こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2021年3月の記事一覧

ありがとう!感謝!

6年生は、いつもお世話になっている家族や親せきの方、また自分に、感謝の気持ちを書き、飾りをつけたミニ色紙を作成しました。誰に送ろうかなと楽しそうに取り組んでいました。

 

0

心に残る卒業式にするために・・・

来週の卒業式を前に、4年生から6年生の高学年で大掃除を行いました。玄関前や体育館の窓の桟等、普段できない所を中心に掃除をしました。心に残る卒業式となるように、それぞれ協力しながら一生懸命に綺麗にしてくれました。

0

いよいよタブレット活用へ!

児童一人一台のタブレットが届き、いよいよ活用への一歩を踏み出しました。

まず、子どもたちは、市教育委員会で作っていただいた一人ひとりのQRコードを利用してログインしてみました。最初は、ドキドキの様子でしたが、みんな嬉しそうに画面をタッチしながら操作を進めていました。これからの様々な学習や活動で、楽しく積極的に活用してもらいたいものです。

0

考えました!「哲学対話」

今年度2回目の哲学対話を全学年で実施しました。コロナウィルス感染対策を考慮した上でどのような方法が実施可能か、西田幾多郎記念哲学館の皆さんと一緒に考え、工夫した一年となりました。来年度のかほく市の小5と中2の子どもたちにも、ぜひ体験してほしいと思います。

大人と子どもの自由さ、空気を読むこと、良いリーダー等々、各学年それぞれのテーマで、じっくりと「考えること」や「自分の考えを話すこと」ができました。『哲学は難しくないよ。考えることだよ』いうことが、浸透してきたようです。

 

 

 

0

やまんばさんありがとう!

読み聞かせボランティアの「やまんば」の皆さんに、子どもたちは、本の読み聞かせや手遊びを教えていただくなど、幅広く多くの本と出会う機会をいただいています。今年度最後の読み聞かせは、1、2年生でした。とても楽しい時間となりました。

図書委員会からのお礼の言葉がありました。卒業する委員長に、中学校でもやまんばさんの読み聞かせをしていただいていることを伝えると、とても嬉しそうでした。

0

6年生からバトンタッチ

今年度最後の委員会がありました。6年生から5年生へとリーダーとしてのバトンが渡されました。

今年度後期の活動の反省と卒業式後から4月当初の委員会活動について話し合われました。

新しい学校生活ルールの中でしたが、どの委員会も6年生を中心に協力しながら充実した活動ができました。

0

もしも不審者が大海小に来たら・・・

今年度最後の避難訓練は、不審者対応訓練でした。ただし、三密を避けるという観点から、今年度は各教室での避難学習としました。2年生の教室に不審者が入ってきたという設定での動画等で「もしもの時のとっさの行動」について学びました。真剣に画像を見ながら自分のとるべき行動について考えていました。

 

0