子どもたちの様子
総合大発表会
今日は今まで総合的な学習の時間に、内灘町の事について調べたりまとめたりしたことを、学年全体で発表しました。
ハマナスの花や黒松についてなど、調べたグループごとに店番をして、聞きに来た人に発表するワークショップ形式で行いました。
それぞれ紙芝居を作ったり、地図を作ったりして、調べてきたことを分かりやすく発表していました。内灘町の事について詳しくなれましたね。
ハマナスの花や黒松についてなど、調べたグループごとに店番をして、聞きに来た人に発表するワークショップ形式で行いました。
それぞれ紙芝居を作ったり、地図を作ったりして、調べてきたことを分かりやすく発表していました。内灘町の事について詳しくなれましたね。
社会見学
今日は社会科の学習として、バスで内灘町を一周し、町がどんな様子なのかを、「学びの風」の竹村さんと一緒に見て回りました。
漁協では、とってきた魚を実際に見せてもらったり、冷やすための氷を見せてもらったりして、どんな仕事をしているのかを見せてもらいました。
小濱神社の社祉にも行きました。平安時代から続いていることなど、歴史について竹村さんに教えていただきました。
他にも、粟ヶ崎遊園の事や、ビニール水田の事、黒松の防砂林の事などについて教えていただきました。今回見て来た事をこれからの社会の学習、そして総合的な学習の時間に生かしていきたいと思います。
漁協では、とってきた魚を実際に見せてもらったり、冷やすための氷を見せてもらったりして、どんな仕事をしているのかを見せてもらいました。
小濱神社の社祉にも行きました。平安時代から続いていることなど、歴史について竹村さんに教えていただきました。
他にも、粟ヶ崎遊園の事や、ビニール水田の事、黒松の防砂林の事などについて教えていただきました。今回見て来た事をこれからの社会の学習、そして総合的な学習の時間に生かしていきたいと思います。
音楽会
今日は文化会館で音楽会が行われました。
5年生は1か月以上前から練習していました。
今日はいよいよ本番!出番は前半のラストです。緊張した顔があちこちからみられます。
・練習で課題だったこと
・歌い方について教わったこと
今まで学んできたことを思い出して舞台に立ちました。
声もしっかり出ていて、とてもきれいな音色が文化会館を包みました。
「今までで一番いい合唱を行えた」と感じています。
練習では、うまくいくことばかりではなく、苦しかったり辛かったりすることもあったと思います。
そんなとき支えてくれる友達、家族がいたからこそ成功することができたことを胸に刻んで今後の生活に生かしていけたらなと思います。
5年生のみなさん本当にお疲れ様でした!
5年生は1か月以上前から練習していました。
今日はいよいよ本番!出番は前半のラストです。緊張した顔があちこちからみられます。
・練習で課題だったこと
・歌い方について教わったこと
今まで学んできたことを思い出して舞台に立ちました。
声もしっかり出ていて、とてもきれいな音色が文化会館を包みました。
「今までで一番いい合唱を行えた」と感じています。
練習では、うまくいくことばかりではなく、苦しかったり辛かったりすることもあったと思います。
そんなとき支えてくれる友達、家族がいたからこそ成功することができたことを胸に刻んで今後の生活に生かしていけたらなと思います。
5年生のみなさん本当にお疲れ様でした!
40mリレー
今日は体育委員会主催の40mリレーが行われました。
今回は3,6年生が挑戦しました。
3年生はみんなで励ましの声などを掛け合いながら一生懸命に走ります。
6年生はうまくリードしながらバトンをつなげます。
どの学年、学級もみんなでいい記録を出そうと頑張る姿がとてもすてきでした。
これからも団結していろいろなことに挑戦していきましょう!
今回は3,6年生が挑戦しました。
3年生はみんなで励ましの声などを掛け合いながら一生懸命に走ります。
6年生はうまくリードしながらバトンをつなげます。
どの学年、学級もみんなでいい記録を出そうと頑張る姿がとてもすてきでした。
これからも団結していろいろなことに挑戦していきましょう!
40mリレー大会
体育委員会主催の40mリレー大会の様子を報告します。
今日挑戦するのは2,4年生のみなさんです。
どのクラスも温かい応援の声が飛び交い、一生懸命にバトンをつないでいました。
精一杯走りきった子どもたちは、すがすがしい顔をしていました。
今日挑戦するのは2,4年生のみなさんです。
どのクラスも温かい応援の声が飛び交い、一生懸命にバトンをつないでいました。
精一杯走りきった子どもたちは、すがすがしい顔をしていました。
学校連絡先
〒920-0266
石川県河北郡内灘町
大根布6丁目2番地
TEL:076-286-3111
TEL:076-286-3111
FAX:076-286-3268
Email: nebu-es@educet04.plala.or.jp
QRコード