こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2016年7月の記事一覧

今日も忘れず当番 ご苦労様

 今日は池のメダカにえさやりをしているところに合いました。春生まれたメダカがだいぶ大きくなっています。〔早生まれ)校内の理科室で生まれたメダカは、まだ1cmもありません。自然はすばらしいのですね。
 
0

熱戦の写真

今日の新聞に各部門の優勝者が写真入りで出ていました。相撲をとっている写真ができたので載せます。力のこもった熱戦が展開されました。たくさんの応援ありがとうございました。
   
0

通知表をかこんでお話しできたでしょうか。

 先週は、全家庭に子どもたちの通知表を渡し懇談させてもらいました。お忙しい中、暑い中、来校くださりありがとうございました。
 この休日にじっくり通知表を見ながら親子で話ができたでしょうか。1学期がんばったことをたくさんほめてあげてください。そして2学期につながる夏休みの過ごし方を話し合ってみてください。
 
0

第35回大海校下学童相撲大会

梅雨明けの真っ青な空のもと、伝統の相撲大会が今年も開催され、地域の方もたくさんおいでました。どの取り組みも熱がはいる大相撲、全員が全力で相撲を取りきりました。なかなか今の時代観戦することはあっても相撲に参加することが難しい競技になってしまいました。そんな中、大海小の子どもたちは男とも女貴重な体験をさせてもらっています。大海地区教育後援会の皆様、PTAの皆様ありがとうございました。
 明日の新聞に個人戦団体戦の結果が掲載されます。ご覧下さい。

 
0

夏休み当番 毎日ありがとう。

 4年生以上が朝当番の仕事をしに学校へ来ます。児童玄関前のプランター、運動場側の花だん、畑の水やり。梅雨だというのに雨が降らず、ちょっとうらめしいです。
 うさぎと池のメダカにえさやりもしてくれます。楽しみながら、きちんとやってくれるところがすばらしいですね。あいさつもOK。
 
0