日誌
三夜踊り練習(高学年)
毎年、輪島市三夜踊り保存会の方々から踊り方を習っています。
高学年は少し踊っただけで振り付けを思い出し、上手に踊れる児童がたくさんいました。
0
リレー練習(低学年)
昼休みに代表選手のリレー練習がありました。
1年生は、初めての練習です。
練習といえども子どもたちは真剣です。
さすが3年生はバトンの渡し方やスタートダッシュが
上手でした。
0
全体練習
雨のため全校練習は体育館で行われました。
始めに6年生の児童の正しい歩き方の手本を見ました。
膝がしっかりと上がった、気持ちのよい歩き方をする児童がたくさんいました。
縦割り班で行進します。先頭の6年生の歩き方がチームワークを表しているようでした。
0
運動会練習:高学年
5・6年生は昨年もスタンツ練習をしているのでわりとスムーズにできています。
今回初めての4年生は何度も繰り返し練習です。
コツをつかみ、息の合った4年生男子。みんな喜んでいました。
0
運動会練習:低学年
入学して一月半の1年生も2・3年生に負けじと振り付けを覚えようと練習しています。
2日ほどですでに動きを覚えられたようです。
先生の動きをしっかり見ながら一生懸命踊っていました。
0
応援練習
応援練習が始まりました。
今週から毎朝大きな声を出してがんばっています。
6年生の応援団がリードして盛り上げています。
0
親子奉仕作業
3~6年生が土曜授業をしている間、今月末の運動会に備えて保護者の皆さんが除草作業をしました。授業のない1・2年生もおうちの人といっしょにお手伝いをしてくれました。
授業が終わってから児童が参加しました。小さい草や刈り取った草をどんどん運んでくれました。 きれいな運動場になりました! 運動会も頑張れそうです。
0
親子クリーン作戦
土曜授業の日に「親子クリーン作戦」が行われました。通学路を親子で歩きながらゴミを拾って登校しました。思った以上にゴミがあり、環境を守る大切さを感じました。
就学前の兄妹も一緒にお手伝いしてくれました。
0
にぎやか運動場
久しぶりの晴天です。たくさんの子どもたちが運動場で仲よく元気に遊んでいました。
1年生の植えた朝顔も芽を出してきました。どんな色の花が咲くのでしょうか。
0
さわやか集会
今月の歌は、春の運動会にあわせて「ゴーゴーゴー 運動会の歌」です。
赤組、白組に分かれて元気な歌声が響きました。
学年発表。1年生は「あいうえおの音読」。動作を着けて上手に発表できました。
0
英語活動(2年)
今年度初めての英語活動がありました。英語専科の田下先生とALTのスティーブン先生に1から10までの読み方を習いました。
曲に合わせて歌います。だんだん速くなってきたよ! 楽しい時間でした。
0
ノート検定①
今年度1回目の「ノート検定」が体育館で行われました。昨年度からの継続で子どもたちは丁寧にノートを書くようになりました。
どの子も緊張気味です。合格者には合格シールが貼られます。
今回、1年生は見学でしたが、上級生のノートをしっかりと見ていました。次回から参加します。楽しみです。
どの子も緊張気味です。合格者には合格シールが貼られます。
今回、1年生は見学でしたが、上級生のノートをしっかりと見ていました。次回から参加します。楽しみです。
0
テトラポットさようなら(1年)
2日に3・4年生が描いたテトラポットがマリンタウンに運ばれました。
ちょうどトラックに運び込もうとするところを1年生が見学しました。あの重いテトラポットを軽々と乗せるトラックに驚いていました。
0
大屋っ子タイム
先月の輪島市スピードウォーク大会での「ベストフォーム賞」に入賞した3名の6年生の表彰式がありました。全校の仲間から大きな拍手をもらいました。
今月の生活目標は、「話し方を考えよう。」です。岡田先生からは、「場に応じた話し方や相手(目上の人・友だち)に応じた話し方ができるようにしましよう。」というお話がありました。
校長先生からは、「愛鳥週間」(5/10~16)が始まることを機会に、自然に関心をもつことの大切さについてお話がありました。また、先日地域の方から贈られた「トキ」の写真の紹介がありました。
0
テトラポットにお絵かき(3・4年)
北陸地方整備局金沢湾岸・空港整備事務所のご協力のもと、テトラポットに絵を描きました。地元の建設業者のみなさんにもお手伝いしていただきました。
初めての体験。前もって決めていたデザインを思い浮かべながら大胆に描きました。
手や足にペンキが付いて大変でしたが、だんだん仕上がっていきます。
この状態が後からは・・・・!?
根気よく丁寧に仕上げることができました!!
★子どもたちの描いた作品は、輪島市マリンタウンに運ばれ展示されます。
どうぞみなさん、子どもたちの力作をご覧ください。
0
5年算数体験
5年生は算数の時間に1㎥(立方メートル)を学習しました。
廊下にある1㎥の枠の中に入り、1㎤(立方センチメートル)が1000000個(100万個)分になることを実体験しました。
0
1年生を迎える会
1年生は入学してから約1か月になりました。今日は1年生のために全校で楽しい時間を過ごすことができました。
6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで一緒に入場!
6年生によるアトラクションの一つ「スタンツ」の披露
跳び箱やマット運動もダイナミックで1年生はびっくりしていました。
自己紹介。自分の名前と好きなものを大きな声で発表できました。
全児童参加の「じゃんけん列車」。上級生も真剣。さて勝ったのは?
6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで一緒に入場!
6年生によるアトラクションの一つ「スタンツ」の披露
跳び箱やマット運動もダイナミックで1年生はびっくりしていました。
自己紹介。自分の名前と好きなものを大きな声で発表できました。
全児童参加の「じゃんけん列車」。上級生も真剣。さて勝ったのは?
0
授業参観
1年生は小学校初めての授業参観。大きな声で上手に音読できました。後ろで見守っているお父さんお母さんの方が緊張していたかもしれません・・・
グループでの学習や発表がよく見られました。
今年度の本校の重点目標でもある「対話」を多く取り入れた活動です。
0
土曜授業①
今年度1回目の土曜授業が行われました。土曜授業が初めての3年生も元気に登校してきました。
3年生の算数の授業。自分の考えを伝え合うペア学習。
4年生算数少人数授業。図を使って 外国語活動。自分の誕生月を
わかりやすく説明できました。 確実に覚えました。
5年生は理科の顕微鏡の使い方を学習し、微生物の観察をしました。
6年生。国語の物語文での一人読み学習法を学びました。
3年生の算数の授業。自分の考えを伝え合うペア学習。
4年生算数少人数授業。図を使って 外国語活動。自分の誕生月を
わかりやすく説明できました。 確実に覚えました。
5年生は理科の顕微鏡の使い方を学習し、微生物の観察をしました。
6年生。国語の物語文での一人読み学習法を学びました。
0
第1回クラブ活動
4~6年生の新しいメンバーでのクラブ活動が行われました。新しいクラブもあり、子どもたちは楽しみにしていました。いくつか紹介します。
工作クラブ 昔の遊びクラブ
「羽が動くよ!」 「コマ回し。思ったよりむずかしな。」
音楽クラブ 研究クラブ
「初めての合奏、うまくいったよ。」 「大屋の森で草花を見つけてきたよ」
切り絵クラブ 手芸クラブ
「見事な集中力」 「気に入ったデザインを見つけたよ」
工作クラブ 昔の遊びクラブ
「羽が動くよ!」 「コマ回し。思ったよりむずかしな。」
音楽クラブ 研究クラブ
「初めての合奏、うまくいったよ。」 「大屋の森で草花を見つけてきたよ」
切り絵クラブ 手芸クラブ
「見事な集中力」 「気に入ったデザインを見つけたよ」
0