こうのすブログ

2018年10月の記事一覧

ハロウィン

今日はハロウィンということで、給食の献立は、ごはん・みそ汁・カボチャコロッケ・ツナサラダ・牛乳でした。
みんなおいしいと言いながら、食べていました。
 
午前中は、鵠巣保育所のみなさんが、かわいい仮装をして遊びに来てくれました。

秋の広場

1・2年生が3・4年生を秋の広場へ招待しました。
ひっつき虫や松ぼっくりを使って手作りしたゲームをしたり、かわいい景品がもらったり、みんなとても楽しそうにしていました。
 
 
ゲームをした後、3・4年生から「お客さんにわかりやすいかな」「お客さんが楽しんでできるかな」などのアドバイスをもらいました。
 

公民館祭り

10月28日に行われた鵠巣公民館祭りに参加しました。
3~4年生の民話の紙芝居や3~6年生の合唱の発表などを地域の方に見ていただきました。
 
 
子どもたちが作った作品も展示されました。
 

マラソン大会

今日は5・6年生が大屋小学校のマラソン大会に参加しました。
子どもたちは、始めは緊張している様子でしたが、いざスタートすると、ゴールを目指してそれぞれがベストを尽くしました。
とてもよい体験ができたと思います。
大屋小学校の皆様や応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 

はみがきチェック

歯みがきの習慣の定着や上手に歯をみがくことができるようになるために、給食後のはみがき指導を年間を通して行っています。
今日は担任の先生による歯みがきチェックがありました。
みんな鏡を見ながら念入りに歯みがきをしていました。
給食後の歯みがきは習慣化してきたので、朝と寝る前の歯みがきも習慣にしてほしいと思います。
 

授業の様子

1・2年生はALTの先生と一緒に英語の勉強をしました。
目をつむってかぼちゃに顔を書くなど楽しく勉強していました。
 
3・4年生は全校集会の発表に向けて、お互いの発表を見て、もっとよくなるための話し合いをしていました。
どんな発表になるのか楽しみです。
 
5・6年生は緑の少年団や3校合同宿泊体験学習の壁新聞を作っていました。
子どもたちは楽しそうに作っており、本当にすばらしい経験をしたことが伝わってきました。
壁新聞は公民館まつりに飾られますので、ぜひご覧ください。
 

自学ノート

鵠巣小学校では自学ノートの取組をしています。
自学ノートでよいノートは①~④のようなものです。
①丁寧な字
②日付・めあて・振り返りが書いてある。
③マスを開けすぎない。
④学年に合っている学習内容
自学ノートが1冊終わると、校長室へ行き、校長先生にノートを見てもらい、消しゴムをもらうことができます。
みんな消しゴムをもらえるのを楽しみにしています。
2学期の全校での目標は40冊終わることです。
どんどんよいノートになるように、頑張りましょう。
 
 

合唱のつどい

今日は輪島市文化会館で合唱のつどいがあり、3~6年生が参加しました。
みんなが120%の力を出して、とてもすばらしい合唱となりました。
きっとみんなの「チャレンジ」に込めたメッセージが伝わったと思います。
鵠巣っ子がんばりました!
 

こころの授業

今日の2限目に、助産師の大内さんに「こころの授業」をしていただきました。
超音波画像でお母さんのお腹の中にいる時の赤ちゃんの様子を見せてもらったり、赤ちゃん人形を抱っこさせてもったり、子どもたちは興味津々でした。
思春期を迎えるみんなにとって「元気な体」「強い精神力」「優しい心」が大切であり、そのためには自分で自分を守り・鍛えることで「体のケア」「心のケア」をしようというお話がありました。
 
   

緑の少年団輪島ブロック交流会

14日(日)に緑の少年団輪島ブロック交流会があり、5・6年生が参加しました。
植栽や木工体験など、なかなか体験することができない貴重な経験をさせていただきました。
自然と親しみながら、他校の少年団の人たちと昼休みにバスケットボールをしたり話をしたりして交流を深めました。
 
 

能登半島を走りぬけよう

児童の体力向上のため、長休みや体育の準備運動などの機会を利用し、「能登半島を走りぬけよう」という取組を行っています。
体育館や運動場を走った周数を数え、何キロ走ったか換算し、鵠巣小学校から金沢を目指します。
金沢を目指して、子どもたちは頑張っています。
 

敬老会

こうしゅうえんで行われた敬老会に1・2年生が参加し、「どっこいしょだんご」の劇を発表しました。
「おだんごだんご」という元気いっぱいの掛け声や、おじいちゃんおばあちゃん役の子どもたちの名演技を、地域の方に観ていただきました。
 

合唱練習

3~6年生は、10月19日に行われる合唱のつどいにむけて朝練習をしています。
鵠巣小学校の発表曲は「チャレンジ」です。
音楽の時間には、「チャレンジ」の歌詞の意味を考え、どのように歌うと聞いている人に伝わるかを歌い方を工夫しながら練習していました。
本番までもう少し!
鵠巣小学校のみんなの元気できれいな歌声を届けましょう。
合唱のつどいは、10月19日(金)13:30~文化会館大ホールで開催されます。
ぜひご参観ください。
 

お話会

今日は、サークル夢知遊さんが来て、お話会をしてくださいました。
絵本や紙芝居の読み聞かせやペープサートなど、楽しくそして勉強になるお話を聞くことができました。
また、シャボン玉の実験やストローとモールを使った工作をしました。
工作では、2つの材料でいろいろな形の作品を作ることができましたね。
サークル夢知遊さん、楽しいお話や工作をしてくださり、ありがとうございました。
 
 

秋の広場の準備をしよう

1・2年生の教室の前にはたくさんの秋の植物が置いてあります。
それらを使って、1・2年生が輪投げ、くじ引き、松ぼっくりを使ったけん玉…など楽しい遊び道具を作成中です。
完成が待ち遠しいです!
 

ハロウィンカボチャ

先日、鵠巣公民館の方からハロウィン用の大きなカボチャをたくさんいただきました。
そこで今日は5・6年生がジャック・オ・ランタンをつくりました。
どんな顔にするかみんなで悩みながら、口や目を慎重に掘っていました。
ジャック・オ・ランタンは児童玄関に飾ってあります。
 
 

さつまいもほり

3,4限目にさつまいもほりがありました。
大きなさつまいもがいくつもできていて、収穫をよろこぶ子どもたちの様子がみられました。
感想発表では、「大きいさつまいもを友達と一緒に掘ることができた。」「大きいさつまいもができてうれしい。来年もがんばりたい」という声があがりました。
地域の方には、さつまいもの苗植えから日ごろのお世話、いもほりなど本当にたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。
 
 

全校集会

今日は全校集会で、図書委員会と放送委員会の発表がありました。
図書委員会は紙芝居を読んだり本に関するクイズをしてくれました。
放送委員会は放送室のことや放送委員の仕事に関するクイズをしてくれました。
クイズでは放送室にある機械のボタンの数はいくつ?など知らなかったことがたくさんあり、みんな楽しんでいました。
 
 

スポーツの秋

5・6年生は体育の授業でバスケットボールをしています。
どうしたら勝てるのか作戦タイムを設け自分たちで考えながら、試合では思いっきり体を動かしていました。