こうのすブログ

2019年1月の記事一覧

ノーメディアデー&家族読書

毎月23日・30日は「ノーメディアデー&家族読書」の日です。
テレビやゲームの時間を減らし、家族で読書をする時間をもつという取組です。
子どもたちは、家族の人と一緒にどんな本を読もうかなと考えながら本を選んでいました。
また、今日から読書ビンゴ(分類番号ビンゴ)が始まりました。
この機会に、図書室の本の分類番号を覚えて、いろいろな本を読んでくださいね。
 

人権コンサート

今日はスプールさんに来ていただき、人権コンサートを行いました。
ピアノでの効果音を入れながらの絵本の読み聞かせやギターでの弾き語りで、優しいゆったりとした時間を過ごすことができました。
子どもたちは食い入るようにスクリーンを見たり、手拍子を打ちながら歌を聞いたりと、とても楽しそうにしていました。
 
コンサートの最後は全校で「歌えバンバン」を歌いました。
スプールさんありがとうございました。

全校スポチャレ

今日の全校スポチャレの8の字跳びでは、「ハイハイ」と掛け声をかけながらリズムよく跳ぶ様子が見られました。
縦割り班で練習しているため、上級生に教えてもらいながら1年生も上手に跳べるようになりました。

フルーツバイキング

今日の給食は、ミルクロール・和風スパゲッティ・茎わかめの炒め物・フルーツでした。
今日は栄養教諭の道畠先生も来校され、みんなが楽しみにしていたフルーツバイキングでした。
フルーツバイキングはパイナップル・りんご・ブドウ・オレンジをグループで大皿から取り分けて食べる形式になっていました。
りんごがうさぎのようにカットされており、子どもたちは見た目も楽しんでいる様子でした。
 
 

スピーチタイム

今日のあじさいタイムは、3学期頑張りたいことを全校の前で発表するスピーチタイムでした。
早寝・早起き・朝ごはんや勉強を頑張りたいと宣言する子や、2月に行われる縄跳び大会に向けて技を磨きたいと宣言する子がいました。