こうのすブログ

2014年11月の記事一覧

百寿園を訪問しました。

午後から5・6年生がサツマイモをもって
百寿園を訪問しました。
 
今年は、たくさんのサツマイモが収穫できました。
 
いつもはサツマイモを持っていくだけですが、 
今年は、歌のプレゼントも用意しました。
 
「世界が一つになるまで」と「ふるさと」を歌いました。
 
お年寄りの方は、とても喜んでくださいました。
涙を流してくださる方もたくさんいました。
 
 たくさんの拍手をもらって、
子どもたちもうれしそうでした。
 

学校公開が始まりました。

今週は、いしかわ教育ウィークで学校公開週間です。
 
午前中には、
教育振興会の会長さん、輪島高校の校長先生、教育研究所の所長さんも
いらっしゃいました。
 
午後からは、複式授業の参観、学校説明会、講演会がありました。
講演会では、穴水町のICT支援員の方から
インターネットの危険性について親子で話を伺いました。
その後、親向けに
インターネットとどうつきあっていけばよいのかについての
お話もありました。
「便利」だけど「危険」ということをよく知っておくことが大切なのです。
 
これを機会に親子で話すのも良いかと思います。
 
 
 

後期の任命式がありました。

後期委員会の委員長の任命式がありました。
 
委員長からはそれぞれの委員会ががんばることを
発表してもらいました。
 
前期もみんなよく頑張っていたので、
後期もぜひがんばってもらいたいものです。