日々のできごと

日誌

1学期終業式

  大きなケガや事故もなく子どもたちは1学期を元気に過ごすことができました。
           
       学年の代表児童6名が1学期に頑張ったことを発表しました。

           
          全校の前ではっきりと自分の思いを伝えることができました。
          委員会活動や家庭学習のことなどいろいろなことで頑張った
          ことが分かりました。
0

百寿苑訪問(2年)

  2年生が百寿苑に訪問に行きました。今月の大屋っ子タイムで
  発表でした「スイミー」の音楽劇を披露しました。
        
  劇の後は、お年寄りの人たちと自己紹介をしたり、握手をしました。
       
    今月の歌「きらきら星」を英語で歌いました。最後は校歌を
    元気よく歌いました。 たくさんの拍手をもらいました。
       
0

さようならスティーブン先生

輪島市のALTとして英語(外国語活動)を指導して下さったスティーブン先生が3年間の勤務を終えることになりました。
 今日は大屋小学校での最後の授業が行われ、給食時間前にランチルームでお別れの式をしました。
            
            全校児童のメッセージを贈りました。

            
            日本語がとても上手になったスティーブン先生。
            お元気で!!
0

シャボン玉で遊ぼう(1・6年)

 6年生が企画した「シャボン玉で遊ぼう」が児童玄関前で行われました。
         
         始まりの式です。
  
    
   大きいシャボン玉を作るのは難しそうです。そーっと吹いて・・・

    
     小さいシャボン玉がたくさん風に乗って飛んでいきました。
   
  シャボン玉づくりの後は、もっと楽しみにしていたプール遊びです。
  1年生は6年生に遊んでもらって嬉しそうでした。
0

情報モラル授業②

      昨日に続き、今日は5・6年生が情報モラル授業を受けました。
       
      ネット依存がアルコール依存や薬物依存のように
      病気の一種になっていることを知りました。
       
      1日の過ごし方を改めて考えることができました。
0

情報モラル授業①

 5限目に3年生、6限目に4年生が「ネットゲームなどの依存の怖さ」につい
 て学習しました。
 
  
 真剣に聞く3年生。この後、依存症になった小学生のドラマの一部を視聴
 しました。

  
 視聴後、主人公のようにならないためにどうすればよいかをグループで話し
 合いました。
0

ワックスがけ


        
       1年生の教室をワックスがけする6年生。ピカピカにして
       1年生に喜んでもらえると嬉しいです。
0

おおきなかぶ

   
   
      昨日1年生は、国語の授業で「おおきなかぶ」の動作化をしながら
      登場人物の気持ちを考えました。
                         
           
       今日は本番です。演技チームとナレーターチームに分かれて
       交代で発表しました。
       力を合わせて引っ張ったので「おおきなかぶ」がぬけました。
0

読み聞かせ

       今朝は3年生と6年生の読み聞かせがありました。 
  
         ページをめくるたびにドキドキする3年生。

  
                 6年生は詩を聞きました。
0

救命講習会

 夏休みのプール開放が近いこともあり、保護者と教職員対象に救命講習会が行われました。輪島消防署から3名の署員を講師にAEDの使い方などの練習を行いました。
          
              真剣に聞く保護者の皆さん
 
          
            本番さながらの緊張感がありました。
0

水泳学習

        梅雨が明け、とても暑い日になりました。
        子どもたちはプールに入ることを楽しみにしています。
 
       
        大プールでは4年生がクロールの練習をしていました。
        自由時間では友達と楽しく泳いでいました。

  
     小プールでは1年生が顔をつけて浮く練習をしていました。
     少し泳げるようになると、「見て!見て!」と嬉しそうに声を
     かけてくれました。
0

土曜授業 「俳句教室」

 昨年に引き続き、地域の先生の新橋さんとの俳句教室がありました。
 
  
        3年生は今回が初めての授業です。
        夏の季語を使い、自分の思いを素直に表現できました。

    
        気に入った友達の句を選んでいます。
        5年生ともなると、表現力が豊かです。
0

大屋っ子タイム 学年発表(2年)

今月の発表は2年生です。国語の学習した「スイミー」を音読劇で表現してくれました。
保護者の方々も観に来て下さいました。
  
    大きく口を開けて、元気な歌声が響きました。
 
         
         
          海の中の生き物たち。 
          きれいな色使いの絵も子どもたちで描きました。
        
        最後はみんなから大きな拍手をもらいました。
        2年生は、やり切ったという満足な顔をしていました。
0

3年給食

 給食試食会のため3年生はいつものランチルームに変わり、教室で給食を食べました。
 教室ではグループになって嬉しそうでした。
       
   
     はい ポーズ!             いい笑顔です!
0

1年生給食試食会

 1年生保護者対象の給食試食会がありました。本日のメニューは「ビビンバ風丼・とうふスープ・ヨーグルト・牛乳」です。
  
         お家の人といっしょで1年生もうれしそう。

   
   食事の後は鳳至小学校の戸田栄養教諭から「給食ができるまで」の
   お話がありました。
0

育友会研修会

 授業参観の後に講演会が行われました。
 『心を育む子どもの食と体験 ~子どもへの「食育」していますか~』
と題して、子どもの成長のために親としてできることを考えました。
  
         
       輪島市管理栄養士の水口幸恵さんからは家族揃った
       会話のある楽しい食事のすすめや子ども時代からの
       食生活が将来に影響するお話がありました。

         
        後半は輪島市社会福祉協議会の山崖正子さんからは
        子どもの居場所づくりを中心とした活動実践から
        「子どもたちの未来につながる」地域と家庭と学校の
        繋がりの大事さについてお話がありました。
0

学校公開2日目 授業参観

 学校公開2日目は午後から授業参観・育友会研修会(講演会)・学級懇談が行われました。4月から成長した姿を保護者・地域の皆さんに見ていただきました。

       
         1年 体育 親子でボール運動を楽しみました。
       
       2年国語 「スイミー」の音読劇をきれいな歌とともに
       発表しました。
  
       
       3年音楽 リコーダーの音が揃っていました。

       
       4年社会 班ごとに作った「ゴミについて」の新聞を
       発表しました。
   
   
  5年算数 少人数授業 数直線を使って考える方法が
  身についてきました。

       
       6年国語 相手に思いを上手く伝えるためにはどんな
       言い方をしたらいいのかを考えました。
0

学校公開1日目

 今日は学校公開1日目です。また、祖父母参観の日でもありました。午前中からおじいちゃんやおばあちゃん、そして地域の方が参観においでました。
  
          
          
          2年生は「水のかさ」をグループで測りました。
0

グループ学習

 主体的・対話的なグループ学習に取り組んでいます。
  
  1年生「おむすびころりん」をグループで音読するために
  担当(個人・グループなど)の相談

  
  6年生「学級討論会をしよう」 各派の主張後、担当グループごとに
  主張を確認
0

土曜授業

 今年度3回目の土曜授業が行われました。
 4年生は外国語活動で大文字のアルファベットの学習をしました。
      
       「ABCの歌」からのスタート。元気よく歌えました。

      
       グループでアルファベットを順番に並べます。
       できたら今度は、決められた時間内に並べました。
       友達と協力しながら、楽しく学習できました。
0