こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年4月の記事一覧

給食の様子 写真4連発 残しません!

 給食二日目、今日のメニューは・・・お家で聞いてみて下さい。食べたものをちゃんと覚えているでしょうか。
 どのクラスもどの子ももりもり食べています。残している子がいないような気がします。新しい先生に良いところを見せているのかな、それとも気のせい?
   
0

1年生下校

 1年生は、給食がまだ始まらず、早帰りをしています。集団で先生に付き添われて良い天気の中帰宅します。必ず途中でお迎えの家族に会います。とってもうれしそうです。
 
0

今日の1年生

 国語の勉強をしました。本読みをしました。大きな声でみんなでそろえて読みました。とっても上手に読めました。勉強が楽しい1年生です。
 
0

入学式のコーナーに写真を追加

 1年生の皆さんは、入学式と次の日の緊張の疲れはとれたでしょうか。写真の掲載が好評だったのかここ最近カウンターがうなぎのぼりです。
 写真を追加しました。ダウンロードはお早めに、4月下旬には元に戻します。あくまで特集と言うことでお願いします。


0

二日目の五年生

 堀田先生とすっかり息が合ったクラスの雰囲気になっています。大海小に転任したばかりで先生の分からないことを教えてあげている子どもたちです。
 
0

咲きました。満開はいつかな?

 待ちに待った桜の花がこのところの暖かさで咲き始めました。
 今朝は、雨模様でしたが桜の花を横目に見ながら登校しました。今日から1年生も集団登校です。高学年のリーダーがゆっくり1年生のペースにあわせて歩いてくれます。やさしいね。
 横断歩道では、子ども達の安全のためにたくさんの方が街頭指導をして下さっています。ありがとうございます。
  


0

入学式

 18名のピカピカの1年生が入学しました。保護者に手を引かれどきどきしながら登校、式ではたくさんの来賓・地域の方に見守られ式が終わりました。
 写真は行事写真でご覧にいただきたいと思います。
 
0

新任式・始業式が終わり 学級開き

 黒板には各担任から温かいメッセージが書かれています。何と書かれていたのでしょう、聞いてみて下さい。期待に胸ふくらませ、学級開きを行っています。担任や担当、くわしい職員の配置は本日配布の「学校便り」に書いてあります。お子さんと一緒にご覧下さい。ホームページの学校便りの欄でも読むことができます。
 

0

新学期スタート 元気に登校

 全員元気に登校しました。春の交通安全、ご指導ありがとうございます。
 どの子の顔もピカピカ輝いています。張り切っています。このやる気を生かして1年間指導していきます。楽しみなスタートです。
  
0

大海小自慢の6年生

 今日は入学式準備の会で6年生が登校してくれました。久しぶりに見る顔、6年生に進級した顔とても頼もしく見えました。学校のためにたくさんの仕事をしてくれました。素晴らしい仕事ぶりでした。新しくおいでになった先生方にたくさんほめられました。
 早くも校長先生から「自慢の6年生」だと認定されました
 
0

教科書がずらり

 新学期、新学年の教科書が学校に届けられました。6日の初日に子ども達に配布します。新しい教科書を開くと・・・楽しみですね。さぁ、新学期の準備はできていますか。学習用具はもちろん、復習プリントを確実にして下さいね。
 
0

新しい先生がやってきました。

 新し先生方が大海小にやってきました。新しい気持ちでスタートしました。どの顔にも「さぁ、がんばるぞ」という様子が感じられました。楽しみです。
 ここで新任の先生方を簡単に紹介します。
・的場先生・堀田先生・末吉先生・竹野先生・岡田先生・田中司書・中川先生
待ち遠しいですね。
0

新年度スタート  平成29年度

 4月1日を迎えて大海小学校も平成29年度に入りました。子どもたちはそれぞれ学年がひとつ進級し、新しい学年となりました。入学式は6日、子どもたちは待ち遠しいのではないでしょうか。
 学校では、子どもたちを迎える飾り付けや机椅子の移動も完了しています。特に新入生を迎える用意が華やかです。写真でご覧下さい。外のベランダにはチューリップが大きなつぼみをつけ始めました。
 
0