カテゴリ:学習環境
年度末 1年を振り返ると
平成30年度の最終日、明日からは平成31年度のスタートです。とは言ってもいつもと違い1ヶ月たてば「○○元年度」に変わってしましいますが。
今年の締めはこの写真で
先日の離任式でもこんな様子でした。とっても人の役に立つ、思いやりの気持ちにあふれた大海っこが育ちました。新学期が楽しみです。
今年の締めはこの写真で
先日の離任式でもこんな様子でした。とっても人の役に立つ、思いやりの気持ちにあふれた大海っこが育ちました。新学期が楽しみです。
0
次は何年生 その2
元気よく何年生になるのかサインしています。進級したらみんながんばろうね。
0
Vサインではありません 次は何年生?
三学期最終日、子どもたちの写真です。次の学年に向けての意気込み十分、「心の支度」忘れずにね。
0
枯れ木に花が咲きました 保健室前
保健室前理桜が一足先に満開になりました。卒業時期に合わせて、掲示を代えている途中だったようです。本物の開花宣言は一週間後らしいですね。早く咲かないかな。
0
静けさ さみしさ
校内を回るといたるところに卒業生のにおいが・・・今週からさみしくなります。
0
昨日は立派な卒業式 5年生大忙し
6年生のあとを引き継ぐ5年生はここのところおおいそがしです。送る会の企画準備、卒業式のリード、そして・・・
放課後は残り学習で大忙し。4月から大海小の顔となる5年生ですからね。勉強もがんばれ。写真は卒業式の前々日に全職員と個別に学習している時のものです。
放課後は残り学習で大忙し。4月から大海小の顔となる5年生ですからね。勉強もがんばれ。写真は卒業式の前々日に全職員と個別に学習している時のものです。
0
教育後援会から表彰
大海小には地域が学校を応援して下さる組織があります。「大海小学校教育後援会」です。やがて40年近くの歴史が有り、大海地区全戸が会員になっていただき、毎年貴重な会費を納入していただいている団体です。
主な行事では夏の相撲大会の主催、校地の木を剪定して下さっています。毎年この季節学年末には、日頃いろいろな分野で頑張りを見せた児童表彰をして下さいます。今年も西田会長から表彰状と副賞の図書券をいただきました。のべ134名の児童が表彰されました。くわしくは本日配布コミスクだより最新号でも取り上げられます、ご覧下さい。
主な行事では夏の相撲大会の主催、校地の木を剪定して下さっています。毎年この季節学年末には、日頃いろいろな分野で頑張りを見せた児童表彰をして下さいます。今年も西田会長から表彰状と副賞の図書券をいただきました。のべ134名の児童が表彰されました。くわしくは本日配布コミスクだより最新号でも取り上げられます、ご覧下さい。
0
何を見ているの 何が仕上がったの?
2年生の教室では、学習のまとめとして・・・・が仕上がったようです。見やすいように開いて立ててあります。友だち同士見合っています。早く家に持って帰り、見せてあげたいようです。
0
菜の花と麦がある玄関
写真を見ているとまるで菜の花畑に迷い込んだような・・・もう一枚の写真は麦なんですよ、そろそろ穂が出てきそうな勢いです。畑のような大海小学校の玄関です。
0
卒業給食をしています
6年生が卒業を前に校長室で給食を食べています。先週から始まって今日も食べました。本日のゲストは、6年生なかよし5人組 隣の職員室にはおかわりがたっぷり、これも魅力的ですね。(笑)
0
1年のまとめは英語劇
今年度最後の英語。まとめは英語劇!すごいですね。お家でもやってもらえるかな。がんばってみて。中佐先生ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
0
貝殻アート 出前授業
先日、3年生が社会科の学習で海っこランドを見学させていただきました。その折、貝殻アート出前授業の話がまとまり、今週実施しました。真っ白なホタテ貝に思い思いの絵を描き入れました。仕上がった作品はアート、すばらしいできばえでした。
0
朝の景色 マスクと霧
暖かくなりましたが、すっかりインフル予防のマスクが定着しました。6年生にとっては、卒業式までなんとしても欠席しないで過ごしたいものです。
0
発泡スチロールが切れます
ニクロム線の太さによる発熱の違いを学習しています。今週各班で実験します。
0
ひょうたんに色をつけたよ 2年生
教室前廊下にいつもすてきな図工作品が並んでいる2年生。今回は楽しい楽器がいっぱい。おや、よく見るといっしょにひょうたんが並んでいるではないですか、思い思いに色づけしたんだね。
0
家庭科支援サポーターのみなさんありがとう
今年度最終回のサポートをしていただきました。毎回5年生6年生の家庭科では、児童の側について指導して下さりありがとうございました。おかげで子どもたちはとても針仕事が上手になりました。ミシンのかけ方も上手くなりました。
これに加え、葛葉さんには押し花の作品を借用させていただいたり、吉村さんには今日も雛飾りを折り紙で作って下さったり、たくさんお世話になりました。
これに加え、葛葉さんには押し花の作品を借用させていただいたり、吉村さんには今日も雛飾りを折り紙で作って下さったり、たくさんお世話になりました。
0
玄関の整理整頓 雨具も
見ているだけで気持ちが良いです。良い伝統を続けていきたいものです。他にもたくさんあります、ちょうど6年生の卒業に合わせて全校で確認したいものです。あいさつ、そうじ、ボランティア・・・
0
今度は何の実験?
実験が続いています。冷やされて空気の微妙な動きを線香の煙で観察しています。期せずしてかぜ予防のマスクが役に立っています。(笑)
0
あと一週間にせまりました
来週の金曜日は、6年生を送る会です。各学年、準備、出し物の練習に励んでいます。3年生はすごいですね。iPadをつかってすぐ反省をして、改善しています。
保護者地域の皆さん、いっしょに祝って下さい。お待ちしています。
保護者地域の皆さん、いっしょに祝って下さい。お待ちしています。
0
6年生 中学校進学に向けて
中学進学を控えていろいろな事があります。先日は入学説明会に出かけていきました。廊下には、先輩からいただいたアドバイスを掲示しました。やさしい言葉がいっぱい、不安も消えていきます。
0
こんな朝学習も 2年生
今日は金川さんの日!?
クラス全員が金川さんの良いところを見つけてカードに書いています。毎日続けています。友だち思いの良い子ども達が育っています。
クラス全員が金川さんの良いところを見つけてカードに書いています。毎日続けています。友だち思いの良い子ども達が育っています。
0
いとぐるま 1年生国語
1年生の教室に糸車が現れました。これで国語の学習をします。これ何?聞いてみると「いとぐるまだよ」「いとを紡ぐものだよ」ちゃんとわかっているのにびっくり。成長したね。
0
先週はこんなに元気だったのに 理科実験 6年生
体育館でもできる理科の実験。コンデンサーとモーターの関係をしっかり体感します。
今日はインフルエンザのため学年閉鎖しています。今頃・・・早く良くなってね。
今日はインフルエンザのため学年閉鎖しています。今頃・・・早く良くなってね。
0
土曜はお弁当でしたね
美味しそうでした。弁当の日は子ども達本当にうれしそうです。早くから準備ありがとうございました。
あれっ、一枚足りないな。何年生?
あれっ、一枚足りないな。何年生?
0
理科の実験 4年
楽しみながら不思議について考えていく理科学習、子ども達の知的好奇心を刺激してほしいものです。
0
先日紹介したポスター
迷ったあげく、とりあえずここにはりました。授業参観の時気づきましたかね?見逃しても市内各所に貼られる予定なので大丈夫です。
0
書き初めに続いて 5年生
とっても大海小の5年生は恵まれています。
習字の時間、市の西田哲学館が募集している毛筆作品を書いています。指導して下さるのはいつもの城村先生です。城村先生は今回のコンクールのお手本を書いた先生です。お手本を書いた先生に直接習えるなんてラッキー。おかげで上手に書けたよね。
習字の時間、市の西田哲学館が募集している毛筆作品を書いています。指導して下さるのはいつもの城村先生です。城村先生は今回のコンクールのお手本を書いた先生です。お手本を書いた先生に直接習えるなんてラッキー。おかげで上手に書けたよね。
0
今週の学習の一コマ
6年生が理科の新しい単元に入りました。「電気と私たちの暮らし」・・・停電になるとどんなことが困るかという課題から電気の働きについて気づきました。そして発電の仕組みについて来週から学習スタートです。早速手回しで発電していました、気づきがとても早いです。もう少し顔がわかる写真を今度から載せます。
0
冬の遊び その2
まだ、氷が薄いな。満足のいく雪や氷がなかなか見つからず・・・池やプールが凍るくらいの寒さが来るといいな・・・大人とは違いますね。おーい、氷を持っているのはだーれ?顔が見えないよ(笑)
0
カルタ取り大会があります
大海小学校新春恒例「校内百人一首大会」が近づいて来ています。冬休みの間にたくさん練習できたでしょうか。きたえた腕前を学校で発揮しています。まだ練習です。たくさんとれたかな、ひょっとして忘れた人はこの連休にがんばってごらん。
0
冬の遊び 貴重な寒さを求めて
子ども達は本当に元気です。
今週は、大海小周辺だけ?雪が積もりました。貴重な雪や氷を求めて子ども達は走り回って遊ぶことができました。来週も雪が欲しいところです。
登下校の時は雪や氷に目もくれないでまっすぐ歩いて事故防止、帰ってからもいっしょですよ。
今週は、大海小周辺だけ?雪が積もりました。貴重な雪や氷を求めて子ども達は走り回って遊ぶことができました。来週も雪が欲しいところです。
登下校の時は雪や氷に目もくれないでまっすぐ歩いて事故防止、帰ってからもいっしょですよ。
0
放課後学習 全職員で
放課後、学年を順番に残し放課後学習に取り組んでいます。3学期になり学年のまとめです。しっかり学習したことが身についているか、次の学年への準備ができているか確かめます。
下校が遅くなる事もあります。事前に連絡しますのでご理解願います。
下校が遅くなる事もあります。事前に連絡しますのでご理解願います。
0
夢に向かって 将来なりたいもの
新年の抱負
この図工の作品には、確固たる将来の夢が現れています。大きな夢、小さな目標、どんなことでもいいので新年のめあてをもってスタートしたいものです。
この図工の作品には、確固たる将来の夢が現れています。大きな夢、小さな目標、どんなことでもいいので新年のめあてをもってスタートしたいものです。
0
2学期末の様子 その5
明日はいよいよ大晦日、年がせまってきましたね。みんなの教室に飾られた「葉ボタン」元気に年越ししそうです。
花は、生活にうるおいを与えてくれますね。新しい年も子ども達に花を持たせて下さるとうれしいです。
花は、生活にうるおいを与えてくれますね。新しい年も子ども達に花を持たせて下さるとうれしいです。
0
冬休み元気に過ごしていますか
昨日までの好天が終わり、冷え込んできました。冬休みどうしていますか。
勉強してますか。遊んでいますか。手伝いしていますか。外に出ていますか。
何より元気に過ごすことが一番!予想ではこれくらい風邪をひいているかな?いえいえ、元気な大海っ子はかぜ「0」ですよね。
勉強してますか。遊んでいますか。手伝いしていますか。外に出ていますか。
何より元気に過ごすことが一番!予想ではこれくらい風邪をひいているかな?いえいえ、元気な大海っ子はかぜ「0」ですよね。
0
クリスマスとお正月 玄関掲示
玄関のクリスマスツリーの飾りがいっぱいになりました。その近くには百人一首大会の予告。お正月は家族で百人一首いかがでしょうか。そうすれば新年の大会でも好成績、一石二鳥ですね。
0
こんなパズルに挑戦しています
こんなおもしろいパズルを濱野先生が学校へ持ってきて下さいました。始めはなかなかできませんでしたが、一つできると・・・今では6つも答えを見つけたそうです。こんな好奇心、探究心大切ですね。
0
ローラ先生 お久しぶり
去年までお世話になっていた英語のローラ先生が久しぶりに大海小学校の指導に来て下さいました。授業の後は、6年生と輪になって給食、とても楽しいひとときでした。また来て下さいね。
0
教育後援会 西田会長ありがとうございます
教育講演会の西田会長さんが学校を訪ねて下さいました。
先日のありがとう集会のお礼を伝えるために、わざわざ学校に寄って下さいました。そのおり、このような教育活動を今後も続けて欲しい、地域としても支援していきたいという温かいお言葉をいただきました。教育後援会や区長会でも関わって行きたいとのことでした。いつも本当にありがとうございます。
先日のありがとう集会のお礼を伝えるために、わざわざ学校に寄って下さいました。そのおり、このような教育活動を今後も続けて欲しい、地域としても支援していきたいという温かいお言葉をいただきました。教育後援会や区長会でも関わって行きたいとのことでした。いつも本当にありがとうございます。
0
2年生が先輩3年生に 音読劇
2年生が国語で学習している「お手紙」の音読劇を3年生の教室に出かけて発表しました。3年生は去年学習を終えています。見た後、後輩たちにほめながらたくさんアドバイスをしていました。こんな交流すてきですね。
0
1年生 国語で働く車を学習する
いろいろな車について一生懸命学習しています。読むのも書くのも話すのもとっても上手な1年生です。今、学校のまわりは工事中、たくさんの車が働いています。見逃せませんね。
0
掃除当番が代わっても
習慣から伝統になるかもしれませんね。
週明けの朝、校内を回ってみると、いつものようにトイレットペーパーが折られていました。全部折ってあったので掃除当番の子どもでしょうか。写真は2階男子トイレです。
週明けの朝、校内を回ってみると、いつものようにトイレットペーパーが折られていました。全部折ってあったので掃除当番の子どもでしょうか。写真は2階男子トイレです。
0
手がたくさん上がっているね
毎日元気のよい声が各教室から聞こえてきます。カメラを向けると手がもっと高く上がります。((笑))
0
もとはこれです・・・「ころがし」
これが花を飾るすてきなインテリアに変身です。DIY、またチャレンジします。
0
いけてるね シックな〇〇登場
これは、濱野先生が中心になって作製したインテリアです。材料はなんだと思いますか。長年体育館の軒下にしまわれ出番がなくなった「ころがし」をリサイクルしたものです。こんな形で生き返って、子どもたちの学習にもなりますね。
0
1ねんせいだってできるもん
先日、1年生が2時間続けて自習をしました。1時間は図書室、もう1時間は教室で国語。2時間とも自分でしっかり学習ができました。入学して早半年、もう立派な大海っ子です。花丸をもらってうれしそうでした。
0
役に立つ遊び?活動?
遊びながら玄関前に落ちている枝を拾ってくれます。遊びながら種取りをしてくれます。一粒の種がこんなにたくさん・・・来年また増える・・・不思議そうでした。
ありがとう。
ありがとう。
0
見て見て ここ、ここ
掲示が充実しています。11月第1週は学校公開ウィーク、ぜひ来校時見て下さい。写真の他に見どころ満載、お楽しみに。
0
リースができたよ 掲示が充実
並べるとなおきれいですね。この掲示板は1年生。おとなりの2年生もすばらしい。
0
あちち、太陽光は協力だね
今週は、さわやかな秋空の日が多く、各学年チャンスとばかり外での活動をしていました。写真は虫眼鏡や鏡を使った光の学習です。太陽の光が熱や電気に変わることを小学校の理科で学習します。
0
研究発表会 子どもたちの学習の様子をほめていただきました
道徳の研究会が昨日終了しました。たくさんの参加者に授業を公開し、本校の研究を発表しました。
1年生、4年生、5年生の低中高学年から1クラスずつ授業を見ていただきました。5年生の授業には、味噌づくりの髙﨑さんにゲストティーチャーとして参加していただきました。
1年生、4年生、5年生の低中高学年から1クラスずつ授業を見ていただきました。5年生の授業には、味噌づくりの髙﨑さんにゲストティーチャーとして参加していただきました。
0
久しぶりに熊出没ニュース
昨日の日曜日、西山遺跡公園に熊が出たと市役所からメールが流れました。朝登校時に瀬戸町の防犯パトロールの方からも柿団地に出たとの情報。学校からもパトロール、市役所からはちょうど15日の広報車が、警察もパトカー・・・みなさんに見守られての登校でした。帰りは学校職員が途中まで見守ります。こんなとき集団登下校は安心ですね。各学級で久しぶりに熊についての安全指導を行いました。ご家庭でも声かけよろしくお願いします。
0
文化の秋 コンクール
各教室、書写コンクールの作品仕上げに励んでいます。写真は2年生ががんばっている様子です。
0
子どもたちも読んでいます
感心します。校長室前に各学年のお便りを掲示してあります。新しいのが出る度ごらんのとおり。廊下なのでまどからさす光がまぶしかったようです。自分の学年のは配ってもらっているから、他の学年のを見ているんですね。小規模校のメリットを生かしてカラーで配布しています。 ホームページからも読めますよ。
0
250年前 この地にも
6年生社会科歴史学習です。自分たちの住む地域と結びつけて学習しています。江戸時代に作られた地図に今すんでいる地名が載っていました。歴史があるんですね。
0
これも昨日の好天を活かして
3年生が今年も「ちいちゃんのかげおくり」の学習を始めました。物語の中に写真のようなシーンがあります。しっかり目に影が焼き付き、青空に浮かび上がります。お家でも挑戦してみるといいですね。
0
今週は遠足 中学年では
今週は子どもたちが楽しみにしている遠足があります。天気予報は・・・気にしても仕方ないですが次の台風が近づいているというニュースが流れています。
中学年は合同で事前指導をしていました。目的地やマナーなどクイズ形式でコンピュータを使って楽しそうに学んでいました。くわしくはしおりも読んで下さい。予備日が離れているのでご注意下さい。
中学年は合同で事前指導をしていました。目的地やマナーなどクイズ形式でコンピュータを使って楽しそうに学んでいました。くわしくはしおりも読んで下さい。予備日が離れているのでご注意下さい。
0
シャボン玉 ジャンボにできた
先日のクラブ活動の様子です。
科学クラブのメンバーが理科室を飛び出し、今日は外でシャボン玉の実験?上手に作っていました。ただの石けん水ではなさそうです。超秘密だと。
科学クラブのメンバーが理科室を飛び出し、今日は外でシャボン玉の実験?上手に作っていました。ただの石けん水ではなさそうです。超秘密だと。
0
1年生が理科室で学習 算数?
1年生は、まだ理科を学習しないので理科室を使わないのに・・・今日は・・・
水槽と水、何を勉強したのでしょうね。
水槽と水、何を勉強したのでしょうね。
0
英語でたずねます
3年生は、「どんな食べ物が好きか」「どんな色が好きか」を英語で聞いたり答えたりすることを学習しました。校長がアイライク ラーメンと答えると、ヌードルだとちゃんと直してくれました。お家でもどんどん使うと上手になりますね。
写真は、6年生の「時刻を英語で表現する」学習の様子です。
写真は、6年生の「時刻を英語で表現する」学習の様子です。
0
写真だけ
0
後片づけ ありがとう木の枝集め
台風の風で飛散した木の枝を2年生の子どもたちが集めてくれています。けっこう太い枝も混じっています。学校のため、人のために役立ってくれていますよ。ありがとう。こうしてボランティアの作業を買って出てくれる大海っ子です。
0
そうじをしました
2学期に備えて、特別教室や準備室のそうじをしました。ゴミがこんなに出ました。スッキリした学習環境で2学期スタートです。お家でも新学期に備えて勉強部屋のそうじをしてみてはいかが!?
0
閉庁しています あしからず
0
ありがとう、卒業生
卒業した卒業生がボランティア活動として母校を訪れ、後輩のサマースクール指導の手伝いをしてくれました。教える方も習う方も懐かしそうでした。大海小の絆を感じました。中には妹の指導をしている中学生も・・・
0
夏休みでも 学校が好きなんですね
夏休み初日、正確に言うと土曜からなので3日目ですが、早くから前庭で学校が開くのを待っている6年生。図書室へ学習をしに来ました。このあと他の子も合流して図書室で一生懸命学習していました。なんせ、ここは涼しいからね(笑)
0
そうじ上手 仲良く力を合わせて
上級生が下級生のお手本となり、やさしく教えながらそうじに取り組んでいます。全校どの子もそうじ上手です。伝統ですね。
0
ここがお気に入りの場所
ここが遊びの基地です。憩いの場所です、机にもなります。
0
今日は七夕
願いが叶いますように・・・みんな元気に夏を過ごせますように。
0
武内君の楽しみ 毎朝の楽しみ
武内君が学級園で育てているのは、○○です。毎朝どれだけ成長したか、大きくなったか見に来ています。他の誰より熱心で、先日道徳の時間に紹介されていました。もっともっと大きくなるといいね。
0
6年生理科の実験
なにやら難しい実験をしています。いろいろな薬品を使っているかと思えば、木づちでジャガイモの葉っぱをたたき・・・。どんなことがわかったのか知りたいですね。
0
野菜に愛情を注ぐ 道徳
火曜日2年生が道徳の授業を公開しました。外部から指導の先生をお呼びして職員がみなで研修を進めました。
この日の授業は自分たちが作っている野菜からいろいろなことを学びました。お世話下さっている盛戸さんをお呼びしてどんな気持ちや願いを持っているかの貴重なお話を聞くこともできました。
この日の授業は自分たちが作っている野菜からいろいろなことを学びました。お世話下さっている盛戸さんをお呼びしてどんな気持ちや願いを持っているかの貴重なお話を聞くこともできました。
0
今週の1年生 お帰りの用意
水曜日の帰りの様子です。軒下のアサガオの水やりも忘れません。
0
新聞紙はともだち
思いっきり図工しています。
どこにでもある新聞紙を使って思い思いに、そして大胆に。楽しそうですね。家でもできるかな?いやいや後片づけが大変、しかられちゃいますよね。(笑)
どこにでもある新聞紙を使って思い思いに、そして大胆に。楽しそうですね。家でもできるかな?いやいや後片づけが大変、しかられちゃいますよね。(笑)
0
2年生 朝自習に集中
コメントはいりませんね。この静けさの後、朝の会では大きな声で元気よく歌を歌います。
0
授業 もう一つ 木本さんから
「どうして田んぼを広くするのか」
自分たちが考えた予想を米作り指導の木本さんにぶつけています。機械化、効率化、後継者問題などたくさんの問題を含んでいます。日本の農業、食料生産について考えています。
自分たちが考えた予想を米作り指導の木本さんにぶつけています。機械化、効率化、後継者問題などたくさんの問題を含んでいます。日本の農業、食料生産について考えています。
0
6年生 人体を勉強する 理科
浜野養護教諭とコラボです。理科室には人体模型がたくさんありますが、これは100倍分かりやすいですね。すべて手作りだそうです。もちろん保健指導にも活躍しています。
0
6年生 最高学年の真剣な学び
国語の学習の様子です。深い読み取り、意見の交換、自己の考えの再構成・・・さすが6年生です。
0
ベンチの上で学習
どこでも勉強できます。
4年生がヘチマの植え方について、学級園に行く途中ベンチで話し合っています。ここでもしっかり話す人の方を向いて聞いていますね。
4年生がヘチマの植え方について、学級園に行く途中ベンチで話し合っています。ここでもしっかり話す人の方を向いて聞いていますね。
0
今週の火曜は授業参観です
火曜日は授業参観です。お仕事などいそがしいと思いますが、ぜひご来校お願いします。授業だけでなく、音楽会のリハーサルもあります。曲はもうご存知ですね。「ダンシングヒーロー」キレキレの演奏です。掲示も充実しています。各学年すばらしい作品が廊下掲示板を飾っています。一部下に紹介しますね。
0
そうじ上手は伝統
本当に大海っ子はそうじが上手です。低学年のうちから床拭きだけでなくほうきはきやちりとりの扱いまで。
0
大海っ子は聞き上手 座り方もいいね
教室だけでなくいろいろな場所で人の話の聞き方を訓練?しています。いや、もう練習していません、どこへ行ってもしっかりできるようになっています。
0
チョウを大切に育てています
理科で3年生が青虫からチョウへと飼育観察しています。羽化したチョウに蜜をやって元気になったら放しています。命を大切にしていてすばらしいですね。道徳教育にもつながっています。
0
教室の花 その2
学習環境にうるおいがありますね。来週、花を持ってきてくれる子がいるといいな。
0
花のある教室 いいねぇー
玄関のプランターの花を少しずつ切って、通りかかった子どもたちに手渡しました。教室の花瓶に飾ってくれました。花がある教室は心が和みます。昨年、たくさんの子どもたちが家から花を持ってきてくれました。今年もどうぞよろしくお願いします。
0
中学年自転車安全教室
家から自転車を運び、自転車安全教室が開かれました。今年の3.4年生は自転車の運転が上手だとほめられました。今日習ったこと,練習したことをしっかり守って交通事故に気をつけましょうね。
お忙しい中、津幡署、交通安全協会、市役所防災課、そしてPTAのみなさんご協力ありがとうございました。街で見かけたら声かけよろしくお願いします。
お忙しい中、津幡署、交通安全協会、市役所防災課、そしてPTAのみなさんご協力ありがとうございました。街で見かけたら声かけよろしくお願いします。
0
クラブ活動 科学の不思議
理科室から歓声が聞こえてきます。科学クラブが楽しい実験をしています。段ボール箱を使った「空気砲」です。クラゲの紙コップが見事に打ち上げられる度に大きな歓声が沸き起こっていました。
0
プールを見つけた、ツバメがやってきた
1年生は学校の施設・部屋を探検しています。探すカードの中に「体育館」があり、体育館へ行きました。すると、「プール」が体育館とつながっていることがわかって驚いていました。
ツバメもやってきています。今年はどこに巣作りをするのかみんなで見守っています。今年も職員室外の窓上は確定したようです。今週から愛鳥週間が始まっています。来週は高学年がツバメ調査で地域に伺います。声かけお願いします。
ツバメもやってきています。今年はどこに巣作りをするのかみんなで見守っています。今年も職員室外の窓上は確定したようです。今週から愛鳥週間が始まっています。来週は高学年がツバメ調査で地域に伺います。声かけお願いします。
0
給食時間の様子 2つのクラスの共通点は?
給食の様子を見て回りました。どのクラスも元気もりもりたくさん食べています。4月から一回も残していないと自慢する子がほとんど。2年生と4年生のクラス写真を載せました。
ここで問題です。2つのクラスの良いところの共通点を見つけて下さい。給食には関係ありません、後ろに注目。
ここで問題です。2つのクラスの良いところの共通点を見つけて下さい。給食には関係ありません、後ろに注目。
0
アクティブに
狭い教室にとどまらず、いろいろな場所で学習しています。3年生は廊下で長さの学習、1年生は砂場で生活科の学習、体験する学習で学びの幅が広がります。
0
こんなこと勉強しています
大型連休に入りました。今日は学校が休みなので先週の子どもたちの様子をのせますね。どんな学習をしているのかご家庭で話題にしていただければと思います。
0
書き方 毛筆 今週は色つき
3年生が初めて毛筆に挑戦しています。先週は水?で学習しました。
いよいよ今週は墨で書いてみました。どの子も汚さず上手に書くことができました。初めて書いた字は何だと思いますか。それは家で聞いてみてくださいね。
城村先生にご指導いただきました。ありがとうございます。たくさんほめていただきました。
いよいよ今週は墨で書いてみました。どの子も汚さず上手に書くことができました。初めて書いた字は何だと思いますか。それは家で聞いてみてくださいね。
城村先生にご指導いただきました。ありがとうございます。たくさんほめていただきました。
0
6年生の英語 数当てゲーム
もうすっかり新しい先生ともなれて、息が合ってきました。今日の課題は№ゲームのようです。なかなかあたらないものですね。
0
見よ、この聞く態度のすばらしさ
話し手に向いて、しっかり聞けています。いいね~。
4月は学習規律をまずきちんとしています。
4月は学習規律をまずきちんとしています。
0
憩いのベンチ
春の陽光がふりそそぐ「大海ふるさとベンチ」は、みんなの憩いの場になっています。いや、子どもだけでなく校長も。空が青いです、のぞき込まれるとこんな感じです。インスタ映え~(笑)
0
休み時間 大好き
休み時間は、思い思いに過ごします。それぞれマイブーム、お気に入りがあるようです。
0
学年がかわっても No.1
今年もロッカーせいとんきれいにします。
3年生の時ロッカーの中がいつも整理整頓されていてたくさんほめられました。4年生になってもこのとおり。
3年生の時ロッカーの中がいつも整理整頓されていてたくさんほめられました。4年生になってもこのとおり。
0
玄関を見れば今日の天気が分かります
新学期の玄関下足箱です。新入生のはき物はきちんと並んでいるかなと見てみると、朝から上級生に誘われて外へ出ていて外履きがありませんでした。
いつも感心します。傘立てを見ると帰り午後からの天気が分かります。しっかりしています。この日は雨、的中していました。
いつも感心します。傘立てを見ると帰り午後からの天気が分かります。しっかりしています。この日は雨、的中していました。
0
教室移動 新年度に向けて
教室の配置を少し変えました。みずほ学級を3階にそして児童会室・地域交流コーナーを2階にしました。
長い間作品を飾らせていただき、ありがとうございました。新学期からリニューアルして、またみなさんに見ていただこうと思います。どうぞご紹介下さい、楽しみにしています。
長い間作品を飾らせていただき、ありがとうございました。新学期からリニューアルして、またみなさんに見ていただこうと思います。どうぞご紹介下さい、楽しみにしています。
0
いいね ふるさとベンチ
学校の行き帰りにちょっと一休み、いい風景です。良い天気になってきました、どんどん座って下さいね。子どもたちの服装も軽装になってきました。
0