こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2022年10月の記事一覧

マラソン大会に向けて②

10月19日(水)

 いよいよ来週がマラソン大会ということで、低学年がコースの下見を兼ねて、本番のコースを試走しました。女子→男子の順に走りました。秋晴れの中、気持ちよさそうに走っていました。本番に向けて、さらに練習を頑張ろう。

0

1,2年 サツマイモほり

10月17日(月)

 1,2年生がサツマイモほりを行いました。夏は雑草の中に隠れるような状態でしたが、たくましく育っていました。大きなサツマイモが出てくると大きな歓声があがり、とても楽しそうに芋掘りをしていました。

0

4年生 社会科学習

10月12日(水)

 4年生は社会科の単元「郷土の伝統・文化と先人たち」で、地域のお祭りについて聞き取り調査を行いました。4年生の子どもたちが住んでいる地区の方々(学校運営協議会の委員さんや区長さん)に来校していただき、地区のお祭りについてお話を聞きました。それぞれ、参考になる写真などを持参して子どもたちにわかりやすく説明してくれました。今はコロナ禍でかなり制限のある形式でお祭りをしているようで、子どもたちは、「以前のような活気のあるお祭りを見てみたいなあ」と感想を言っていました。

0

マラソン大会に向けて

10月12日(水)

 本日からマラソンがんばり週間が始まりました。10/25(火)にマラソン大会を予定していますが、その日に向けて、今日から長休みの時間に運動場を走ります。長距離を走ることで、体力がつき、粘り強い子どもに成長してくれることを願っています。初日から元気よく運動場に飛び出していく子どもたちを見て、頼もしく感じました。

0

かほく市小学生体育大会

10月6日(木)

 本日、午後からかほく市小学生体育大会がうのけ陸上競技場で行われました。新型コロナウィルス感染症の影響で今まで中止となってきたので、3年ぶりの開催でした。少し肌寒さを感じる天候でしたが、かほく市内6小学校の6年生の一生懸命に走る、跳ぶ姿に寒さを忘れて応援しました。大海の子どもたちも一生懸命に走り、跳び、投げていました。

4×100mリレーで大海小は10チーム中3位のタイムでした。大健闘です!

第7回かほく市小学生体育大会.pdf

0