こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

カテゴリ:今日の出来事

元気な顔がそろいました 新学期スタート

 久しぶりの登校、学校に賑わいが戻って来ました。
 どんな冬休みを過ごしたのでしょう。始業式、笑顔の子どもたちでいっぱいでした。今日は試しに、防寒とインフルエンザの予防をかねて体育館でなく音楽室で行いました。ピアノの伴奏に合わせて校歌が良く響いていました。内容については今日発行の学校便り1月号をご覧下さい。
 全員登校、平成30年さい先の良いスタートです。
 
0

穏やかな天気の中、校庭では

 寒さは続きますが、今日は穏やかな曇り空、元気に外遊びをしたり友だちの家へ出かけたりしていますか。雪が消えて自転車の乗り方、交通安全に気をつけて下さいね。
 学校の運動場では、初練習でしょうか、少年野球の子どもたちが練習に励んでいます。小さな学年の子どもたちが増えましたね。
 
0

今年の宿泊体験学習の日程

 今日は、朝一番に子どもたちに関わる大仕事がありました。
 午前9時から、今年の宿泊体験の電話予約が受付開始になります。電話が通じた学校から先着予約になるので半端な競争ではありません。
 今年の運勢を占うイベントです。
 なんとか予約ができました、5月中旬です。
 今年の運勢は、この結果で占うと・・・やや微妙ですね。
 
0

百人一首

 書き初めは仕上がりましたか。次の宿題は百人一首。休みの間に、お家の人に特訓してもらうといいね。新学期始まったら、覚えた歌が校内どこに掲示してあるか探すと楽しいかも。
 
0

二日は書き初めの日

 新年も明けて2日目、食べることがメインになって過ごしているのは私だけでしょうか。3が日に書き初めをするといいそうです。お家の方と一緒に楽しく書き初めはいかがでしょうか。長らく持っていない筆、昔は上手だったのではありませんか?この機会に腕前を見せてあげて下さいね(笑)。こんな団らんが正月らしくてすてきですね。
 写真はこのコーナーで最後に紹介する2年生の作品です。


0

どんなお正月でしょうか

 初詣は済みましたか。子どもたちはお年玉に大喜びでしょうか。ありがとうのお礼がきちんと言えるといいですね。学校のウサギには、たっぷりのえさをお年玉としてあげました。
 出かけようかと思うと雨が降り、しばらくすると雲間から日が差す…お出かけには困った天気ですね。
  

0

あと二日 晴れてくれれば良いのに

 登校も今日を含めてあと二日になりました。晴れてくれれば良いのに、今朝はあられや冷たい雨の悪天候になってしまいました。学校が始まると穏やかな天気に・・・宝達山も顔を出しましたが、山頂は白かったです。ちょっと恨めしい感じでした。ぬれてしまった子もいましたが、靴下を履き替えるなどだいじょうぶそうでした。ご家庭での準備、ありがとうございました。
   
0

降りましたね 雪の中を登校

 週明け積雪の中を登校です。金沢に比べると少なめでした。雪が積もって大変かと思いきや・・・大喜びしながら登校です。早く学校に着かないかな、雪がたくさんあるかなという感じです。
 こんな中でも防犯パトロールの皆さん、見守りありがとうございます。
   
0

暴風雪注意報 こんな日もありがとうございます

 冬特有の悪天候が続いています。天気予報では吹雪になっていますが、幸い登校時は風だけです。でもその風は、冷たくて帽子を飛ばすほどの強風です。
 そんな中欠かさず集団登校への付き添いありがとうございます。本当にありがとうございます。
 
0

綱引き大会 かほく市子ども会高松支部

 すごいですね、素晴らしい頑張りでした。
 今日午前中、綱引き大会が行われました。高松地区の大会、高松小と大海小の校区からたくさんのチームがエントリーしました。大海地区は9チームが出場しました。1チームが選手8人なので、ほぼ全員が出場しました。
 写真はベスト8による対戦、決勝戦、そして優勝チームの表彰式です。大海っ子は綱引きが強いですね。握力と足腰が強いのかな。やっぱりチームワークが素晴らしいのですね。優勝は・・・写真からわかりますか。
  
0

毎日天気ががらりと変わります

 防犯ボランティアのみなさん、今日もありがとうございました。昨日は青空で気持ちの良い朝でしたが、今朝は一転。今年も登校日があと二週間、10日になりました。引き続きよろしくお願いします。
 こんな天気でも晴れ間があれば奉仕活動をしてくれます、ありがとう。
  
0

朝陽が昇る頃 日の出と集団登校

12月1年で一番日の出が遅い季節です。子どもたちは、ちょうど山際から昇る朝日と同じ頃に登校しています。晴れた日は校舎から陽が差しまぶしいです。
 今年の冬至(1年で一番日が短い日は)22日の2学期最終登校日です。それまで我慢ですね。
 
0

雪?あられ?の朝

 いよいよ本格的な冬将軍の到来です。昨夜から降り積もったあられ混じりの雪に子どもたちは大喜び。少ないけど外で遊んでいます。元気ですね。ほら、いつの間にかこんなに大きな雪だるま!いったいどこから集めたのでしょう(笑)
  
0

日に日に寒さが  

 朝の登校、天候が悪くなり歩きづらい日が続いています。身を寄せ合って、高学年が低学年をかばい協力して登校する姿はほほえましいものです。集落から抜けて、写真のこのあたりが吹きさらしで一番の難所です。学校に到着するとほっとします。
 
0

学力調査 5年生

 学習の内容がどの程度定着しているか、考える力がどれだけ育っているか調査するテストが行われました。石川県内すべての5年生が調査の対象です。真剣に問題に取り組んでいる姿が印象的でした。
 3年生は同じような調査を1月に予定しています。2学期の締めくくりをしっかりしなければいけませんね。
 
0

お待ちしています 準備OK

 12月になりました。1日、今日はふるさと学習発表会&ありがとう集会です。朝から子どもたちは張り切って最終リハーサルをしています。地域の皆様にたくさんおいでいただきます幸い雨も上がっています、気をつけておいで下さい。  
0

不意打ちの避難訓練 でもだいじょうぶ

 昼休みに予告なしの避難訓練を実施しました。
 素晴らしかったです。先生がいなくても放送を聞いた場所から、各自懸命に避難してきました。運動場に集まると、担任がいなくてもそろったクラスから腰を下ろす、すばらしい100点満点でした。天気も最高でした。この機会にミサイルの警報(Jアラート)が出たときの行動についても指導しました。お家でも確認願います。
 
0

朝日に向かって登校 

 小春日和が2日続きました。登校途中朝日がまぶしいです。桜の木の葉がすべて落葉しました。まだまだ日が短くなります。薄暗いときに登校する日もあります。冬至まであと1ヶ月辛抱ですね。
 
0

ありがとう、歩きやすくなりました

 小春日和を予感させる週明け今日の朝でした。いつもの通り久しぶりに朝日を浴びて登校です。特筆すべきは、通学路のとある1カ所のこと。先日防犯ボランティアの小林さんが区長さんを通じ、市役所に歩道の修繕をお願いして下さりました。写真を見ておわかりでしょうか、真新しいアスファルトの色、どういうわけかこの部分だけ舗装が途切れていたのです。雨の日は大きな水たまりになり、特に低学年の子はズックがぬれてしまっていました。ありがとうございます、これでだいじょうぶ。
 
0

朝の登校 ちょうど雨が上がってラッキー

 昨夜から突風、横殴りの雨、みなさんのお家はだいじょうぶだったでしょうか。
 かさをさせずに、びしょ濡れになるのではと登校を心配していましたが、ちょうどこの時間帯雨がやんで良かったです。しかし、遠い地区は保護者の判断と連携で自家用車登校でした。地域の連携が計られているのですね。
 歩いていると帽子が飛びそうでたいへんでした。
 
0

大海っ子集会

 今回の出し物は3年、6年、放送委員会、飼育委員会からでした。学習発表あり、歌あり、ゲームあり、クイズあり・・・どの出し物もみんなが楽しめるものでした。大勢の前で堂々と大きな声で発表できたところも素晴らしかったです。感想コーナーも充実していました。お子さんはどんなところでがんばったのか、どんなことを見聞きしたのか、お家で話題にしてほしいものです。
 会場は体育館でしたが、寒さを吹っ飛ばした集会でした。
   
0

寒い、寒い、週の始まり

 月曜日一週間の始まりです。最近は、と切れることなく寒い日が続きます。それもそのはず、今朝は宝達山がご覧の通り白くなっていました。下界もみぞれ交じりでしたが、子どもたちが登校する時間帯はちょうど晴れていました。
 先日から工事をしていた運動場まわりの歩道にLEDの外灯が設置され、安全になりました。写真の後ろ後方、見えるでしょうか。ぴったり時期をあわせて、教育後援会の皆様に桜の木を剪定していただいたのも良かったです。
 
0

朝のあいさつ運動

 大海小学校では、企画委員が毎朝全校に放送であいさつを呼びかけた後、校舎をまわり挨拶運動をしています。
 今朝も盛戸さんがはつらつとした放送をかけていました。お昼の放送でその日のあいさつ名人を発表しています。今日は、誰が褒められるかな?


0

今朝は寒かった

 日に日に寒くなってきます。今朝は温度計が2℃をさしていました。急遽ボイラーを点火し、教室を温かくして子どもたちを待ちました。朝の会では上着を脱いでいる子がほとんど、元気ですね。
 
0

教育後援会 校地内樹木の剪定

 教育後援会メンバーの区長さん達が奉仕作業をして下さいました。平日にもかかわらず西田会長を先頭に早朝より作業ありがとうございました。
 before after 違いがわかりますか。ベンチの広場もスッキリして走り回っても枝に邪魔されません。明日から思う存分遊び回ってほしいものです。
 
0

6年生 薬物乱用防止講座

 2限目、看護大学の協力を得て、6年生を対象とした薬物乱用について知識を深めました。学校開放と合わせたので、興味深く一緒になってお聞きいただける参加者もおいでました。去年に続き、看護大の 曽根 志穂 先生に分かりやすく楽しく指導していただきました。
 身の回りには麻薬や覚醒剤の他にも、使い方を誤ると危険な薬がたくさんあることを理解できました。ありがとうございました。
 
0

雨の中たくさんのご来校ありがとうございました

 土曜日の学校開放、授業参観でした。
 盛りだくさんのイベントが行われ、来校者の皆さんの協力で有意義な一日を過ごすことができました。
 まず、朝一番から5年生保護者と祖父母の皆さんに協力していただき、もちつきを行いました。全校の子どもたちはもちろん、学校においでた参観者に今年もおもちを渡すことができました。あんこときなこの大きなおもちでした。つきあけげた後、その場所で春からの米作りについて発表をして聞いてもらいました。もちろん田んぼの先生木本さんに一番前で聞いていただきました。
  
0

公開週間 特設の授業たくさん実施

 4年生がものづくりマイスター、和佐田九谷焼名人ご夫妻をお招きして、絵付け体験をしました。思うように模様が描けたでしょうか。21日に焼き上がってきます。楽しみです。
 6年生は、看護大中道先生のお世話でボランティアグループいちご会のみなさんと認知症予防折り紙を習いました。次回は実際に高松老人福祉センターで交流をする予定です。
  
0

午後は全校集会 みんなが集まると

 月に一度の学校集会がありました。全校みんなが一堂に会すると、とても楽しくなります。内容が盛りだくさんで1時間も続きましたが、全員が集中して最後まで積極的に参加し素晴らしい態度でした。もちろんたくさんほめられました。
 
0

教育ウィークスタート

 今日から教育ウィーク、お知らせしたとおり特色ある学習が繰りひろげられています。どうぞ学校へ足を運んでください。2限目は、5・6年生が横見弁護士から人権・いじめ防止講座を学びました。3・4限目は、3・4年生が、車いすの生活について兼氏さんから学習させていただきました。何でも自分でしてしまう、前向きの姿に感動です。大海小特製の車いすスロープでお迎えしました。片付けもちゃんとご覧の通り、ありがとう。
   
0

今日から新しい委員会

 昨日6限目に後期初めての委員会が開催され、活動計画や当番が話し合われました。今朝から早速各委員会が活動を始めました。玄関では新さわやか委員会が落ち葉はきをしています。メタセコイアの木からたくさんの落葉があります。はいても、はいても・・・今日の当番は、寺岡さん、間戸さん、高崎さんでした、ありがとう。
 
0

社会見学 出発します

 良い天気になりました。5年生が社会見学にでかけます。貸し切りバスで白山市方面へ出発です。目的地は・・・
「ものづくりマイスターが働く事業所トランテックス見学」
おもしろそうな題名ですね、お家の話題になりますね。
 
0

いよいよ収穫 大豆

 味噌づくりに使う大豆を収穫しました。この畑で種を植えてからどれだけ月日がたったでしょうか。春が過ぎ、夏に枝豆をとり、秋になりました。いつものように髙﨑さん兄弟がお世話下さいました。髙﨑・笠川おばあちゃんが紋平柿を切って食べさせてくれました。そして1人に1個ずつにお土産まで持たせて下さいました。(職員室の分も) いつも本当にありがとうございます。
  
0

本当にしぶいの!?

 朝一番に3年生が昨日学習を開始した紋平柿の試食をしました。紋平柿は渋柿、渋いってどんなかんじ、体験するために食べてみました。渋かったらぺっとはきだせるよう、外で。
 食べてみると渋そうな顔をしたものの完食する強者までいました。渋さのことについて学習が深まりそうな予感がしました。
 皿が空!?ひょっとして完食?(笑)
    
0

ありがとう、ありがとう

 朝一番から、さわやか委員がプランターを元に戻してくれました。4年生のOさんは玄関一面に散らばった落ち葉はきをしてくれました。飛び入りでCさんも落ち葉はきを手伝ってくれました。本当にありがとう。
 
0

調べる学習表彰式

 今日の午後、市中央図書館で図書を使った調べる学習作品の表彰式がありました。大海小から4年生酒井さんが優秀賞をいただきました。がんばったね、おめでとう。来月の集会でみんなの前で表彰します。こうやってがんばった子どもたちがほめられると、ぼくも私も・・・と、学校全体に広がっていきます。
 
0