こうのすブログ

2024年6月の記事一覧

輪島っ子としての学びの成長を願って♪

6月27日(木)に石川県教育委員会の皆さん、輪島市教育委員会の皆さんが、輪島っ子の学びの様子を参観されました。

 輪島っ子の学びの様子は…。

 

 

 先生と一緒に、いつも通り、元気に学んでいました。

 印象的だったのは、輪島っ子にも先生にも、笑顔がたくさんあったこと。聞くときには、話している友達を見ていたこと。話すときには、自分の考えや理由を、分かりやすく話そうとしていたことです。

 

輪島っ子が帰宅した後には、石川県教育委員会の皆さんと、輪島っ子と先生が「挑戦・感動・笑顔」を実現できる、よりよい授業を創っていくためにどうすればいいのかを話し合っていました。

先生方も「挑戦」していますね♪

元気ハツラツ ワジマッコPOWER

体育科での水泳活動が始まっています。

河井小学校のプールで、元気ハツラツで水泳活動に取り組む5年生です♪

 水泳の特別コーチをしてくださっている小路先生からは、「これだけ泳げるとなんてすごい!」「5年生は全体的にレベルが高い!」という言葉をいただいた5年生。

  

これからも、持ち前の元気なエネルギーを使って、太陽に向かって成長する向日葵のように、目標に向かって真っすぐ成長してくださいね♪

メロンが給食に!

「輪島の子供たちを応援する会」様より、子どもたちが喜んで笑顔になってほしいという願いを込めて、メロンが提供されました。

提供されたメロンは、本日の学校給食でおいしくいただきました。大きくカットされたメロンを目にした子供たちは、「わー! メロンだー!」と大喜びでした。

「輪島の子供たちを応援する会」の皆様、本当にありがとうございました。

1年生を迎える会(5.31)

6年生が心を一つにして、企画から運営まで、全てを自分たちで行った1年生を迎える会。結果はもちろん、大成功です。1年生が大喜びしたことは言うまでもありません。

入場の様子。1年生の手をやさしく引いている姿が素敵です。

 

司会進行もばっちりです。

ゲームや出し物もとても工夫されていました。

1年生も6年生に感謝の気持ち伝えようと一生懸命でした。

さいごにみんなで記念撮影です。

ボッチャで仲良し・・・5年生

5年生が男女混合チームで仲良くボッチャに取り組んでいました。白いジャックボールに狙いを定めて青や赤の球を投げるのですが、それがなかなか難しいのです・・・。初夏の日差しが降り注ぐ中庭に、楽しそうな歓声が響いていました。