2012年6月の記事一覧
朝の音楽
♪卯の花の におう垣根に、ほととぎす はやも来鳴きて、忍び音 もらす、夏は 来ぬ♪
卯の花ってご存知ですか。「うつぎ」のことですね。もう花は終わりになりましたが。
さて、
朝7時20分頃から8時前に、学校の給食室の前を通ると童謡や文部省唱歌が次々に流れてきます。「夏は来ぬ」「花」「われは海の子」「みかんの花咲く丘」「こいのぼり」など。これは、3代前の校長架谷純先生が児童のために機械を設置して音楽が鳴るようにしていきました。朝、とてもいい気分でスタートが切れます。架谷先生、どうもありがとうございました。
0
研究授業
昨日、2年生の算数の研究授業がありました。授業者は、いろいろ展開を考えます。先生方は、児童がどのようにしたら難しい問題を簡単に解くことができるかいつも考えながら授業をしています。授業者の導入の工夫で難しいテープ図も何とか全員描くことができました。図から自分なりの考えをみんなに説明できるようになりました。1年生からまた、グレードアップしています。ご希望があれば、いつでも学園を問わず授業を公開しています。ご都合がついて、お子様の授業を参観したいときは、いつでも学校にご連絡ください。
0
野寺~八野に熊出没
昨日、野寺~八野の間で熊が出没しました。l学校では、熊に対しての注意を児童に話しました。登下校の待っている間は大人がついていただけるとありがたいです。また、下校後、児童だけで外出しないようご家庭でお話願います。
熊は、本来臆病な動物で、遠いところで音が鳴ったり人がいる気配を感じたりすると自分から逃げる習性があります。ただ、知っておかなければならないのは、逃げるものに対して追いかける習性があることです。熊の行動は、1日10~30km、行動時刻は、朝と夕方です。
八野から10kmの円を描くと、長柄町や二ツ屋も熊の行動範囲に入ってしまいます。くれぐれもよろしくお願いします。
0
5年生 大豆の土寄せ
5年生は、総合的な学習で大豆を作っています。大豆作りの名人瀬戸町の高崎さんからご指導を受け、秋にはその大豆で味噌をつくる予定です。味噌づくりは去年から始め、今年で2年目になります。去年つくった味噌は、秋には味わうことができると思います。現6年生が首を長くして楽しみに待っています。なにかの行事で皆さんに味噌汁を振る舞うことができるといいのですが・・・。
0
プール開き
1限に6年生が全校を代表して「プール開き」を行いました。ちょっと肌寒い気温でしたが、子ども達にとってプールに入るのが待ち遠しい様子でした。私からは、3つのことを話しました。
1.事故にあわないように準備体操や入る時に注意すること。
2.目標を持って水泳に取り組むこと。
3.ルールを守って、下級生の手本になるようにすること。 です。
今年も各地で水の事故が起きています。泳げることは自分の命を守ることにつながります。学校でも水泳指導を真剣に取り組みます。夏休みには、講師を呼んで水泳教室も予定しています。この夏に少しでも泳ぐことができる子にしたいですね。
0
欠席0の日
月曜日の朝で、まず気になることは
(みんな元気に登校しているかな?)(体調を崩している子が
いないように)と祈りながら自動車で学校に向かいます。
さて、
6月で欠席がいない日は、今日25日までで11日です。
もちろん、今日も欠席はいません。嬉しい限りです。
暦の中には、土曜日、日曜日が含まれています。
実質、授業日数が17日あり、11日が全員登校していることになります。
ほとんど毎日全員が学校に来ているのです。
これを読んでいる人はたいしたことではないと思うかもしれませんが、
学校現場に携わっている人にすれば、びっくりすることです。
これは、私の一番の願いである「学校が安心・安全であること」の証です。
今後も地域家庭と連携して、児童が楽しく学校生活を送ることができるよう
職員と力を合わせてがんばっていきます。
自分のお子様のことで困ったことがあれば、気軽に学校にご連絡ください。
0
明日、二八会 本の贈呈式
明日23日(土)11時に高松地区在住の還暦(昭和28年生まれ)を迎える方が高松小、大海小にその記念として本を寄贈してくれます。大海小学校では、図書館司書の方を中心に児童が好む本を651冊を選定しました。若者の活字離れが懸念される今、児童の興味のある本が1度に入ります。「本は心の栄養」と言われています。たくさん本を読んで、知識を身に付け立派な人になってほしいと思います。二八会の皆様、本当にたくさんの本を頂き、有り難うございました。
なお、贈呈式の写真は、北國新聞6月24日朝刊に載っていますので、ご覧ください。
0
プール掃除
早いもので、6月も下旬になりました。この時期に、必ずしなければならない行事があります。それは、プール掃除です。毎年、5,6年生がプールの中をタワシやデッキブラシを使って、ごしごし汚れをとり除きます。来週から、プールでの授業を行います。児童は、プールの授業を待ちきれないようです。
0
郡市音楽会 立派な演奏を有り難う
内灘文化会館で音楽会がありました。郡市全小学校が集まって各学校自慢の合唱や合奏をしました。大海小学校は前日の体育館のリハーサル通りバッチリ。児童は、少し緊張気味でしたが、メリハリのきいた曲を演奏できました。これもいろいろな方の支援を受けての成功です。子ども達もこのような経験を積んでさらに成長してほしいと思います。
0
梅雨の花 紫陽花
1年生の教室にはいつも花が飾られています。担任の先生は、花の知識が豊富で、児童達に花の名前の由来や特徴を話しています。今日、登校時に「紫陽花」を持ってきた1年生がいました。ところで、一般に紫陽花は酸性土壌では青みがかった色になるし、アルカリ土壌では赤みがかった色になりますね。元来、日本の土壌は酸性土がほとんどです。アルカリ土壌にするときは、苦土石灰か木灰を撒くといいですね。参考までに、品種によっては、酸性・アルカリ性関係なく色が変わらないものがあります。
0
給食試食会・授業参観等ご来校ありがとう
今日は、給食試食会・授業参観・音楽会リハーサル・救急法講習会と盛りだくさんの行事でした。ご来校有り難うございました。給食試食会は、1年生と保護者が一緒に食事をすることができて、児童はとても嬉しそうでした。栄養士さんの話も聞くことができました。栄養のバランスや外国のメニューを給食に出すように努力していることも分かりましたね。
授業参観は、どの教室も落ち着いた雰囲気で学習していました。3つの学年が道徳の授業を公開し、心の中の葛藤が児童の反応にあらわれました。外国人にはない日本人の道徳心は、小学校の道徳の授業が基本になっていますね。
0
台風の影響が心配
台風四号が北上中で、明日には本州に上陸するようです。台風五号も接近中です。さて、学校では台風に備えて、プランターを一時避難させたり農作物のナス、トマト、キュウリなどを支柱に茎をしっかりくくりつけたりしています。大海地区は紋平柿の産地。紋平柿、水田、ブドウなど被害が出ないように祈るばかりです。
0
音楽会に向けて最終調整
5月連休後、5,6年生が郡市音楽会に向けて練習を続けてきました。今週水曜日、内灘の文化会館で音楽会が開かれますが、明日、授業参観後にリハーサルを兼ねて公開します。時間の都合のつく方は是非児童の練習の成果を見に来てあげてください。明日は、給食試食会、授業参観、音楽会のリハーサル、救急法講習会と盛りだくさんの行事になっています。
0
プール周囲除草作業
日差しが強くなってきました。今日、昼休みにプールサイドの草むしりを4年生から6年生でしました。暑い中、一生懸命に草むしりをしている姿にしっかりしてきたなあと感心しました。来週、プールの水を抜いてプール掃除を行います。子ども達も長休みや昼休みは、外で運動した後びっしょり汗をかいてきます。早く、プールに入りたいでしょうね。また、保護者の皆さんには、夏休みのプール当番をお願いします。
0
自然は宝物
最近、児童が生き物をよく持って登校します。ホタル、カエル、トカゲ、ザリガニ、イモリなど。ホタルやイモリは、きれいな水や冷たい水ではないと生きていけません。特に、イモリは水温30度を超えるとしん死んでしまいます。この難しい環境の中で生きているという現実。校区のすばらしさを改めて感じています。なお、イモリの皮膚には毒があります。大した毒ではないので、触ったら手洗いするようにしましょう。学校でも指導しました。この写真は、3年生の教室の後ろで飼われているアカハライモリです。
0
図書室の黒板
毎週、月曜日、火曜日、水曜日午前中に図書館司書の先生が来てくださいます。いつも図書室の掲示や黒板をこまめに変えて、児童のわくわく感をそそっています。保護者の方は、なかなか図書室に行く機会がないと思いますので、図書室の黒板を掲示します。見にくいかもしれませんが、イメージをつかんでいただければ幸いです。詳しいことは、おうちで子どもに尋ねてください。
0
1年生 校区探検に行ったよ
1年生は、学校9時に出発して学園台公園に向かって校区の探検に行きました。行く途中で1年生の担任から、いざというときの避難場所を確認したり道路の横断の仕方や踏切の渡り方を学んだりしました。道路際で桑の実を見つけました。桑の木がこんなところにまだあったのですね。また、カラスノエンドウを見つけ名前の由来を教えてもらいました。そして、公園に着いてから「三つの文で校区探検で分かったこと」をまとめました。ちょっと暑い日でしたが、ミニ遠足気分で、児童達はとても満足の時間でした。
。
0
運動場側の花壇を見てね
4月下旬に植えた苗が今、花盛りです。ニチニチソウ、サルビア、ベコニアなどどの学校に行ってもある花ですが、学務員さんがいつも世話をしているのでとてもきれいです。また、玄関前は、去年学校林を伐採した木でプランター置きを作り、その中に花を植えてあるのでとてもよい感じがします。とりあえず、運動場側花壇の画像を載せます。
0
体力テストを実施しました
今日、2,3限に体力テストを行いました。5年生のソフトボール投げを見ながら少し遠くへ投げる方法を指導もしました。昔は、5年生ともなると40m以上投げる児童が数人いたものですが、今年はいませんでした。日頃からボール運動に親しむように心がけたいものです。ご家庭でもキャッチボールなどで体力をつけてほしいなあと思いました。
0
タイサンボクの花が咲いています
6月11日(月)
学校前の庭にある「タイサンボク」に花が咲きました。とっても大きい花ですが、日持ちがあまりしません。今が見ごろです。卒業記念樹として植えられているものと思われます。お時間のある方は、ぶらっと学校に来てみませんか。
0