日誌

2013年6月の記事一覧

読書を頑張った児童の表彰

読書ノートで,たくさん本を読んで記録した児童を表彰しました。
低学年は,50冊以上読んだ子が,4人いました。
高学年は,2,500ページ以上読んだ子が,5人。
5,000ページ以上読んだ子が3人いました。
今年度から,朝の読書を毎朝にしてから,読書を進んでする子が昨年より増え,
表彰する人の数もハイペースで増加しています。大変嬉しく思います。
 一人ひとりに,特製栞を手渡し,努力を称えました。
 50冊または,2500ページを区切りとして毎月達成者を表彰しています。
0

ことばタイムの発表

1年生は「あいうえお」の言葉遊びをはっきりとした声で発表しました。
 3年生は「寿限無」の暗唱をリズムよく元気にできました
 聞いていた児童から,すてきな感想をもらい嬉しそうでした。
0

火災を想定した避難訓練実施

今日は、避難訓練をしました。 昨年度までとは、教室の位置も変わり、避難経路も変わりました。今回は、理科室から火災が発生したことを想定しての訓練のため,避難経路が違いました。
今日の訓練では、「第2駐車場に避難してください」の放送が入ってから、全員の避難が確認できるまでにかかった時間は、3分36秒でした。まずまずでした。

 次の4つのルール 「お」「は」「し」「も」のルールは守れたでしょうか。
 「おさない」 「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」のうち,
 「しゃらない」が,守れない人が残念ながら一部いました。
 本当に災害があった時に、あわてず、安全に避難できるように、日ごろから先生の指示や校内放送をよく聴いて、自分の身は自分でしっかり守れるようにしましょう。
 
 
 

0

ふれ愛パトロール隊対面式

 いつも登下校時に,児童の安全を守ってくださっているふれ愛パトロール隊の方々と児童の対面式を行いました。
 特に下校時になると玄関前に,大勢の皆さんが,待機して児童と一緒に通学路を歩いて見守って下さいます。お陰さまで,安全に登下校でき,助かっています。
 どうぞ,お体に気をつけられ,これからも見守りをよろしくお願いします。
0

オーエン先生と楽しく英語活動

 6年生は,英語で自己紹介をできるようになりました。
 名前,誕生日,好きなものなど,英語で10文程の会話を全員,話せるようになりました。
 単語だけでなく,英会話が続けてスラスラ言えると,
 相手とコミュニケーションが出来て楽しくなりますね。
 先日,英語活動がない3年生の教室で給食を食べてもらいました。
外国の人と接する機会がほとんどない3年生は,質問を色々して嬉しそうでした。
0

年に1回の計画訪問

 昨日は,計画訪問がありました。教育委員長様,教育長様をはじめ,県・市教育委員会の指導主事の先生方が沢山来校されました。朝から,1日,本校の児童の様子や教職員の指導について,指導・助言を頂きました。
 皆さん,「静かで落ち着いた美しい環境ですね」と褒めてくださいました。これからも,お指摘いただいた課題に対して,全教職で改善・努力していきます。

0

先生が児童の立場になって模擬授業

  先日の放課後,先生方が集まって,5年生の国語「こんな生き方素晴らしい」の模擬授業をしました。模擬授業というのは,本番の授業の前に,先生が児童役になって,担任が指導案通りに授業をしてみることです。
 本校は,国語授業の研究をしています。大規模校は複数学年あるため他のクラスで,模擬授業をすることもありますが,本校はできません。
 本番の授業の前に,こんなふうに授業をする予定だけど,展開方法はどうか,児童はわかりやすいか?準備物はこれでいいか,つけたい力はついたかなどをみんなで検討します。そして修正,改善して授業に臨むのです。今後,全学年実施する予定です。
0

雨降りの登校風景

本格的な梅雨に入り,登校時には,赤やピンク,黄色といった傘やかっぱや長靴が色とりどりに鮮やかな花が咲いたようです。日本は,四季の変化がはっきりしています。
 子どもたちは,毎日自分の足で歩いて登校することで,かたつむりやカエルを発見したと言って見せてくれる喜びが得られるのですね。
 

0

雨天の休み時間

最近,雨や曇りで外に出られないため,休み時間に体育館で遊ぶ子が多いです。
どんな遊びをしているのか,覗きに行きました。
ステージ側では,主に3年生が,ドッジボールに汗を流していました。
後ろ側半分では,鬼ごっこや,竹馬遊びをしていました。今,竹馬が,人気のようです。
初めて竹馬にのれた喜びを書いたある子の作文です。
     竹馬にのれたよ
「最初に竹馬をななめにしてのって,バランスをとって動くといいよ。」とあっくんが教えてくれました。その通り,何回も練習してみたら,やっとのれました。のれたら,すごく気もちがよかったです。トコトコ,トコトコ,8歩も歩くことができました。最高,10歩歩けました。すごく満足です。お母さんにも見せたいです。

0

職員による朝の読み聞かせ

朝の読書の10分間に,月に2回,教職員による読み聞かせをしています。
自分の読みたい本を静かに読むこともいいのですが,時には,自分の選ばない本を先生から読んでもらうことも,新鮮でいいものです。どの学年も真剣に聞いてくれました。
 低学年は,図書館司書が「だるまちゃんとかみなりちゃん」を読みました
中学年は,校長が落語絵本「初天神」を読み聞かせ,落語の楽しさを伝えました
 高学年は,2年担任が「フレデリック」を読み聞かせしました。

0

図書ボランティアさんの読み聞かせ

 昨日は,図書ボランティアさんによる読み聞かせの日でした。
毎月2回,4人の方が交代で1〜3年生に,昼に読み聞かせをしくださいます。
自分で読む本は,どうしても好きなジャンルに偏りがちになります。
ボランティアさんは,次はどの本を読んであげようかと,図書館や書店で悩みながら
本を選んで準備して来て下さいます。
 おかげで,いろんな本との出会いがあり,子どもたちは,夢中で聞いています。
  (2年生は「パパとあたしのキャンプ」を聞いてもうすぐ来る夏休みを想像していました) 
 (1年生は「おこだてませんように」と「うんちっち」の2冊を楽しそうに聞きました)
 (3年生は「教室はまちがうところだ」を真剣に聞き入っていました)

0

今日は,あいさつ運動の日

 美谷が丘2班さん10人が,早めに登校し,玄関前で挨拶運動をしました。
 梅雨のため,傘を持ってくる子や,カッパを着てくる子がいました。
 家から,紫陽花やバラの花を持ってきてくれた子もいました。
 玄関前で「おはようございます」の元気な挨拶があちこちで響き渡り
 今朝も爽やかに三谷小学校の1日がスタートしました。
0

教室のワックスがけ

 金曜日に,みんなで,教室・特別教室などのワックス掛けをしました。まず,教室の机や椅子を廊下へ出し,1年生から6年生まで洗剤拭き,水ぶき,乾拭きをしました。その後,1〜4年生は下校し,5.6年生だけで,モップでワックスをかけてました。
 今朝は,みんなで廊下に出していた机などを入れました。床がワックスで光り輝いていました。
みんなで協力して,学校をきれいにすることは,とても気持ちがいいです。美しい環境で勉強がはかどります。
 
 

0

コンピューターを活用した授業

 3年生は今,国語で「気になる記号」という報告文を書く学習をしています。身の回りにある気になる記号を集め,コンピューターなどで,調べてわかったことをまとめます。
本校は,8台のパソコンがあります。調べ学習等で,大いに活躍しています。
 調べたことを,報告文にまとめたら,4年生に報告する予定です。
 どんな報告文ができるか楽しみです。

0

ぐんぐん育て私のアサガオ

 最近の晴天続きと,気温の上昇で,1年生が育てているアサガオが一段と成長しました。
 1年生は,毎朝,愛情を込めて水やりをしています。
 生活科の授業で,観察日記を書きました。双葉が茶色く枯れて,大きな本葉が5,6枚になっていました。本葉の形をよく観察し,細かい毛が生えていることも発見しました。
 観察後は,追肥をして,支柱を立てていました。
 何色のアサガオが咲くのか,今からわくわくしています。楽しみですね。
 

0

美しい環境づkり

 今年も,運動場にそびえ立つ大きな「ゆりの木」に可憐な花が咲きました。
手が届く低い枝から,花を採って,さっそく飾りました。この花が「ゆりの木」ということをどれだけの子が知っているでしょうか。花が咲いたことも知らぬ間に,花は枯れてしまうのではないでしょうか。
 せっかく,緑や自然に囲まれている本校の美しさを,子供たちにも是非伝えたくて,廊下の中央に,飾りました。不要になった丸椅子は,白いペンキでお洒落にし,夏の俳句を貼りました。
これで,廊下を走らない効果も期待できます。
 

0

1年 親子ブラッシング教室

 大聖寺にある土田歯科医院のスタッフさんが,1年生にも分かりやすい歯磨きについての出前授業をしてくださいました。
 初めに,ペットボトルのジュースにいくつ分の角砂糖が含まれているか1年生に考えてもらいました。みんな黒板にでて,1個か2個の角砂糖カードを貼っていました。ところが正解は,14個や16個と,予想以上に,ジュースや健康飲料には,砂糖が含まれていることが分かりお母さん方も驚いておられました。
 1年生の頃に生えてくる「6歳臼歯」は,磨きにくい歯なので,どんな磨き方をしたらいいかも習いました。自分で磨いたあとは,おうちの人に必ず,確かめ磨きをしてもらうことが虫歯予防の習慣になることも教わりお母さん方も納得されていました。
 自分の歯を一生使うために,歯磨きの大切さがよく分かりました。
 

0

奉仕作業ありがとうございました

 昨日は、貴重な休日にもかかわらず、早朝より奉仕作業にお集まりいただきありがとうございました。育友会員のみならず、地域の各種団体の皆さんが、草刈機を持って応援に来てくださいました。2時間ほどで、広い校地がすっきりと美しくなりました。 育友会役員さんを中心に、側溝の枯葉や泥あげもしてもらいました。
 御蔭さまで、美しく整備された環境の中で、気持ちよく子どもたちは、勉強できます。
 
三谷地区の皆様方の本校に対する深い愛情を感じた一日でした。
皆さんの温かいご支援に対し、教職員も児童もしっかり答えていけるよう頑張ります。
本当にありがとうございました。皆様、お疲れ様でした。
 
 
0

3年生 自転車教室

 3年生は,大聖寺警察署前にある東部児童公園に行き,市役所の方や警察署の方々から,正しい自転車の乗り方について指導して頂きました。
 実技では,発進時の左右安全確認や,横断歩道の渡り方など,コースに設置された信号機や横断歩道を使って,本当の道路と同じように学びました。
 日頃の自分の乗り方を反省する良い機会となりました。 これから,益々自転車に乗る機会が増えてきます。狭い道路をスピードを出して乗り回したり,交差点の一時停止を怠ったりしないよう,ご家庭でも注意をお願い致します。

0

プール掃除

 もうすぐ,水泳シーズンが始まります。そこで,先週,4年生以上がプール掃除をしました。
水をぬいたプールの側面や底は,黒くてぬるぬるとした汚れがたまっていました。
みんなで,タワシやブラシで,ゴシゴシ磨きました。
 6月10日は,プール開きの予定です。気温と水温が水泳に適温になったら,体育の授業で水泳指導が始めます。
 本校のプールは校舎から離れているため,指導は教師2人体制であたり,AEDや携帯電話をプールサイドに携帯して,危機管理に十分配慮し,事故なく安全に指導していきます。
0