日誌
雪かき
輪島まだら リハーサル
ヤマメの卵を飼育
マット運動練習
沈金教室6年
土曜授業(外国語活動)
こころの授業6年
さつまいもクッキング1・2年
土砂災害出前授業(5年)
石川県土木部砂防課の職員から「土砂災害ってなに?」に始まり,土石流・がけ崩れ・地すべりについて,プレゼンや動画をもとにして説明を受けました。その中のクイズから,日本は土砂災害の多い国であり,石川県は雨がとても多いので,土砂災害の危険の可能性が高いことも学びました。
そのために,砂防課が砂防ダムを作って,被害を防ぐ仕事をしていることが分かりました。最後にグループワークを通して,「土砂災害ハザードマップ」から自分たちの住む地域のどこが危ないかを確認し,災害時に避難するときどんな行動をとればいいか学び合うことができました。
ちょこっと参観②
参観した5年生は、「話をつなげることを意識して、質問をしたりしていたところがよかった」「ちゃんと話す人の顔を見て話をよく聞いていた。自分もそうしていきたい。」「6年生の話し合い方が楽しそうだった。」などのたくさんの感想が出ました。
この他にも今日は4年生も1年生の授業を参観しました。
まだら練習
避難訓練・防火防災授業4年
避難訓練の後は4年生対象に「防火防災授業」がありました。2つのグループに分かれ、消火訓練や煙体験の避難方法を習いました。初めての体験で子どもたちも緊張しながら活動しました。「本当の煙だったら大変なことになる」「煙を吸わないようにハンカチなどで鼻と口を覆うようにしたい」という感想がありました。大変勉強になりました。
ちょこっと参観①
5年教室への参観(6年生)
参観後のふりかえりを話し合う(6年生)
6年教室への参観(1年生)
県民移動能
ノート検定
輪島図書館へ行ってきたよ(1年)
目の健康(1年)
パワーアップ学習会(11月7日)
授業参観(11月7日)
1年生の道徳では「地域のよさをもっと見つけよう・もっと知ろう」ということで終末に地域の大坪さんにゲストティーチャーに入ってもらい、大屋地区のよさを教えてもらいました。子どもたちは興味深く話を聞くことができました。