こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2014年9月の記事一覧

木々の香り

 以前にも書きましたが、学校の前庭にある金木犀、銀木犀の花が咲いて、とてもいい香りがしています。いつも先に咲くのは銀木犀。花の時期がずれるので、良い香りが持続します。一度、学校のまわりを散歩に来て自然の香りを満喫しては如何でしょうか。桜やポプラ・アメリカフウの木も紅葉し始め、秋を味わうことができます。
0

運動会

 9月下旬とはいうものの気温25度まで上がる日射しの強い日でした。天気に恵まれ、絶好の運動会日和になりました。
 昨年から、PTA会長さんとPTA環境生活部の人のご協力で、児童用のテントを4張り立ててもらっています。今年はテントがあって良かったと思いました。お陰様で、児童の座席は快適で、プログラムも順調に進みました。
 皆様のご支援、ご協力により、運動会が無事に終えることができました。後始末もたくさんしてもらい、大変感謝しています。有り難うございました
0

文化庁 国語調査結果から

 文化庁は昨日「国語に関する世論調査」の結果を公表した。「る・する」を組み合わせて動詞化した造語の使われ方について、電子レンジで加熱する意味の「チンする」は、ほとんどの人が普通に理解できるようです。その他、なまけるの意味の「サボる」や「お茶する」が一般化しているようです。言葉は時代と共に変化しますが、「タクる」や「ディする」・「きょどる」と言われてもピンときませんね。ちなみに「タクる」は、タクシーに乗ること、「ディする」は、ディスリスペクトのことで否定するという意味です。「きょどる」は、挙動不審な態度をすることだそうです。ここまでくると、若者が使う日本語について行けない気がします。大人が正しい日本語を話し、子どもに伝えることが良き日本の文化だと思います。誰にも伝わる日本語を子どもに伝えましょう。
0

運動会に向けて

 運動会が来週の土曜日=27日です。各学年や赤白の応援団も熱が入ってきました。今年はどんなダンスや徒競走があるのでしょうか。各学年の先生も見ても楽しくなるように演技や競技に工夫を凝らしています。
 ただ、少し残念なことは、ほんの1部の児童がやる気がなくて先生の指示にしっかりと動けないことです。踊るには踊っていますが、やる気のない雰囲気というのは文章で伝わるのでしょうか。できれば、自分のお子様の演技練習を運動場でしているので、見に来てくださると有り難いです。運動会も授業参観のつもりですので、是非練習から見てくださると成長具合も分かります。よろしくお願いします。
0

さみしいお知らせ

 さみしいお知らせがあります。1年と3年生のクラスで転出する児童がいます。これで、全校103名になります。児童はどの学年であろうが全員顔と名前を知っています。これから運動会の練習で、なかよしチームの種目や応援合戦でみんなで協力して頑張る活動が増えていきます。1人ひとりが大変大切な存在になります。転出はクラスにしてもなかよし班にしても大きな痛手です。
 ただ、転出していく児童にはどの学校でも精一杯頑張ってほしいと願うばかりです。
0