こうのすブログ

2018年10月の記事一覧

ハロウィンカボチャ

先日、鵠巣公民館の方からハロウィン用の大きなカボチャをたくさんいただきました。
そこで今日は5・6年生がジャック・オ・ランタンをつくりました。
どんな顔にするかみんなで悩みながら、口や目を慎重に掘っていました。
ジャック・オ・ランタンは児童玄関に飾ってあります。
 
 

さつまいもほり

3,4限目にさつまいもほりがありました。
大きなさつまいもがいくつもできていて、収穫をよろこぶ子どもたちの様子がみられました。
感想発表では、「大きいさつまいもを友達と一緒に掘ることができた。」「大きいさつまいもができてうれしい。来年もがんばりたい」という声があがりました。
地域の方には、さつまいもの苗植えから日ごろのお世話、いもほりなど本当にたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。
 
 

全校集会

今日は全校集会で、図書委員会と放送委員会の発表がありました。
図書委員会は紙芝居を読んだり本に関するクイズをしてくれました。
放送委員会は放送室のことや放送委員の仕事に関するクイズをしてくれました。
クイズでは放送室にある機械のボタンの数はいくつ?など知らなかったことがたくさんあり、みんな楽しんでいました。
 
 

スポーツの秋

5・6年生は体育の授業でバスケットボールをしています。
どうしたら勝てるのか作戦タイムを設け自分たちで考えながら、試合では思いっきり体を動かしていました。