こうのすブログ

2015年5月の記事一覧

働く車2

屋上の大時計を修理するために、高所作業車がやってきました。屋上までかなり高いと思いましたが、アームがどんどん伸びて・・・。早く時計が直るといいですね。

おはしの国の人だから・・・

全校集会で、健康委員会が、正しいおはしの持ち方について、説明してくれました。早速、実践し、その成果を試す「小豆つかみ競争」を行いました。うまくつかめた人、苦戦した人と様々でしたが、おはしの国の人だから、毎日、少しずつ練習して行きましょう。

働く車

レクリエーション大会に、鵠巣分団の消防車が飛び入り参加しました。普段、間近に見る機会も少なく、子どもたちは、興味津々に見入っていました。

最後の練習・・・

明後日に、レクリエーション大会を控え、最後の練習を行いました。全員リレーでは、コース取りやバトンの渡し方を入念に練習しました。当日は、きっと成果が表れることと思います。応援よろしくお願いします。

交通安全教室

輪島警察署・市防災対策課・自転車協会・PTA生活委員の方々のご協力をいただき、交通安全教室を開催しました。署員の方からお話を聞いた後、安全な歩行や自転車の乗り方についての実技を行いました。教えていただいたルールを守り、交通安全に努めます!