こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年4月の記事一覧

2年生の学習風景

 毎日元気に勉強しています。1年の間にこんな難しい算数の問題(黒板見えにくいですね、くわしくは授業参観をお楽しみに)もできるようになりました。電子黒板、デジタル教科書も活用しています。
 
0

委員会のメンバーです。

 委員会のメンバーの写真をとりました。
 玄関廊下に掲示してありますが、スライドショーにしたのでぜひご覧下さい。お子さんは何委員会?どんな当番活動をしているのでしょうね。下の写真をクリックすると5秒ごとにすべての委員会メンバーの写真が自動で表示されます。

0

学力調査終了

 6年生は昨日に引き続き連続の学力調査でした。良くできて満足感!?しかし、B問題は難しいです。大人でも根を上げそうなのに最後まで根気強く取り組んでいました。ここが大海っ子の素晴らしいところです。全国規模の調査なので結果が出るまで時間がかかりますが、学校で採点しこの後の指導に活かしていく予定です。
 

0

初めての・・・3年生 社会科や理科や総合

 3年生は、学年が一つ上がることでいろいろなことが激変!しています。まず、教室が2階に上がりました。新しい勉強がたくさん入ってきました。
 生活科に変わり理科と社会科、今日は理科室で楽しく勉強していました。また、教室では、初めての「総合的な学習の時間」のオリエンテーションを校長から受けました。地域を学び遠くの学校と交流していきます。大海地区の自慢を調べて伝えます。楽しみです。
   
0

春の嵐 暴風雨

 ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心(しづごころ)なく 花の散るらむ・・・期待したのですが無情にも一晩で嵐というか暴風雨で・・・花びらのじゅうたんになった歩道の上を登校です。登校時雨が小降りになっていて助かりました。
 


0