こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年5月の記事一覧

3年生 味噌造りに挑戦

 今年も3年生が総合的な学習時間で「大海味噌」づくりを行います。連休明けに地域の名人をお呼びして開始します。その前学習として大豆や味噌について考えました。写真にはいろいろな場面が写っていますが、決して授業中に記念写真を撮ったわけで無いのですが、カメラを向けると自然に寄ってくる、なれた3年生です。1年ものと2年ものをなめています。味の違いがわかる3年生でもありました。
 さすが大海っ子です。いろいろくわしかったです。そうです、今度お呼びする髙﨑名人はクラスの子のおじいちゃんでした(笑)
    
0

土器づくり体験教室 6年生

 生涯学習課のお世話で土器づくりの体験活動をさせていただきました。講師は油井さん、補助は小鹿山さんでした、ありがとうございました。
 家から持参した大きな葉っぱを下に敷き、その上に粘土を積んで土器の形にしました。みんな太古の生活に思いをはせ真剣に作りました。乾燥したら西山遺跡に持って行き野焼きで仕上げます。できあがるのが今から楽しみです。
  
0

2年生 学習の様子

 先日の授業参観後の2年生の教室ではこんな話題が・・・去年はたくさん取り上げられていたのに最近2年生になってめっきり少なくなったと。先生何とか増やしてもらえませんか、家で学校の話題を聞きたいとき役立つのでと。
 今年記事が減ったは理由のひとつは、もう1年生で無くなったからです。新入生を迎えそちらが主役に。でも2年生のがんばりも取り上げていきますね。今日は授業風景です。
 
0

児童会任命式

 企画運営委員と各委員会委員長の任命式を行いました。それぞれ代表としてみんなの前で堂々と豊富・決意を述べていました。学校が良くなるよう奉仕の精神でがんばって下さい。この日は引き続き委員会活動の日でした。それぞれの委員会どんな活動をしてくれたのでしょうか。さわやか委員会はプランターに花を植える準備をしていました。次の日低学年の子ども達に花植をお世話してくれるようです。ありがとう。
 
0

この真剣な表情!どんな場面かわかりますか。

 集会のワンシーンです。いったい何に見入っているのでしょう、何に聞き入っているのでしょう。素晴らしい聞く姿勢だと思いませんか。
 お客さんがおいでて集会などで大海っ子を前にお話しになり、帰り際良くほめて下さいます。子ども達が真剣に聞いてくれてとってもうれしかった、話しやすかったと。姿勢も良いです。反応も良いです。集会ではいつもこうあるのが当たり前という伝統でしょうか。いや、日々の授業の態度がこんな場所でも活かされているのだと思います。
 
0

集会は全校授業 たくさん発表します。

 昨年より一方的に先生の話を聞く受け身の集会からスタイルを変えてみました。授業のように話し手の問いに反応して自分の意見を述べ、それをしっかり聞いてまた反応する取組をしています。毎回たくさんの子ども達が挙手して指名されみんなの前で発言します。今回は全校道徳でした。
 写真を見て下さい。カメラのすぐ手前が話している子どもです。どうですか、みんな話し手の方を向いているのがわかると思います。
 こうやっていろいろな場面でつけた力を活かす、本当に身についたのか、そういったことを検証できる場面を作っています。
 
0

連休初日はボランティア

 いよいよ大型連休の始まりです。(巷では、もう後半とも言われていますか)
 GW初日から5年生が早起きをして二ツ屋地内のグランドゴルフ場に出かけました。目的は、「緑の少年団募金活動」です。今日は全国から大きな大会が開かれ全国から18チーム、900人もの人が集まります。6時半過ぎから会場入り口二手に分かれ募金活動を行いました。
 大きな声で「おはようございます」「緑の募金お願いします。」の声で呼びかけました。途中から「頑張って下さい」の声かけも。おかげでたくさんの方から募金いただきました。ご協力ありがとうございました。PTA役員の皆さんもご参加ありがとうございました。
   
0

田植えの前に一仕事・・・代かき

 さあ今年の5年生もたんぼデビュー!どんなリアクションやハプニングが?
 田に囲まれた学校で勉強していながら、たんぼに入ったことがない子がほとんど。今年もそうでした。鋤をつえのようにしておそるおそる、へっぴり腰で入って行きます。田の中のヒルに驚いて大きな声、毎年の風景でした。でも、しっかり木本さんの話を聞き、田植えに備えて泥をならしていました。だいぶなれましたね。本番の田植えはだいじょうぶ(笑)
  
0