子どもたちの様子

2年図工 しんぶんしとなかよし

図工「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。

新聞紙をちぎったり、丸めたり、つなげたりなど様々な工夫をして遊んでいました。

広い場所を使って、普段はできないようなことをたくさんできて楽しそうでした。

 

1年 小学校のプールに初めて入りました

1年生にとって、はじめての小学校のプール。大きくて、少し深いのですが、子ども達は楽しみにしていました。

安全対策として、一度に入水するのはクラスの半分。残りの半分の子ども達は、ペアの子ども達の様子を見守ります。ペアの子が、普段と違う様子だったらすぐに先生に知らせることをお約束しました。また、マスクを外しての授業になるのですが、プールでは十分な間隔を開けることができないため、無駄なおしゃべりはしないで、授業に参加することもお約束しました。

初めてのプールということで、まずは、プールサイドでのバスタオルの置き方、シャワーの浴び方から学習します。冷たいシャワーにびっくりする子ども達でしたが、プールの水はそれほど冷たくはありません。両足を動かして水しぶきをあげたり、少しずつ入水し、ジャンプしたり潜ったりにも挑戦。最後は、ジャンプしながら前進し、プールを横切って進みました。

子ども達にとってはあっという間の楽しいプールの時間になりました。

これからの夏の体育が楽しみで仕方がない1年生でした。

 

 

 

 

6年 縄文人の暮らしにふれる

 まいぶんセンター出前考古学教室で、縄文時代の歴史について、土器などの道具を見せてもらいながらお話を聞きました。

 まが玉づくりや黒曜石で作ったナイフで紙を切る体験をしました。作ったまが玉を嬉しそうに首につける姿がありました。

 

 内灘の縄文時代についても話を聞きました。

 

 土器や武器などたくさんの道具を見せてもらいました。

 まが玉づくりを体験しました。石で石を削ってきれいな形にしました。

 

 黒曜石のナイフで紙を切る体験をしました。あてる角度や場所によって切れ味が違うので、よく切れる場所を真剣に探しながら切っていました。

 

 

 

 

 

 

4~6年 体力テスト

4年生から6年生の児童が、体力テストに挑戦しました。

50m走や握力、シャトルランなどはそれぞれ体育の授業で行いますが、今日は、長座体前屈、ボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしを3つの会場にわけて行いました。

体力テストは全国で実施されており、その結果(全国値)は後日公開されます。昨今は、新型コロナウイルス感染症の影響で、児童の体力の低下に拍車がかかっていると言われています。本校の児童の体力は、全国値と比較してどうなのでしょうか。本校での運動課題を全国値と比較することで明確にし、体育の授業等で改善を図っていく予定です。

2年 図工 まどからこんにちは

今日の図工の授業では、カッターを使って紙に窓を作る学習を行いました。

「どんな形の窓にしようかな。」と考えながら、集中して作品作りに取り組んでいました。カッターの使い方も練習してとても上手になりました。

作品が完成するのが楽しみです。