こうのすブログ

2022年3月の記事一覧

今年度最後の「全校スピーチ」は6年生

お昼の帯タイムで週に二回実施している「全校スピーチ」も今日がラストです。

卒業式を3日後に控えた6年生のスピーチは、さすが!素晴らしかったです。

「大勢の人の前に立ち、自分の考えを大きな声で伝える」

鵠巣小学校で培ったこの力を、是非中学校でも発揮して欲しいですね。

 

3/15 最後の「挨拶運動」

毎月1日と15日に実施してきた「あいさつ運動」も、今年度最後となりました。

放送委員会の子どもたちが玄関前に立ち、元気に挨拶してくれました。

登校してくる子どもたちも、どこか嬉しそうでした。

校門前の横断歩道には、保護者の方が立ち、併せて交通指導もしてくださいました。

この一年のPTA会員の皆様のご協力に心より感謝申しあげます。

三井小とのリモート授業

  本校の3・4年生と、三井小の3・4年生が、リモートで国語の授業をしました。学年ごとのテーマでまとめたことを発表し、それに対する質問や感想を述べ合いました。3年生は「学校のじまん」、4年生は「生活調査の結果」について発表しました。

 三井小の友だちに分かりやすく伝えようと、大きな声で堂々と発表していました。