こうのすブログ

2019年7月の記事一覧

Thankyou!シンシア先生!


 ALTのシンシア先生がアメリカに帰国することになりました。シンシア先生はとても楽しくたくさんのゲームや活動をしながら子どもたちに外国語の授業をしてくれました。今日のお別れ会では、お祝いのメッセージカードと「にじ」の歌を贈りました。
 シンシア先生、今までありがとうございました。アメリカに帰ってもがんばってください。Goodbye!

三夜踊り練習


 三夜踊り保存会の方々をお呼びして三夜踊りの練習が行われました。三夜踊りは、輪島市に伝えられる伝統ある踊りです。難しい踊りですが、保存会の方々に丁寧に教えてもらいみんなで楽しく踊ることができました。

救命法講習会


 PTA主催による救命法講習会が行われました。輪島消防署の方々に心肺蘇生法、AEDの扱い方などを詳しく教えていただきました。夏のプール開放などもあるため、実際の場面を想定して練習をしたり、質問をしたり、皆さん真剣に講習を受けました。

防犯教室


 輪島警察署と鵠巣駐在所の方に来ていただき、防犯教室を行いました。「いかのおすし」や、不審者に誘われた時の断り方などを学ぶことができました。自分の命はとてもかけがえのない大切なものです。しっかりと自分で自分を守ることができるように常に意識をしましょう。

スーハーマンがやってきた!


 日本アンガーマネージメント協会の澤田慎一郎さんとスーハーマンがアンガーマネージメントについて講義をしてくださいました。「イライラ」を「イキイキ」に変えようということで、怒るときのルールやゆるせる心を広げるために様々なトレーニングを行いました。子どもたちは怒りを調整することの大切さやテクニックをみんなと楽しみながら学ぶことができました。澤田さんスーハーマンありがとうございました。