こうのすブログ

2022年6月の記事一覧

今年の願い事は・・・

 校務士さんが玄関に七夕のササを用意してくれました。

子どもたちはさっそく、短冊に自分の願い事を書いてつるしました。

 

「いとこに早く会えますように」「クワガタがつかまえられますように」「世界が平和になりますように」「地震がおさまりますように」「コロナがなくなりますように」

自分の願い、そして、みんなの幸せを願って・・・ 

6/28 あじさい祭り

  本校の伝統行事である「あじさい祭り」が開催されました。

 第一部では、2・3・4年生が、仲間と共に活動することで、怠け忍者がチャレンジ忍者に変身していくという劇を披露しました。忍者になりきって演ずる子どもたちの姿がかわいかったです。5・6年生は「鵠巣の良さ」について、それぞれが見つけたテーマでプレゼンをしました。一人一台端末の操作にも慣れ、自分の調べたことを自信をもって発表していました。

 第二部は、5・6年生が「鵠巣クイズ」で会場を盛り上げてくれました。「本当にその答えでいいんですか?」「ファイナルアンサー?」など、その場の状況に合わせた対応に、さすが高学年と感心しました。

   玄関には、子どもたちが制作した「あじさいの絵」が掲示してあります。

 ご参観いただいた保護者の皆様・地域の方々ありがとうございました。

 

 

 

 

 

6/22   今日のクラブは全校で!

 大野町の萩原さんを講師に、「やきつけ」というお菓子を作りました。縦割りの3グループに分かれて、協力しながら、粉を混ぜたりホットプレートで焼いたりしました。

 萩原さん、楽しく美味しい時間をありがとうございました。

 

 

6/17 体力テスト実施

 全校で体力テストを実施しました。まずはシャトルラン。ランランタイムで走り込みを続けてきた成果を試す場です。昨年度の記録を更新しようと、どの子も一生懸命でした。結果に納得できず涙を見せる子もいました。その悔しさが次へのステップにつながります。

 その他、握力や立ち幅とび、50m走など、全8項目について測定しました。

 

 

6/16 SCとの授業

 スクールカウンセラーの先生に、5・6年生と授業をしていただきました。エンカウンター(ホンネを出し合い、それを認め合う体験)を通して、自分や他者への気づきを深め、人と共に生きることの喜びを体感させるという内容です。

 先生の穏やかな表情と語りの中で授業が進められ、子どもたちにもたくさんの笑顔が見られました。

 

  

6/14  水泳学習始まる

 サンプルルで、河原田小学校と合同で、第1回目の水泳学習を行いました。泳力別のグループに分かれ、担当の先生から指導していただきました。「今よりうまくなるぞ」「クロール以外の泳ぎ方をマスターするぞ」一人一人がめあてをもって意欲的に練習していました。

 

 

 

音読チャレンジ

 「大きな声で物怖じせず自分を表現できる子に」という思いで、音読チャレンジの取組を始めました。各自が練習した成果を試しに、校長室に来て音読します。合格すると自分の名前のところにシールを貼ります。

 音読集には50編前後の詩が掲載されており、早い子で10編の音読を終えています。皆少しずつ慣れてきて、声にも張りがでてきました。

 

6/9 花いっぱい運動

  校舎周りに植えられた紫陽花の花が色づきはじめました。それに伴い、玄関前のプランターの花の植え替えを行いました。毎年、鵠巣公民館から苗や土の提供をしていただいています。今回は、5・6年生4名が慣れた手つきで作業を進めていました。

 

 

6/8 ランランタイムで持久力アップ

  今週から2週間、長休みに体育館で5分間走をしています。途中で歩く子は一人もおらず、全員が5分間を走りきります。日に日に足取りが軽くなっています。

  来週には、20mシャトルランや50m走、立ち幅跳びなどの体力テストを実施します。

 

6/3 体力アップに向けて

  今年も、金曜日の長休みに「スポチャレいしかわ」に取り組みます。1学期は、40メートル走です。一人一人の走力と友達との息を合わせたバトンパスが大事です。

 本校児童は柔軟性に課題があることから、体育の準備運動ではストレッチなどの柔軟性を高める運動を取り入れています。