子どもたちの様子
大根布小学校 秋の運動会
10月7日に大根布小学校の運動会がおこなわれました。
今年はコロナウイルスの影響で短い運動会でしたが、子どもたちの練習の成果を出し切って頑張る様子が見られました。
運動場で競技や演技に取り組む真剣な表情や多くの笑顔がとてもすてきでした。
かけ足運動スタート!
毎年、大根布小学校では、子どもたちの体力向上をねらいとして、「かけ足運動」に取り組んでいます。
今年は、マラソン大会は行わずに、校庭での記録会を行います。より良い記録を目指して、子どもたちは”休まず、歩かず、時間いっぱい、一生懸命走っていました。走り終わった子どもたちの表情はとても晴れやかでした。
第2回ふれあいタイム
第2回ふれあいタイムを行いました。
『みんなで仲よく協力して、楽しく遊ぼう!』をめあてに、コロナウイルスの感染対策をしたうえで楽しく遊ぶことができました。
前回のふれあいタイムは、コロナウイルスの感染対策として自己紹介をする程度で終わってしまっていたため、久しぶりの遊びのあるふれあいタイムにどの子も喜んでいるようでした。
6年生が一生懸命に作ってくれたふれあいグループの旗の紹介もありました。
4年 マット運動発表会
今年度の器械運動交歓会はコロナウイルスの影響で中止になってしまいました。そこで、他校と交流することはできませんが、頑張って練習してきた成果の発表の場として、マット運動発表会を行いました。
また、運動会で披露するよさこいをお互いに見合い、運動会への意識を高めることができました。
第4回代表委員会
今日は、代表委員会が開かれました。
各クラスで考えたキーワードを基に、運動会のスローガンについて話し合いました。
話し合いの結果、今年の運動会のスローガンは「一人一人が全力 みんなで団結」に決まりました。
このスローガンを合言葉に、全校で思い出に残る運動会にできればいいなと思います。
TEL:076-286-3111