日誌

校長室より

薬物乱用防止講座

 9日に6年生が薬物乱用防止講座を行いました。毎年行っている講座で、今年も大聖寺警察者生活安全課少年係の署員の方を招いて行いました。薬物の体に及ぼす影響などをプレゼンを通して教わりました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
0

友だち集会~人権集会~

 12月4日から10日まで人権週間です。それにちなんで、9日に友だち集会をしました。各クラスで三谷小学校に思いやりの輪を広げるために各クラスで話し合ってきた友だち宣言を発表しました。そのあと、全校縦割りで9つのグループに分かれて、共同で絵を描きました。一言も話さないで先生が言った絵を順番に描いていきました。最後に、お互いのグループの絵を見合い、感想を話しました。カントリーロードを歌いました。いじめのない思いやりいっぱいの学校にしていきましょう。


0

外国語活動

 5.6年生が毎週木曜日に外国語(英語)を学んでいます。ジェームス先生とショックリー先生に教えていただいていましたが、ショックリー先生の授業が1日で終わりました。8日は、ジェームス先生と学習しました。来週から、花山先生が来てくださいます。




<花山先生学びました。>
0

木工教室

 5日(月)に三谷地区活性化協議会の宮永さんと田中さんをお招きして、4.5.6年生が木工教室をしました。宮永さんからは、地区内に生えている広葉樹や針葉樹の活用などのついてのお話を聞きました。そのあと、田中さんが準備してくださった部品を組み立てて、「サンドバギー」を組み立てて作りました。木に親しむことができました。ありがとうございました。




0

交流タイム

 25日のはげみ学習の時間にたてわり交流活動をしました。今回のテーマは、2学期に頑張った勉強について話しました。質問もたくさん出て、友だちのことを知ることができました話し方もだんだん上手になってきました。



途中にきれいな虹が出ていました。冬が近いです。
0

しいたけ植菌4年生

 22日4年生が、緑の少年団の初めての活動として、しいたけ植菌をしました。南加賀農林総合事務所の職員の方から緑の少年団の活動やしいたけ植菌のやり方などを教わりました。地域の林業研究会の方々や4年生のおばあちゃんたちが手伝ってくださいました。初めての経験で植えるのが楽しかったです。1年後にまるまるののとてまりのしいたけができるそうです。楽しみですね。




0

里山教室2

 17日に里山教室を行いました。春に続いて、4・5・6年生が樹木医の西山さんと宮下さんから、校庭の周りの山野草について、散策しながら話を聴きました。今回は、薬草の役目やお茶花として楽しまれている花、食べられる山野草についていろいろ教えていただきました。その後、5・6年生が好きな花を鉢に植えました。これから育てていきます。また、里山の魅力を知ることができました。ありがとうございました。




0

サツマイモほり

 10日11日に春に植えたサツマイモの芋ほりをしました。1.2年生がJAの職員の方々から掘り方を教えてもらいました。今年は、去年に比べて大きなサツマイモが収穫できました。
他の学年もそれぞれ収穫しました。学年で調理して食べる予定です。ありがとうございました。




0

3年ブロッコリー教室

  3年生の社会科でブロッコリー教室をしました。ブロッコッリーはもちろんのこと、加賀野菜についてたくさん教えていただきました。おみやげに採れたてのブロッコリーをもらいました。


0

3年総合 町の達人さん来校

 3年生の総合で「まちの達人」の学習をしています。町の先生に三谷に生えている木々や花を使って生け花を教わりました。どれも力作でした。6年生や他の学年の人たちが見に来てくれました。




0

観音山登山

 4日に観音山登山をしました。総合の学習で4.5.6年生が地域の歴史や自然を知る学習で行いました。林業研究会の2人のメンバーの方が案内と説明をしてくださいました。開山1300年の記念すべき年に登ることができて地域を知る大変良い機会となりました。ありがとうございました。




0

授業参観・学校説明・学校保健委員会

 11月2日授業参観・学校説明・学校保健委員会がありました。5限目は、授業参観で国語や算数道徳などの授業で、学び合っている子どもたちを参観していただきました。その後、学力調査結果の分析と改善策、おうちの方へのお願いを教務主任より話しました。最後に学校保健委員会を行いました。「夢に向かって~たくましい心をつくろう」をテーマに和太鼓OTOサウンドの岩城博之さんの講話ととメンバーによる和太鼓演奏、最後に和太鼓の体験も行いました。(詳しくはHPの保健室をご覧ください。)たくさんの保護者や地域の方々に参加していただきました。ありがとうございました。




0

マラソン大会

 19日水曜日にマラソン大会をしました。朝方雨が降って心配しましたが、予定通り実施しました。子どもたちは朝から緊張すると話していましたが、日頃の成果を発揮して、完走することができました。農道にはたくさんの保護者の方々や地域の方々、三谷保育園の子どもたちやもぐさんやまどいさんの方々も応援に来てくださいました。ありがとうございました。




0

里山教室

 13日木曜日に5.6年生が里山教室をしました。今年度2回目です。樹木医の西山さんをお招きして、校庭の木について調べました。常緑針葉樹や落葉針葉樹などの分類や、木の名前や特徴を教えていただきました。その後自分が調べたい木を選んで、図鑑で調べました。たくさんのことを知ることができました。




0

お米の収穫

 5年生が9月に稲刈りをしたお米を西山さんが持ってきてくださいました。30キロの袋で10袋分です。今年もマリ国に送るそうです。少しだけ精米したお米をいただきました。家庭科の時間に「ご飯とみそ汁」の学習で炊いて食べるそうです。ありがとうございました。



0

人権の花記念品贈呈式

 10月12日人権の花の記念品の贈呈式がありました。小松人権擁護委員協議会加賀支部から記念品の花瓶をいただきました。九谷焼作家の山本長左さんの作品です。4年生の茶道で木谷先生からいただいたお茶花を早速生けて玄関に飾りました。ありがとうございました。

0

緑の羽根募金ありがとうございました

 10月10日にアビオで緑の羽根募金をしました。これは、緑の少年団の活動として毎年行っているものです。子どもたちは、お客さんに『大きな声で「募金にご協力お願いします」と声をかけていました。たくさんの方々が募金に協力してくださいました。ありがとうございました。


0

子どもに確かな力をつける授業研究会

 10月5日に本校で「子どもに確かな力をつける授業研究会」がありました。市内の6年生に先生方が集まり、本校の6年生の授業を参観し、研修を深めました。立松和平の作品「海の命」を読んで登場人物の生き方に対する考えを広めたり深めたりする活動です。座談会形式で行いました。子どもたちは自分の言葉で自分の考えをしっかり話し合い学び合っていました。参加された先生方からもお褒めの言葉をいただきました。また、授業について先生方もワークショップ形式で学び合いました。




0

授業で学び合い

 今年度は学び合い活動を取り入れています。国語はもちろんのこと、算数や社会科や総合などで行っています。まずは、自分の考えをもつことを大事にし、必要感のある学び合いの場を設定しています。学び合うことによって、自分の考えが広まったり深まったりします。どの学年も頑張っています。


0

運動会

 9月17日(土)心配していた雨も午前中は持ちこたえ、午後の部を午前に繰り上げて予定通り9時30分より運動会を開催しました。今年のテーマは「団結」。赤団、白団の団長を中心に、それぞれの団の団結や学年の団結、そして、三谷小学校全員が団結して、どの競技や演技、応援も精一杯がんばり、パワー全開の素晴らしい運動会でした。

途中に雨が落ちてきてしまい、残念ながら閉会式は体育館で行いましたが、速やかに移動し、最後まで堂々とした運動会ができました。
 子どもたちにたくさんの声援をくださったご来賓・地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、競技の補助や安全のための見回り、後片付けも手伝ってくださった育友会の皆様、本当にありがとうございました

0

稲刈り

  16日に5年生が稲刈りをしました。西山さんから稲の刈り方を教わり、鎌で刈りました。サクッサクッといい音がして、どんどん刈ることができました。刈った米は今年もマリ国に送るそうです。貴重な体験をありがとうございました。




0

グッドマナーキャンペーン

 今日からグッドマナーキャンペーンの強化週間が始まりました。本校でも、保護者や民生委員の方々が街頭に立って、挨拶を呼びかけてくださいました。気持ちのよい朝のスタートでした。23日まで続きます。ご協力ありがとうございます。

0

運動会練習

 17日の運動会に向けて練習をがんばっています。今年のテーマは「団結」です。授業時間だけでなく、長休みやはげみの時間を使って、リレーや応援など自分たちで自主的に練習しています。
 天候が心配です。何とか晴れてほしいと思います。保護者の皆さん、地域の皆さん、ご声援よろしくお願いします。




0

友だち集会

 9日友だち集会をしました。児童会の運営委員が考えたクイズを通して、友だちとのかかわり方や思いやりについて考えました。学校生活で起こりそうな場面を劇にして提案してくれました。意見や感想を交流しました。「元気いっぱい、思いやりあふれる三谷っ子」をめざしていきましょう。







0

奉仕作業ありがとうございました

4日7時30分より奉仕作業を行いました。児童や保護者、地域の方々、各種団体の方々がたくさん参加してくださいました。大変暑い日でしたが、皆様のおかけで、草刈りや運動場の土入れ、畑の草取りができ、たいへんきれいになりました。本当にありがとうございました。
 
0

夏休み作品展

夏休み作品展を開催しました。1日、2日そして4日(奉仕作業の後)
どの作品も力作ぞろいで見ごたえがありました。保護者の方々も、たくさん見に来てくださいました。


0

運動会に向けて練習開始

 31日の始業式の日から、早速運動会の練習を始めました。

 5・6年生 ブラス練習
 新曲に挑戦

 4年生リズム練習
 1年から3年ののリーダーです。
1年から4年生のリズム練習も1日から始まりました。運動会に向けてがんばります。
0

2学期始業式

 31日2学期が始まりました。
全校の児童が元気に登校してきました。始業式では、校長よろオリンピックの話から、「夢」「自立」の話をしました。担当教諭から、生活目標「時刻を守ろう」の話や読書活動の「宝石シリーズ」の話をしました。2学期もよろしくお願いします。
 
 宿題をもって元気に登校
0

夏休みの出来事①

 7月23日24日
楽しかったみんなで泊まろう「ダンボールハウス」
 
ダンボールハウスを作ろう       
  
 晩御飯はお母さんたちの手作りの
          カレーライス
0

通知表わたし・個人懇談会

 今日の通知表わたし・個人懇談ご来校ありがとうございました。短い時間でしたが、1学期のお子さんの様子を担任より話しました。頑張ったことは大いに褒めて、次につなげていただきたいと思います。
 運動場の除草剤散布も終わり、明日から使用することができます。また、今日、中庭のクロマツの枝の剪定をシルバーさんにしていただきました。これでクロマツも元気になることでしょう。梅雨明けが待ち遠しいですね。明日は、終業式です。無事1学期を終えることができることに感謝の気持ちでいっぱいです。
0

不審者避難訓練・防犯教室

 14日に不審者がピロティから侵入し、4・5年教室に入ったという想定で、避難訓練をしました。4・5年担任が不審者に対応し、児童が6年教室と職員室に連絡をしました。その後、速やかに児童が多目的教室に避難しました。不審者への対応は、なるべく興奮させないようにして校長室にうまく誘導することができました。あってはならないことですが、万一に備えて緊張した訓練でした。
 その後、体育館に集まり、大聖寺警察署の署員の方が不審者になり、道で声をかけられたらどう対応するかについて、具体的に教えていただきました。夏休みを前にしっかり学ぶことができました。


0

交流タイム

 恒例になった交流タイムを12日の火曜日に行いました。テーマは「1学期がんばったこと」です。低学年と高学年に分かれて行いました。「音楽会をがんばりました。そのわけは・・・」などしっかりと自分の言葉で話すことができました。「継続は力なり」マンネリ化しないように、2学期もやり方を工夫して行います。
0

緑の生活体験5・6年

 7日8日1泊2日で緑の生活体験をしました。大杉みどりの里で行いました。天候にも恵まれ、2日間予定通りの活動をすることができました。自然に触れ、一人一人が責任を果たし、協力することの大切さを学びました。子どもたちと行動を共にし、学校では味わえない貴重な2日間でした。
 
 入所式         イワナつかみ 焼いて食べました。
 
川遊び 水が冷たかったです。カレー作り とてもおいしかったです。
0

ピュアキッズスクール

 5日1.2年生対象のピュアキッズスクールを行いました。大聖寺警察署の署員の方をお招きして日常起こりがちなゲームのトラブルについてみんなで考えました。
0

救急救命講習会

 5日錦城中校区の小学校対象で、救急救命講習会が市民会館でありました。夏休みのプール監視前に、この時期に毎年、育友会が主催し行われているものです。今年度は、南郷小が当番でした。本校からは、育友会と教職員合わせて15名が参加しました。心肺蘇生の仕方を習いました。あってはならないことですが、万一に備えて研修することができました。ありがとうございました。


0

音楽会

 今日は音楽会でした。朝の練習からとてもいい音が出ていて、「自信をもって演奏すればいいよ。」と声掛けをしました。その期待に応えて、迫力があり心を一つにした素晴らしい演奏でした。たくさんの方が「上手だったよ。」と声をかけてくださいました。また、たくさんのおうちの方が聴きに来てくださいました。ありがとうございました。
0

第63回加賀市小学校音楽会のお知らせ

  第63回加賀市小学校音楽会のお知らせ
    とき  6月22日(水)AM8:50~11:50
    ところ 加賀市文化会館
 三谷小学校は、2日目です。種目12番の5番目に出演します。曲目は、「上を向いて歩こう」「キューティーハニー」です。ぜひ、聴きに行てください。また、その後の賛助出演で、交流のある台湾の嘉義小学校の弦楽合奏もあります。
 音楽会にお越しになれない方は、明日月曜日(20日)13:15より音楽会激励会で本番の演奏を行います。気軽にどなたでもお越しください。
0

避難訓練

 14日避難訓練をしました。地震の後に給食室から出火したという想定で、運動場に避難しました。子どもたちは、「おさない はしらない しゃべらないし もどらない」を守り、速やかに避難することができました。
 その後、大聖寺分署からのお声掛けがあり、起震車で地震を体験しました。学年ごとに4人ずつ、震度4から7まで体験しました。すごい揺れに、子どもたちは、机にしがみつき、身を守っていましたが、地震の揺れのすごさに、みんなびっくりしていました。貴重な体験をありがとうございました。


0

フリー参観日

 今日はフリー参観日でした。大変たくさんの保護者の方々、祖父母の方々、地域の方々が来てくださいました。2限目の全校のスポーツテストに始まり、熊坂駐在所の巡査さんをお招きしての社会科の授業や複式の算数の授業、音楽、国語などいろいろな教科の授業を見ていただきました。
 1年生の給食試食会、土田歯科医さんをお招きしての1.2年のブラッシング指導も行いました。子どもたちの様子をご参観いただき本当にありがとうございました。




0

奉仕作業ありがとうございました。

 5日日曜日、奉仕作業を行いました。日曜日にも関わらず、保護者や地域の皆様、各種団体の皆様がたくさん来て下さいました。たくさんの方々が草刈り機を持ってきて下さり、作業かはどりました。おかげさまで、運動場や学校の周りが大変きれいになりました。子どもたちもがんがっていました。本当にありがとうございました。

 




 
0

音楽会に向けて

 6月22日加賀市文化会館カモナホールで行われる音楽会に向けて練習をがんばっています。5年生にとっては、初めての音楽会でまだまだうまく演奏ができないところもありますが、自分たちで朝練習をしてがんばっています。6年生がリードし、教え合い、堂々と演奏ができるようにがんばりましょう。



0

人権の花運動

 10日(火)人権の花の贈呈式がありました、法務局の方や加賀市の人権擁護委員の方々が来てくださり、マリーゴールドやペチュニア、ニチニチソウ、ベゴニア等6種類の
花をいただきました。
 贈呈式の後、縦割りの5チームに分かれて校舎前の駐車場で花を植えました。花を育てることで、生命の大切さや協力して思いやりの心を育んでいきたいと思います。水やりをして育てていきます。ありがとうございました。
 

 

0

資源回収・緑の羽根募金・ツバメ調査

 5月7日、資源回収がありました。朝早くから、保護者の皆さんや地域の皆さんが各地区をまわり、たくさん回収することができました。子どもたちも、手伝っていました。途中雨もぱらつきましたが、大降りもせず、回収することができました。ご協力ありがとうございました。



 資源回収後、5・6年生が、各ご家庭を回り、緑の羽根募金とツバメ調査を行いました。たくさんの募金を集めることができました。ご協力ありがとうございました。
0

あいさつ運動


風薫る5月、学校では、授業参観・育友会総会も終わり、これからじっくりと学習に取り組んでいきます。
 5月2日、児童会のあいさつ運動がありました。町ごとで、今回は皿屋の皆さんです。大きな声で元気いっぱいのあいさつでみんなを迎えていました。
0

平成28年度スタート

 校庭の桜が満開です。今日から、平成28年度がスタートしました。
子供たちは桜並木の中を、元気に登校してきました。
 新任式、入学式・始業式を行いました。2人の新しい先生と2人の新1年生を迎え、職員一丸となって頑張っていきます。今年度もよろしくお願いします。







0

平成27年度が終わります。

  校庭の桜が、ここ2.3日の間に咲き始めました。学校は、29日に離任式で3人の先生とお別れし、新年度の準備を始めています。子どもたちは、楽しく春休みを過ごしているようです。
 今日で平成27年度が終わります。1年間ご支援・ご協力ありがとうございました。明日から、平成28年度が始まります。入学式には、桜の花も満開になることでしょう。6日は新任式・入学式・始業式です。子どもたちに会うのが楽しみです。


0

平成二十七年度が修了します。

 今日で3学期が終わり、平成27年度が修了しました。修了式では、今年度めざしてきた「みたにっこ」の4つの目標について振り返り、1年間の頑張りをたたえました。生徒指導からは、自転車のヘルメット着用することや、火遊び、責任ある行動について話がありました。
 明日から春休みになります。事故やケガのないように気をつけて、春休みを過ごしましょう。1年間、ご支援・ご協力ありがとうございました。


0