こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2018年8月の記事一覧

子ども議員 市長にもの申す

 午前中、子ども議会が本物の市議会議場で開催されました。
 大海小学校からは、二人の子ども議員が市政に対して堂々と意見を述べました。学校の代表です、地域の代表です。いったいどんなことを質問、提言したのでしょうね。今晩のレオスタで特集されますし、かほくケーブルテレビでくわしく取り上げられるそうです。子どもたちの意見が市政に反映するといいですね。
  
0

天まで届け アサガオのツル

 まるでジャックと豆の木です。アサガオのツルが高く高くなり、花を咲かせています。変わり種のアサガオが高さ記録1位です。葉っぱが小さくて身軽なのでしょうか。今年もたくさん種が取れるといいです。みなさんの家にお分けしたアサガオはいかがでしょうか。児童を通じて教えてもらえるとうれしいです。
 
0

集団下校 手には収穫物

 全校登校・・・帰りも集団下校。おーっ、手にはとてつもない大物が・・・1本で家族みんなが食べられます。
 しっかりお昼を食べて昼からプールにどうぞ。水温29度、良いコンディションですよ。
 
0

全校集会 会議室で

 外は涼しかったですが、体育館は熱がこもっているので、今回も集会は会議室でした。HPでもお知らせした、リバーフェスタや子ども会での活動をみんなの前でほめられました。毎日と水やり飼育当番のことも。当たり前のことがしっかりできるといいですね。
 家の都合などでお休みの人がちらほら。全員そろうのは新学期までお預けです。
  
0

涼しい朝の登校 ついてるね

 今日は全校登校日でした。太陽が照りつける中登校かと思いきや、曇り空気温は25度でした。日ごろの行いが良いからですかね。(笑)ひとまず、熱中症の問題はOK。どの子の顔も元気でした。
 工事の中中沼方面は登校でしたが、見守りの方々に加え、工事関係の方も誘導して下さいました。
 
0