こうのすブログ

2019年1月の記事一覧

クラブ

昨日は4~6年生がクラブの時間に「バスボム」を作りました。
自分の好きな香りのアロマを入れた、オリジナルバスボムです。
昨夜、自宅のお風呂で使用した子は、「バニラのにおいがする~」「お風呂に入れたら泡が出た!」など楽しそうに話をしていました。
 

全校作文タイム

今日の全校作文タイムは3学期のめあてを書きました。
学習のことや生活のことなどいろいろなめあてがありました。
立てためあてを実践することができるように、頑張りましょう。
 

給食

今日の給食は、ごはん・豚汁・フグのフライ・五目なます・牛乳でした。
子どもたちは昨日からフグのフライを楽しみにしており、うれしそうに食べていました。
 

全校スポチャレ

3学期の全校スポチャレは、8の字跳びと長縄跳びです。
今日は縦割り班で、高学年の子が1年生に跳び方を優しく教えていました。
 

ヤマメの放流

学校で育てていたヤマメの卵が孵化し、児童代表が三角州へ行き、ヤマメを放流しました。
孵化した20匹のヤマメを、大きく成長してくれることを願いながら放流をしました。
 

読み聞かせ

今日の昼休みに図書委員による読み聞かせがありました。
図書委員さんは「あさなのにまっくら」という紙芝居をしました。
みんなどんなお話かなと楽しみにしていました。
 

書初め大会

3~6年生は、書初め大会がありました。
3年生は「美しい心」、4年生は「流れる星」、5年生は「進む勇気」、6年生は「新たな決意」を書きました。
一画ずつ丁寧に書き、冬休みの練習の成果が出ていました。
 
 

始業式

今日から3学期が始まりました。
始業式で校長先生から、3学期は自分がどうなりたいかを考え、一歩踏み出す勇気を持って考えたことを実行してほしいというお話がありました。
 
ホームページでは今年も子どもたちの成長の様子を載せていきます。
保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願い致します。