こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

2024年7月の記事一覧

7/5 全学年 哲学対話

 西田幾多郎記念哲学館の方々にご来校いただき、全学年が「哲学対話」に取り組みました。低学年は「『おいしくない』っていっていい?」「くまはわるものか?」「こどものままでいたい?」の3つのテーマから、高学年は「ゆずってあげるのはいいことか?」「『きんちょう』しないほうがいい?」「『できません』って言っていい?」の3つのテーマから、自分たちで話すテーマを選び、考えました。
 毎年、実施してきているので「子どもたちが自分の思い、考えを話すのが上手になっている。楽しかった」と哲学館の職員の方にもほめていただけました。しっかりと自分の意見に理由をつけて話す力がついてきていると感じました。

☆1,2,3年生

 

 

☆4,5,6年生

0

7/4 6年生 土器焼き

 先日の土器づくりの続きで、6年生が土器を焼いて完成させることができました。土器の上にわらをかぶせ、さらにわら上部に粘土を塗り固め、蒸し焼きになるようにして火をつけました。ご指導いただいたかほく市スポーツ文化課の方には縄文土器と弥生土器の焼き方の違いについての説明もしていただきました。暑い中、ご指導ありがとうございました。

0

7/3 地域で育つ大海っ子

☆ 2限目に2年生が、生活科で行った校区探検について3年生に向けて発表しました。若緑、二ツ屋、瀬戸町の様子についてクイズ等を交え、楽しんで聞くことができるように工夫した発表でした。
 地域では本物に触れる機会をいただき、子どもたちには貴重な体験となりました。見学させていただいた地域の皆様、本当にありがとうございます。

 

☆ 4限目に5,6年生がクラブパレットの八田さん、村本さんに水泳指導していただきました。この夏でどれくらい泳力が上がるでしょうか。楽しみです。

 

☆ 6年生男子を各地区代表として、校長室で相撲大会団体戦組み合わせ抽選会を行いました。どの地区も気合十分。相撲大会当日は熱戦を期待しています!!

 

0

7/2 4~6年生 人権の花苗植え

 本日、昼休みに4~6年生が、先日いただいた「人権の花」マリーゴールド、ペチュニア、ベゴニア、インパチェンス、日々草の花の苗を植えました。きれいな花で玄関がにぎやかになりました。「人権の花」には思いやりの心が育つようにという思いが込められています。さわやか委員さん、この後の水やりなどのお世話もよろしくお願いします。

 

0

7/1 7月全校集会

 本日の昼、7月の全校集会を行いました。校歌、話し方大会の表彰、校長先生のお話、その後、6月生活目標の振り返りを各クラスの代表児童に発表してもらい、7月の生活目標「ふわふわ言葉を使おう」について5年生が発表しました。最後に6月の歌「にじ」を元気に歌って終わりました。
 1学期最後の1か月、梅雨のジメジメに負けないで、みんな元気に過ごしましょう!!

 

0