こうのすブログ

こうのすブログ

3/22 令和5年度修了式 ・ 離任式

3月22日、輪島高校の一室で、修了式を行いました。

全校児童10名中3名が参加し、元気いっぱい校歌を歌いました。

1月1日の地震発生後、たくさんの人が能登を応援してくれている様子をスライドを使って伝えました。子どもたちは頷きながら聴いてくれました。

続いて行われた離任式では、子どもたちが、各先生に向けたメッセージを伝えました。笑顔あり、涙あり、皆が温かい気持ちで先生方をお送りすることができました。

 

3/15 卒業式

輪島消防署を会場に、三校(鵠巣小・三井小・河井小)合同で、令和5年度卒業証書授与式を行いました。

3名の卒業生にとって、決して忘れることのできない卒業式となりました。

3名の未来に幸多かれと祈ります。

 

3/14 いよいよ明日は卒業式

いよいよ明日は卒業式です。輪島高校で一緒に生活している在校生から、温かいメッセージが、6年教室に届けられました。

 

 

全校各地から、たくさんのお祝いメッセージや、手作りのプレゼントが届けられています。

 

 

    

 6年生は、たくさんの人に見守られながら、明日の卒業式に臨みます。

2/6 学校再開

待ちに待った学校再開です。

輪島地区6校の児童が、学年ごとに学習します。

本校から登校できる児童は4名、オンライン参加は2名です。

いつもの教室、いつもの仲間とは違うけれども、新しい環境の中でも、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

我々教員も、子どもたちの元気な姿にパワーをもらいました。笑う

 

 

 

1/29 リモート学習始まる

本日より、オンライン学習を始めました。

Chromebookで、クラスの仲間の顔を見ながら、国語と算数の学習をしています。

避難所から登校してきた児童や、家の片付けに市内に戻ってきた児童が、学校に顔を出してくれました。児童と職員で久しぶりの再会を喜び合いました。