こうのすブログ

2016年9月の記事一覧

交通安全ボランティア

 9月26日(月),1,2年生が交通安全ボランティアで鵠巣公民館前で活動しました。
 走って来る車に止まっていただき,子どもたちが作った折鶴,心を込めて書いた交通安全の短冊などを渡しました。子どもたちが,「交通安全に気をつけてください。」「気をつけて運転してください。」などと声をかけると「ありがとう。」や「そうするね。」など優しく返答してくださいました。
 公民館の方々,鵠巣駐在所のおまわりさんなどたくさんの方にご協力いただきました。
 ありがとうございました。


消防署見学3・4年生

3・4年生が消防署見学に行きました。
建物の中を見学させてもらったり、放水をさせてもらったりしました。
消防署の皆様、勉強になりました。本当にありがとうございました。

ボランティア 折り鶴




9月26日に1・2年生が交通安全を願って、全校で作った折り鶴とメッセージを渡します。

今日は5・6年生が鶴とメッセージを袋につめました。

「スピードを出さないでほしいね」「後部座席の人にもシートベルトをしてもらいたいよ」

と言いながら作業を行っていました絵文字:キラキラ

図工 土と水 1・2年生


1・2年生が図工で、土と水の作品を作りました。

トンネルをほったり、水の通り道をつくったりと傑作ができました!

「一番楽しかった!」とみんなが言うほど楽しかったようです絵文字:キラキラ

全校水ぶきの日




これから15日は全校水ぶきの日になりました。

みんなで取り組むと一気にきれいになるので、うれしいですね!

「輪島で一番きれいな学校」を目指してがんばりましょう!