こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:学習環境

後片づけ ありがとう木の枝集め

 台風の風で飛散した木の枝を2年生の子どもたちが集めてくれています。けっこう太い枝も混じっています。学校のため、人のために役立ってくれていますよ。ありがとう。こうしてボランティアの作業を買って出てくれる大海っ子です。
 
0

そうじをしました 

 2学期に備えて、特別教室や準備室のそうじをしました。ゴミがこんなに出ました。スッキリした学習環境で2学期スタートです。お家でも新学期に備えて勉強部屋のそうじをしてみてはいかが!?

0

ありがとう、卒業生

 卒業した卒業生がボランティア活動として母校を訪れ、後輩のサマースクール指導の手伝いをしてくれました。教える方も習う方も懐かしそうでした。大海小の絆を感じました。中には妹の指導をしている中学生も・・・
  
0

夏休みでも 学校が好きなんですね

 夏休み初日、正確に言うと土曜からなので3日目ですが、早くから前庭で学校が開くのを待っている6年生。図書室へ学習をしに来ました。このあと他の子も合流して図書室で一生懸命学習していました。なんせ、ここは涼しいからね(笑)
 
0

武内君の楽しみ 毎朝の楽しみ

 武内君が学級園で育てているのは、○○です。毎朝どれだけ成長したか、大きくなったか見に来ています。他の誰より熱心で、先日道徳の時間に紹介されていました。もっともっと大きくなるといいね。
 
0