子どもたちの様子
ミカン、とったよ!
11月12日(月)
今日の昼休みにミカンを収穫しました。家では何個も口にしているミカンですが、収穫なんて初めてです。切るところを確認しながら、慎重に収穫しました。ワクワク、ドキドキ、楽しかったね。
今日の昼休みにミカンを収穫しました。家では何個も口にしているミカンですが、収穫なんて初めてです。切るところを確認しながら、慎重に収穫しました。ワクワク、ドキドキ、楽しかったね。
実りの秋 大根布小の木々達
児童の教材用と収穫の喜びを体験してほしくて、百葉箱近くの大型プランターに植物を植えました。そのいくつかが実りの時期を迎えました。温州(うんしゅう)ミカンは、6つ実をつけました。百葉箱を挟んでお隣には、桑を植えてあります。異常気象のためか、一つだけ秋に(本来は6月頃)実らせていました。
桑の木の隣は、ヘチマの棚があります。50cm越えの実が2つなっています。4年生、ヘチマのたわし作りに挑戦してみてくださいね。
その隣はグミの木です。ちょっと弱っていそうなので心配ですが、来年の6月頃にたくさん実るといいですね。
最後のプランターにはキンモクセイの木が植えてあります。香りで季節を感じられるのもすてきだと思い植えました。
これから先、来年以降も園芸委員会のみなさんが大切に育てていってくれるとうれしいです。
桑の木の隣は、ヘチマの棚があります。50cm越えの実が2つなっています。4年生、ヘチマのたわし作りに挑戦してみてくださいね。
その隣はグミの木です。ちょっと弱っていそうなので心配ですが、来年の6月頃にたくさん実るといいですね。
最後のプランターにはキンモクセイの木が植えてあります。香りで季節を感じられるのもすてきだと思い植えました。
これから先、来年以降も園芸委員会のみなさんが大切に育てていってくれるとうれしいです。
第二回ケイドロ大会
今日は体育委員会のキラキラ活動(キラキラ活動は、児童委員会活動の内、創造的な活動と指します。日常的活動はニコニコ活動と定義づけています)として、ケイドロ大会が行われました!
今年度二回目の大会で、先生と子どもが気持ちよく汗を流しました。
今年度二回目の大会で、先生と子どもが気持ちよく汗を流しました。
3年 親子レクレーション
11月2日の3限目に、3年生の親子レクレーション「大縄跳び」を行いました。
1組2組それぞれ2チームごとに分かれ、3分間で何回跳べるか勝負!
親子息を合わせて頑張りました。楽しく体を動かして、いいリフレッシュになりましたね。
1組2組それぞれ2チームごとに分かれ、3分間で何回跳べるか勝負!
親子息を合わせて頑張りました。楽しく体を動かして、いいリフレッシュになりましたね。
みんなで育てよう「ねぶさん」
学校だよりでも紹介しましたが、大根布小学校のイメージキャラクター「ねぶさん」が11月1日に誕生しました。
5日(月)のお昼の放送であらためて全校のみんなに紹介しました。特徴は、色白で、短髪、足(根)は短いけど、大地に深く根を張ろうと、常に布鉢巻きをして、頑張っている子です。心豊かで思いやりのあるたくましい大根布小児童のイメージ通りのキャラクターです。
お昼の放送で伝えたとおり、「〇〇するねぶさん」や「〇〇なねぶさん」の絵を大募集しています。元気に発表するねぶさんややさしいねぶさんなど、みんなのようすを象徴するねぶさん、そしてみんなに愛されるねぶさんを全校のみんなで (児童だけではありませんでした。「家族で取り組んでいるんだよ。」と話してくれる子もいます。実際に中学生のお兄さんが格好いいねぶさんを提案してくれました。)・・・ということで、大根布小校区のみなさんで創っていきたいと思います。ご協力、お願いします。
5日(月)のお昼の放送であらためて全校のみんなに紹介しました。特徴は、色白で、短髪、足(根)は短いけど、大地に深く根を張ろうと、常に布鉢巻きをして、頑張っている子です。心豊かで思いやりのあるたくましい大根布小児童のイメージ通りのキャラクターです。
お昼の放送で伝えたとおり、「〇〇するねぶさん」や「〇〇なねぶさん」の絵を大募集しています。元気に発表するねぶさんややさしいねぶさんなど、みんなのようすを象徴するねぶさん、そしてみんなに愛されるねぶさんを
学校連絡先
〒920-0266
石川県河北郡内灘町
大根布6丁目2番地
TEL:076-286-3111
TEL:076-286-3111
FAX:076-286-3268
Email: nebu-es@educet04.plala.or.jp
QRコード