こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2017年8月の記事一覧

こんなアサガオ 馬の形

 体育館前のアサガオが生い茂ってこんな様子です。まるで馬の形です。いや、恐竜の形にも見えませんか。ひもで楓の木までつるを導いてやりました。花が咲いたらすてきでしょうね。お知らせしますのでぜひ散歩がてら見においで下さい。
 
0

台風一過 プールに歓声が戻ってきました

 この間までの暑さに比べれば、さわやかな天気になりました。子どもたちが待っていたとばかりに台風一過プールに戻ってきました。楽しそうに水しぶきを上げて堪能していました。 
 明日もプールを開きます。金曜から来週にかけて、プールもお盆休みになります。明日も来て下さいね。来るときは交通事故に気をつけて、来てからはみんな仲良く水遊びを楽しみましょう。今週はけがをする子がいました。幸い軽い切り傷出すみました。十分気をつけましょう。
  
0

やっとわかりました。

 ウサギ小屋にすだれ、設置して下さった方が分かりました。昨日畑の除草作業をして下さった瀬戸町の畑の先生盛戸さんが帰った後、小屋をのぞいてみるとすだれが2枚に増えていました。これは間違いないと、今日のお昼に電話してみるとやっぱり。これでウサギに代わりお礼を伝えることができました。

0

なんと39℃・・・かほく市始まって以来

 テレビやラジオではこの日石川県のかほく市で全国最高気温を記録したとニュースに流れていました。日本一ですよ、すごいですね。もちろんかほく市の観測史上最高気温でした。体温より気温が高い!みなさんいかがお過ごしだったでしょうか。学校ではプール開放をしていましたが、途中から雨で中止、プールにつかっていた子どもたちは、プールの中でもあついと嘆いていました。
 明日は、台風が近づいているのでプール開放は中止です。赤旗が揚げられ、テントも足を折りました。
 
0