こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:学習環境

大海小に「不審者」侵入 訓練

 定期的に大事な命を守る訓練をしています。今回は、不審者の学校侵入を想定した避難訓練を昼休みに実施しました。
 津幡署の米倉さんが不審者の役をして下さいました。迫真の演技で緊迫感がありました。自分の判断、近くの教員の判断、全校への放送に従い全員無事安全な場所に隠れることができました。教室で内鍵をかけ身を寄せながら。
 訓練の後は、米倉警察官のお話をしっかり聞き、教室でそれぞれふり返りをしました。学校だけでなく、ご家庭でも不審者の侵入がニュースで流れています。一人で留守番をしているときどんなことに気をつければ良いか、ご家庭で話し合ってみて下さい。
   
0

こっちは6年生の体育でながなわ

 6年生は運動が得意です。8の字長なわ上手に飛べるのでちょっと試練を与えました。ます、グループを作って8人1グループ。回す人が二人必要、跳ぶ人は6人・・・なかなかハードですよ。そしてただ一回跳ぶだけでなく、中で2回3回と跳ぶ回数を増やしていく。頭から湯気を出してがんばりました。新しい技も「-1」どんな跳び方かわかりますか。まるでハードル走みたいなんですよ。くわしくは6年生に聞いて下さいね。
 
0

1年生ご帰宅 お持ち帰りは・・・

  1年生が下校していきます。いつも仲良くかたまって帰ります。地区ごとにそろったら先生にあいさつして帰ります。おや、今日は大きな荷物をお持ち帰り。大海っ子集会で使った道具ですね。学校においていっても良いのに、聞いてみるとうちの人の前でやってみせるんだって。楽しみですが気をつけて帰ってね。
  
0

長さを測る 2年生算数

 2年生は、今算数で「長さ」の学習をしています。身の回りのいろいろなものの長さを測っています。測るものを求めて教室の外へ。それぞれどんなものの長さを調べたのか発表が楽しみです。お家でも家庭学習で測る練習をすると良いですね。
 
0

6年生は薬物乱用教室を実施 看護大と連携

 看護大の曽根先生をお迎えして、将来にわたって危険で違法な「薬物」を使うことが無いよう学習しました。途中担任の赤池先生が薬をすすめる悪者の役、子どもたちがその誘惑をことわる役でミニ芝居をしました。しっかりと断ることができていました。
 曽根先生にはこのあと学校保健委員会にも飛び入り参加していただきました。ありがとうございました。
 
0

給食 絶対完食

 給食時間に4年生の教室をのぞきました。もう食べ終えて後片付けしてしている中にさらにもりもりともられた野菜を食べているTさん、おかわりして教室として完食する、素晴らしいですね。後ろでは人気の蜂蜜カステラをめぐってじゃんけんバトルが(笑)
 この日は献立にちなんだ「絵本給食」がありました。お家で話題にしてみて下さいね。
 
0

掃除の上手な大海っ子

 大海っ子はそうじがとっても上手です。前にもお知らせしましたが、そうじの時間話し声が聞こえず、学校に誰もいなくなった感じすらします。1年生から6年生が協力してそうじをしています。広い場所を分担して・・・中には1人で特別教室一部屋を掃除している子もいます。自分たちが勉強する学校、おかげで気持ちよく過ごすことができます。コンピュータ室を一人で担当035.JPG  長い廊下は僕の担当036.JPG
 
0