子どもたちの様子
6年生 宿泊体験学習 キャンプファイヤー
いよいよ第二部。始まりは大根布小企画のじゃんけん列車です。以前のように交じり合い、楽しそうに笑う笑顔が素敵です。
6年生 宿泊体験学習 キャンプファイヤー
今から二日目の夜の活動、キャンプファイヤーです。
大根布、白帆台両校で火を囲みます。
このあと第二部では、各クラスの出し物が始まります。
5年宿泊体験学習 イワナつかみ
5年生宿泊体験学習の2日目です。この日の活動はイワナつかみ。まずはイワナの生態や捕まえ方のコツなどを教わります。そして、「命をいただく」ということをしっかりと意識するために、イワナのさばき方も教わりました。

いよいよイワナつかみ。川の中に放されたイワナを捕まえます。子ども達は協力しながら一生懸命、イワナを追いかけました。そして自分で捕まえたイワナを自分でさばき、焼き場へと運びます。









自分で捕まえ、自分でさばいたイワナの味は、とってもおいしかったです。




いよいよイワナつかみ。川の中に放されたイワナを捕まえます。子ども達は協力しながら一生懸命、イワナを追いかけました。そして自分で捕まえたイワナを自分でさばき、焼き場へと運びます。
自分で捕まえ、自分でさばいたイワナの味は、とってもおいしかったです。
5年宿泊体験学習 ミステリーゾーン
今日最後の活動は、ミステリーゾーン。
ちょうちんの灯りを頼りに、森の中を進みます。
ゴールしたあとは、各自お風呂に入って就寝です。
詳しい様子はまたの更新でお伝えします。
ちょうちんの灯りを頼りに、森の中を進みます。
ゴールしたあとは、各自お風呂に入って就寝です。
詳しい様子はまたの更新でお伝えします。
5年宿泊体験学習 晩ごはん
ちかねの晩ごはん。白山少年自然の家名物の、陶板焼です。陶板で焼いたお肉は最高です。みんな、たくさん食べていました。



学校連絡先
〒920-0266
石川県河北郡内灘町
大根布6丁目2番地
TEL:076-286-3111
TEL:076-286-3111
FAX:076-286-3268
令和7年1月より、アドレスが変わりました
nebu-es@u.isk.ed.jp
QRコード