こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:学習環境

工作2種 粘土とうちわ

 3年生が粘土を片付けるため廊下を移動していました。上手にできて壊すのがもったいなそうでした。それでは写真にパチリ。ホームページに載せる約束をしました。では、次の作品作りにがんばって下さい。
 2年生が先日カラフルなうちわづくりをしていることをお知らせしました。全員仕上がって教室外側のガラス窓に飾られました。光を通してとてもきれいです。
  
0

ある日の下校風景

 この日は、中・高学年が一緒に帰る日でした。玄関で地域ごとに並んでそろって先生に帰りのあいさつ。「さようなら。」「気をつけて帰ってね。」毎日の風景です。
 
0

こんな掲示、どんな勉強?

 教室の掲示を見るとどんな学習したか分かります。1枚目は、1年生が先生の名前のサインを集めていましたね。2枚目の写真は各教室にある道徳の学習の足跡です。アンパンマンを学習したのは、えーと何年生だったかな。松岡修造は4年生?
   
0

見ていて気持ちいいですね。

どの学年でしょう、どのランドセルがお子さんのかな?すてきな並び方ですね。
 クラスによってルールがあるみたいですね。欠席が無く、整然ときちんと並んでいると気持ちいいですね。全員出席の日が昨日で13日/26日、半分になりました。

   
0

かっこいい英語の名前 よく考えたね。

 先日話題にしたニュースの続編です。
 今年からなかよし班の班名を英語にしました。8班あるので今年はA~Hです。どんな名前にするか楽しみでした。ちょっと難しいかなとも思いましたが・・・考えましたね。感心しました。
 予想では、apple banana cat dog ・・・ 子どもたちよく考えました。では、決まった名前を発表します。Animal  Balloon  Candle  Dream  Egg  Friend  Grapes  Hard  でした。Hardの意味わかりますか?「一生懸命」だそうです。好きなものあり、名産あり、夢があり、かわいさがあり・・・すてきな班の名前になりました。こちらをクリックすると全部の班の写真がご覧いただけます。
  
0

人権の花 植えました

 先日、市の人権擁護委員のみなさんを迎え、人権教育の取り組みを行ったことをお知らせしました。そのときいただいたたくさんの花苗を全校でプランターに植えました。朝からさわやか委員の子どもたちが土入れなどの準備をしてくれました。お昼の放送で呼びかけるとたくさんの子どもたちが昼休みに前庭へと集まりました。低学年に優しく植え方を教えてあげる高学年、とっても微笑ましい光景が見られました。・・・人権教育とはこういうことなんですね。これから全校でお世話して、立派な花をつけて下さいね。
最後の写真はさわやか委員に混じって手伝ってくれた2年生です。
  
0

2年生 学習の様子

 先日の授業参観後の2年生の教室ではこんな話題が・・・去年はたくさん取り上げられていたのに最近2年生になってめっきり少なくなったと。先生何とか増やしてもらえませんか、家で学校の話題を聞きたいとき役立つのでと。
 今年記事が減ったは理由のひとつは、もう1年生で無くなったからです。新入生を迎えそちらが主役に。でも2年生のがんばりも取り上げていきますね。今日は授業風景です。
 
0

今日もばっちり。当たり前のことを普通に。

 毎朝、下足箱を見るのが楽しみです。上手に外履きが並んでいます、整然と。当たり前の景色ですがうれしくなります。そして欠席なしで全員の外履きがそろっているともっとうれしくなります。先週は4日連続全員出席です。連続記録来週も続くといいな。
 おや、1年生の入れ方・・・まだまだ甘いな(笑)上級生のをお手本にがんばってね。
 
0