さいました。寒に仕込んだ味噌も早半年の月日を経て、久しぶりの対面となりました。
 見た目はすっかり味噌らしくなっていました。味はまだ少し大豆の風味が強いものの味噌の味がしっかりしていました。天地返しと言って、中を良くかき混ぜてもらいました。4年生の教室に一皿わたし、味見してもらいました。どうだったでしょう。秋には完成となります。待ち遠しいですね。
 
0