日々のできごと

日誌

救命講習会

 夏休みのプール開放が近いこともあり、保護者と教職員対象に救命講習会が行われました。輪島消防署から3名の署員を講師にAEDの使い方などの練習を行いました。
          
              真剣に聞く保護者の皆さん
 
          
            本番さながらの緊張感がありました。
0

水泳学習

        梅雨が明け、とても暑い日になりました。
        子どもたちはプールに入ることを楽しみにしています。
 
       
        大プールでは4年生がクロールの練習をしていました。
        自由時間では友達と楽しく泳いでいました。

  
     小プールでは1年生が顔をつけて浮く練習をしていました。
     少し泳げるようになると、「見て!見て!」と嬉しそうに声を
     かけてくれました。
0

土曜授業 「俳句教室」

 昨年に引き続き、地域の先生の新橋さんとの俳句教室がありました。
 
  
        3年生は今回が初めての授業です。
        夏の季語を使い、自分の思いを素直に表現できました。

    
        気に入った友達の句を選んでいます。
        5年生ともなると、表現力が豊かです。
0

大屋っ子タイム 学年発表(2年)

今月の発表は2年生です。国語の学習した「スイミー」を音読劇で表現してくれました。
保護者の方々も観に来て下さいました。
  
    大きく口を開けて、元気な歌声が響きました。
 
         
         
          海の中の生き物たち。 
          きれいな色使いの絵も子どもたちで描きました。
        
        最後はみんなから大きな拍手をもらいました。
        2年生は、やり切ったという満足な顔をしていました。
0

3年給食

 給食試食会のため3年生はいつものランチルームに変わり、教室で給食を食べました。
 教室ではグループになって嬉しそうでした。
       
   
     はい ポーズ!             いい笑顔です!
0

1年生給食試食会

 1年生保護者対象の給食試食会がありました。本日のメニューは「ビビンバ風丼・とうふスープ・ヨーグルト・牛乳」です。
  
         お家の人といっしょで1年生もうれしそう。

   
   食事の後は鳳至小学校の戸田栄養教諭から「給食ができるまで」の
   お話がありました。
0

育友会研修会

 授業参観の後に講演会が行われました。
 『心を育む子どもの食と体験 ~子どもへの「食育」していますか~』
と題して、子どもの成長のために親としてできることを考えました。
  
         
       輪島市管理栄養士の水口幸恵さんからは家族揃った
       会話のある楽しい食事のすすめや子ども時代からの
       食生活が将来に影響するお話がありました。

         
        後半は輪島市社会福祉協議会の山崖正子さんからは
        子どもの居場所づくりを中心とした活動実践から
        「子どもたちの未来につながる」地域と家庭と学校の
        繋がりの大事さについてお話がありました。
0

学校公開2日目 授業参観

 学校公開2日目は午後から授業参観・育友会研修会(講演会)・学級懇談が行われました。4月から成長した姿を保護者・地域の皆さんに見ていただきました。

       
         1年 体育 親子でボール運動を楽しみました。
       
       2年国語 「スイミー」の音読劇をきれいな歌とともに
       発表しました。
  
       
       3年音楽 リコーダーの音が揃っていました。

       
       4年社会 班ごとに作った「ゴミについて」の新聞を
       発表しました。
   
   
  5年算数 少人数授業 数直線を使って考える方法が
  身についてきました。

       
       6年国語 相手に思いを上手く伝えるためにはどんな
       言い方をしたらいいのかを考えました。
0

学校公開1日目

 今日は学校公開1日目です。また、祖父母参観の日でもありました。午前中からおじいちゃんやおばあちゃん、そして地域の方が参観においでました。
  
          
          
          2年生は「水のかさ」をグループで測りました。
0

グループ学習

 主体的・対話的なグループ学習に取り組んでいます。
  
  1年生「おむすびころりん」をグループで音読するために
  担当(個人・グループなど)の相談

  
  6年生「学級討論会をしよう」 各派の主張後、担当グループごとに
  主張を確認
0

土曜授業

 今年度3回目の土曜授業が行われました。
 4年生は外国語活動で大文字のアルファベットの学習をしました。
      
       「ABCの歌」からのスタート。元気よく歌えました。

      
       グループでアルファベットを順番に並べます。
       できたら今度は、決められた時間内に並べました。
       友達と協力しながら、楽しく学習できました。
0

暗唱合格 6年

     
       
       1年生に続き、6年生が「論語」の暗唱で全員が合格しました。
       学級代表に校長先生から表彰状が渡されました。
0

交通安全教室

 最高の交通安全教室日和になりました。輪島警察署員、市防災課職員、育友会安全委員会及び保護者ボランティアの方々のご協力のもと、子どもたちは命を守るための交通安全学習を行いました。
  
 1・2年は「交通安全について」     3~6年は「自転車に乗るときの
                                交通安全」
           
            1・2年 学校前の横断歩道を渡ります
  
                           3・4年 運動場での実技練習 
 保護者の方からもルールを教えてもらいました。
  
   5・6年 国道での実習       歩道で乗れるのは13歳未満
0

プール開き

朝からの雨でプール開きができるか心配していましたが、午後は雨も止み、子どもたちが楽しみにしていたプール開きが行われました。
       
            模範水泳を見る低学年

        
          小プールでの1・2年生。まずは水慣れ。

       
        大プールは3~6年。
        今年から大プールに入れる3年生は嬉しそう!
0

40mリレー


  
  
 昼休みにスポチャレの「40mリレー」をしました。
 今日は1・3・5年生がチャレンジしました。
 この後もたくさん練習して記録を伸ばしてほしいものです。
0

暗唱 表彰(1年)

   
       
       6月の暗唱で1年生が全校で一番目に全員が合格しました。
       しかも各自が1回の暗唱で合格しました。
        1年生のお題は「寿限無(じゅげむ)」です。長い文をスラスラと
       暗唱できるまでになりました。ランチタイムに表彰しました。
0

あいさつ運動

     
          
         雲一つない爽やかな朝です。朝早くから担当の保護者の
         皆さんがあいさつ運動に参加してくださいました。子どもた
         ちも一緒に加わっています。
          元気な大きな声であいさつできる子が増えましたが、たく
         さんの人たちが並んでいると少し恥ずかしいのか早足で校
         舎の中に入る子もいました。
0

プール掃除

 午後から4~6年生でプール掃除を行いました。午後になってお日様も出て、ちょうどよいコンディションになりました。初めての4年生も意欲的に仕事をしていました。5・6年生はプールの中の担当でした。力を合わせて時間内にすっかりきれいになりました。 
 プール開きは20日(水)です。
          
           
           みんなが一生懸命に働いたおかげで・・・

          
             こんなにきれいになりました!
          
0

福祉出前授業4年

 
         
           輪島市社会福祉協議会のみなさんをお迎えし、
            4年生が福祉体験を行いました。
 
  
     高齢者疑似体験               車いす体験
 実際に体験した初めて分かることがたくさんありました。相手の気持ちを考えた声かけが大切なことを学びました。
0

読み聞かせ

今年度1回目の読み聞かせがありました。
6月から本格的にスタートしました。昨年に続き、大坪さんご夫妻が1年生と4年生に読み聞かせをしてくださいました。
    
      1年生 『へんしん おばけ』
   
    言葉遊びが面白いお話です。

   
   4年生『アンディとらいおん』 
  
  集中して聴いています。
0

輪島市陸上競技大会

 1日延期になっていた大会ですが、大屋小6年生24名は100m走、1000m走、走り幅跳び。ボール投げの記録に挑戦しました。
 最後の種目のリレーでは残念ながら優勝できませんでしたが、男子は2位、女子は3位と頑張ることができました。

      
       
      100m走
     
     1000m走
0

大屋っ子タイム


      
     6月の大屋っ子タイムで3年生の学年発表がありました。
     ことわざの暗唱や3年から始めたリコーダーの演奏、手
     拍子や振りの付いた歌などたくさんの内容がありました。

  
  楽しそうな「ちびっこカーボーイ」。自分たちで振り付けを考えました。
  見ている児童からも手拍子が聞こえました。

          
      感想発表ではたくさんの児童が手を挙げ、感想を話していました。
      3年生はたくさんの拍手をもらいました。
0

さわやか集会


   
          5年生
5・6年は「論語」の一部を暗唱します。テキストを見ずに暗唱できる児童が増えてきました。
0

体力・運動能力調査(4~6年)


   
   
 2~4限に「体力・運動能力調査」が行われました。4年生は初めての参加です。
 反復横跳びではリズムがとれず悪戦苦闘していましたが、どの種目にも真剣に取り組んでいました。「シャトルランは疲れたけど、楽しい!」という感想が多くありました。
0

きれいな花壇に

   
           
         校務士さんが朝早くから花壇にお花を植えていました。
         花の種類は、サルビアとマリーゴールドです。

         
          登校してきた子どもたちがお花を見て「きれい!」
          「お花が大好き!」と喜んでいました。
0

音読がんばっています

       
            
            昨年度から全校音読に取り組んでいます。
            今年度に入って今日初めて全員が音読をしてきました。
            もう今年は1回目を達成しました。

           
           月間1位は4月が6年生、5月が1年生でした。 
           給食時間にランチルームで表彰式がありました。
0

がんばった運動会

   爽やかな青空の下、春の運動会が行われました。 
       
       
   低学年のフラッグダンスでは、1年生も上級生に負けないくらい
   上手に踊れました。
       
     高学年も最後の参加種目「スタンツ」で息のあったところを
     見せてくれました。
  
       
     応援にも熱が入ります。
       
      どちらも甲乙つけがたいほど一生懸命でした。

      親子競技では、子どもたちの嬉しそうな顔が印象的でした。
        
       3・4年「二人三脚」
      
        
        1・2年「デカパン競争」
        
         5・6年「キャッチ イン  マイハート」

         
        育友会の玉入れも童心に返ったように楽しそうでした。   
     競技だけでなく、高学年の係が真面目に進んで活動していました。
     頼もしい限りです!
0

あいさつ運動始まる

  
                     
       今月22日から育友会のあいさつ運動が始まりました。
       今年で28年目になりました。 山本A班からスタートです。

         
       親子一緒に立ってあいさつします。お天気がいい日は
       特に気持ちがいいですね。
0

初めての外練習

 
    
    今日は天気が良く、初めて運動場でスタンツ練習をしました。
    スタートはダンスからです。なかなか乗りよく踊っていました。

     
     広い運動場で距離感を確かめながら練習できました。
0

大きくなってね。 アサガオさん。(1年生)

    
            
        アサガオが大きくなるように肥料をあげました。
        一粒一粒やさしく土の上に置きました。

            
        葉っぱと葉っぱの間から小さい芽が出ているのを見つけ
        ていました。葉っぱの数を数えてたり、触ってみたりと早く
        大きくなることを楽しみにしていました。
0

三夜踊り練習(低学年)

 
            
     今日は低学年の練習日です。昨日に続き、「三夜踊り保存会」の
     皆さんが指導して下さいました。
    
               
 
               
       1年生は初めての練習。基本の構えは上手にできました。 
 
             
       後半は、曲に合わせて輪になって踊りました。見よう
       見まねでしたがだいぶ踊りらしくなりました。

0

三夜踊り練習(高学年)

     
            
      毎年、輪島市三夜踊り保存会の方々から踊り方を習っています。

    
  高学年は少し踊っただけで振り付けを思い出し、上手に踊れる児童がたくさんいました。
0

リレー練習(低学年)

        
            
            昼休みに代表選手のリレー練習がありました。 
            1年生は、初めての練習です。
   
            
          練習といえども子どもたちは真剣です。
          さすが3年生はバトンの渡し方やスタートダッシュが
          上手でした。
0

全体練習

   
         
      雨のため全校練習は体育館で行われました。 
      始めに6年生の児童の正しい歩き方の手本を見ました。
  
      
   膝がしっかりと上がった、気持ちのよい歩き方をする児童がたくさんいました。
     
             
    縦割り班で行進します。先頭の6年生の歩き方がチームワークを表しているようでした。
0

運動会練習:高学年

 
                   
            
 5・6年生は昨年もスタンツ練習をしているのでわりとスムーズにできています。
 
             
         今回初めての4年生は何度も繰り返し練習です。

             
      コツをつかみ、息の合った4年生男子。みんな喜んでいました。
0

運動会練習:低学年


          
 入学して一月半の1年生も2・3年生に負けじと振り付けを覚えようと練習しています。
 2日ほどですでに動きを覚えられたようです。

           
    先生の動きをしっかり見ながら一生懸命踊っていました。
0

応援練習

 
    
     
   応援練習が始まりました。
   今週から毎朝大きな声を出してがんばっています。
   6年生の応援団がリードして盛り上げています。
0

親子奉仕作業

 
   
  3~6年生が土曜授業をしている間、今月末の運動会に備えて保護者の皆さんが除草作業をしました。授業のない1・2年生もおうちの人といっしょにお手伝いをしてくれました。
 
   
  授業が終わってから児童が参加しました。小さい草や刈り取った草をどんどん運んでくれました。 きれいな運動場になりました! 運動会も頑張れそうです。
0

親子クリーン作戦

           
 土曜授業の日に「親子クリーン作戦」が行われました。通学路を親子で歩きながらゴミを拾って登校しました。思った以上にゴミがあり、環境を守る大切さを感じました。
  
          
         就学前の兄妹も一緒にお手伝いしてくれました。
0

にぎやか運動場

 
  
 久しぶりの晴天です。たくさんの子どもたちが運動場で仲よく元気に遊んでいました。

  
 1年生の植えた朝顔も芽を出してきました。どんな色の花が咲くのでしょうか。
0

さわやか集会

  
   
  今月の歌は、春の運動会にあわせて「ゴーゴーゴー 運動会の歌」です。
  赤組、白組に分かれて元気な歌声が響きました。

  
 学年発表。1年生は「あいうえおの音読」。動作を着けて上手に発表できました。
0

英語活動(2年)

           
 今年度初めての英語活動がありました。英語専科の田下先生とALTのスティーブン先生に1から10までの読み方を習いました。
  
    
 曲に合わせて歌います。だんだん速くなってきたよ!  楽しい時間でした。
0

ノート検定①

 今年度1回目の「ノート検定」が体育館で行われました。昨年度からの継続で子どもたちは丁寧にノートを書くようになりました。

  
    どの子も緊張気味です。合格者には合格シールが貼られます。

             
 今回、1年生は見学でしたが、上級生のノートをしっかりと見ていました。次回から参加します。楽しみです。
0

テトラポットさようなら(1年)

                

   
   
  2日に3・4年生が描いたテトラポットがマリンタウンに運ばれました。
ちょうどトラックに運び込もうとするところを1年生が見学しました。あの重いテトラポットを軽々と乗せるトラックに驚いていました。
0

大屋っ子タイム

   
           
 先月の輪島市スピードウォーク大会での「ベストフォーム賞」に入賞した3名の6年生の表彰式がありました。全校の仲間から大きな拍手をもらいました。

           
 今月の生活目標は、「話し方を考えよう。」です。岡田先生からは、「場に応じた話し方や相手(目上の人・友だち)に応じた話し方ができるようにしましよう。」というお話がありました。

           
 校長先生からは、「愛鳥週間」(5/10~16)が始まることを機会に、自然に関心をもつことの大切さについてお話がありました。また、先日地域の方から贈られた「トキ」の写真の紹介がありました。
0

テトラポットにお絵かき(3・4年)

 
    
 北陸地方整備局金沢湾岸・空港整備事務所のご協力のもと、テトラポットに絵を描きました。地元の建設業者のみなさんにもお手伝いしていただきました。
 
    
 初めての体験。前もって決めていたデザインを思い浮かべながら大胆に描きました。
  
          
  手や足にペンキが付いて大変でしたが、だんだん仕上がっていきます。

            
            この状態が後からは・・・・!?  
   
            
        根気よく丁寧に仕上げることができました!! 
 ★子どもたちの描いた作品は、輪島市マリンタウンに運ばれ展示されます。
   どうぞみなさん、子どもたちの力作をご覧ください。
0

5年算数体験

  
        
 5年生は算数の時間に1㎥(立方メートル)を学習しました。
 廊下にある1㎥の枠の中に入り、1㎤(立方センチメートル)が1000000個(100万個)分になることを実体験しました。
0

1年生を迎える会

  1年生は入学してから約1か月になりました。今日は1年生のために全校で楽しい時間を過ごすことができました。 
 
           
      6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで一緒に入場!
 
           
       6年生によるアトラクションの一つ「スタンツ」の披露
       跳び箱やマット運動もダイナミックで1年生はびっくりしていました。
  
       
      自己紹介。自分の名前と好きなものを大きな声で発表できました。

            
      全児童参加の「じゃんけん列車」。上級生も真剣。さて勝ったのは?
0

授業参観

 
         
   1年生は小学校初めての授業参観。大きな声で上手に音読できました。後ろで見守っているお父さんお母さんの方が緊張していたかもしれません・・・

   
   
  グループでの学習や発表がよく見られました。
  今年度の本校の重点目標でもある「対話」を多く取り入れた活動です。
0

土曜授業①

 今年度1回目の土曜授業が行われました。土曜授業が初めての3年生も元気に登校してきました。
           
         3年生の算数の授業。自分の考えを伝え合うペア学習。

     
    
 4年生算数少人数授業。図を使って   外国語活動。自分の誕生月を
 わかりやすく説明できました。       確実に覚えました。

          
    5年生は理科の顕微鏡の使い方を学習し、微生物の観察をしました。

          
     6年生。国語の物語文での一人読み学習法を学びました。
0