こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2019年3月の記事一覧

貝殻アート 出前授業

 先日、3年生が社会科の学習で海っこランドを見学させていただきました。その折、貝殻アート出前授業の話がまとまり、今週実施しました。真っ白なホタテ貝に思い思いの絵を描き入れました。仕上がった作品はアート、すばらしいできばえでした。
   
0

雨が降りましたね

 春雨じゃ、ぬれていこう。傘をささずに登校する猛者もいました。風邪をひかないでね。スクールバスは全天候対応でうらやましいですね。バスの後ろに夏栗地区の子ども達が小さく写っています。傘の模様でうちの子か分かりますか。
 
0

玄関に変な?怪人?現れています

 なんでも工夫して楽しめるのですね。玄関脇で春の土作りをしていると、元気な遊び声がしてきます。今朝は鬼ごっこが進化して、怪人?宇宙人?に追いかけられるゲームになりました。前が見えるのでしょうか、転ばないでね。手伝いもたくさんしてくれます、ありがとう。
 
0

朝の景色 マスクと霧

 暖かくなりましたが、すっかりインフル予防のマスクが定着しました。6年生にとっては、卒業式までなんとしても欠席しないで過ごしたいものです。
  
0

日曜日はありがとうございました

 今年も卒業式前に学校をきれいにしていただきました。PTA会員のみなさんありがとうございました。そして4~6年生のみなさんもいっしょに活動できましたね。
 卒業式は3月15日、修了式は3月22日です。きれいな校舎で一日一日を大切に過ごしたいものです。
  
0

3月今年最後の学校集会

 1年生が大活躍でした。何を発表してくれたのでしょうね。もうお聞きですね。ふり返りの発表では、教頭先生から集会で大海っこ全員が立派に発表できたとほめられました。良い伝統になりつつあります。
 
0