こうのすブログ

2023年9月の記事一覧

9/27 算数の授業(1年)

今日の学習は、3つの数の加減計算です。〈どんなしきになるかな〉という課題に対して、自分の考えをクロムブックに書きこみ、友達の考えと比べていました。前に出て発表したり、友達の考えを聞いたりしました。

日に日に、凜々しくなっている3人です。

 

 

9/25  さつまいも掘り

全校で、さつまいも掘りをしました。

この夏の暑さで土がカチカチに固まっていましたが、地域の方がスコップで土をおこしてくださったおかげで、たくさんのお芋を掘り出すことができました。

大きなお芋や、連なって出てくるお芋に、1年生は興味津々でした。

  

 

9/22  稲刈り

春に田植えをした田んぼで、秋の収穫体験をさせていただきました。

2人ペアで、稲を刈る・束ねるの役割を交代しながら行いました。経験者の5・6年生も、初めての3年生も、誰1人手を止めることなく作業していました。稲刈り後は、お米一粒も無駄にしないとの思いで、皆で落ち穂拾いをしました。

 

 

  

 

 

9/22 交通安全ボランティア

1・3年生が、旧稲忠会館前で、鵠巣公民館の方、警察署の方と一緒に交通事故防止に向け、ドライバーに交通安全お守りを手渡しました。

「気を付けて運転してください」「スピードを出さないで運転してください」という子どもたちの呼びかけに、笑顔で「ありがとう」と応えていただき、子どもたちも大満足の様子でした。