こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:会議ミーティング

11月の全校集会

 今月の集会も表彰式から始まりました。
 校長の話はちょっと難しかったかな・・・「孔子と思いやり」の話。そのあと生活目標の話では、いつものとおりたくさんの子が発表しました。
 全校集会の後は、後期児童会役員の任命式でした。良い学校、楽しい学校づくりのため高学年ががんばってくれます。発表では、4年生がペットボトルキャップ回収ボックスを作ってくれたお知らせと図書委員会からのミニシアターでした。とっても充実した二つの発表でした。
  
0

感謝の会が開かれました

 昨日、盛戸さん、道原さん、池田さん…2年生が今年お世話になった方々をお呼びして感謝の会を開きました。収穫したサツマイモや落花生で心温まるもてなし、ハロウィーンにちなんだ劇も工夫してあって楽しかったです。
 5年みずほ学級でもクッキーやメッセージをいただきました。
 ありがとうございました。
 

0

マラソン大会の協力ありがとうございました

 マラソン大会では公道を使わせてもらっています。いくつかの地点で注意、交通整理が必要です。そこで活躍してくださるのが防犯パトロールの皆さんです。今年もたくさんの方に協力していただきました。
 終了後、学校安全委員会を兼ね、登下校の様子、危険個所などについて情報交換をしました。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 
0