〒922-0285 加賀市直下(そそり)町二ノ丙ノ73番地
Tel(0761)72-1771 Fax(0761)72-6403
mailto:mitani-e@kaga.ed.jp
2年生は、一人一鉢、ミニトマトを育てています。
毎朝自分のトマトを見に外に出て、観察しながら水やりをしています。
実も付き始めて、おいしいそうな赤いトマトもできてきました。
トマトが苦手な子もいますが、みんなお世話をがんばっています。
苦手な子もおいしく食べられるといいです。
トマトのほかに、畑にサツマイモを育てています。トマトと同じく、サツマイモの水やりも続けています。2学期に収穫するのがたのしみな2年生です。
7月2日~3日
5,6年生が大杉みどりの里で1泊2日の体験学習をしました。お天気が心配されましたが、予定されていた活動がすべてできました。
1日目はウォークラリー、岩魚つかみ、川遊び、キャンプファイヤーをしました。ウォークラリーは4人一組で大杉の町を歩いてチェックポイントで問題に答えました。なかなかポイントが見つからないピンチもありましたが、グループで協力してゴールすることができました。岩魚づかみでは、塩焼きにしておいしくいただきました。骨や頭も残すことなく食べた人もいました。川遊びは、とにかく水の冷たさに驚き、飛び込みや潜水を楽しんでいました。夜のキャンプファイヤーは、ゲーム係の児童がみんなで楽しめるゲームを用意してくれました。温かい交流ができた楽しい時間でした。
2日目は野外炊さんカレー作りをしました。かまどで煮炊きするのが大変でしたが、協力しておいしいカレーが作れました。かまど係は、まき割りや火の調整が難しかったようです。汗をかきかきがんばっていました。炊飯係は米と水の量に気をつけてふっくらと炊くことができました。野菜を切る係は、大きさをそろえて人参、玉ねぎ、じゃがいもを切りました。玉ねぎに涙を流す様子も見られました。最後の後片付けもしっかりできて、一発合格をいただけました。
いつもと違う環境での集団生活の中で、助け合い絆を深めることを目標にいろいろな体験ができました。一人一人の得意なことなど新しい発見もあったのではないでしょうか。
6月25日
加賀市児童音楽会に市内10校の小学校が参加し、三谷小学校は1~6年生全員が出演しました。「小さな世界」と「パプリカ」を合唱しました。
「聴く人が楽しめるように歌う」という自分たちのめあて、そして、一人一人が「笑顔で」「大きな声で」などのめあてをもって、約一か月間全校で練習を重ねてきました。
当日は、大きな会場のステージに立つという緊張感をもちつつも、真剣に楽しんで歌いきることができました。そして温かい拍手をたくさんいただけました。練習期間を含めて、なかなかできない経験ができました。
はじめに、5,6年生が学校紹介と曲目紹介をしました。
全校給食を始めました。
各学級の人数が少ないこともあり、全校児童が集まって集団での食事のマナーを身に付けたり、楽しく食事をすることでさらに仲良くなったりできることを期待して、6月から全校給食を始めました。
上級生の配膳の仕方や食べ方を下級生がお手本にしたり、苦手なメニューもがんばって食べられるようになったりと、よい効果がいろいろ見られる好調なすべり出し! このまま継続できるといいです。
5月17日、5,6年生が田植えをしました。
毎年お世話になっている地域の米作りの先生にご指導いただき、小さな苗を上手に植えることができました。
これから、稲が成長する様子を観察し、米作りについて学びながら収穫までの作業を経験します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 2 | 31   | 1 5 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20 2 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |