日誌

校長室より

離任式で最後のお別れと感謝

 今日は離任式をしました。春休み中だった児童や卒業生も,久しぶりに登校してきました。
お別れは悲しいのですが,5年生は,一人一人の先生に,心を込め感謝の言葉を述べました。先生方からも,児童に最後の挨拶を頂きました。どこに行かれても,同じ県内の空の下なので時々は三谷小学校のことを思い出し,新天地でもご活躍されることを期待しています。
これまで,ありがとうございました。
  離任される4人の先生を紹介します         みんな真剣に聞いていました
 怪我をしたとき,優しく手当してくださってありがとうございました
 次の学校でも,がんばってください    校歌でお別れ「わが三渓の学舎に・・♪ ♫」
 さようなら  これからもお元気で               「三谷小! 最高!」
0

離任式のお別れの言葉練習

 明日は,離任式です。4名の先生方が,三谷小学校を去られます。お別れは,大変寂しいのですが,仕方がありません。今日は,春休み中にも関わらず,5年生がお別れの言葉の練習をしに来校しました。希望者を募ったら,全員が言いたいと立候補しました。意欲的な5年生ばかりで嬉しいです。
 内容を自分たちで考え暗記して来ました。傍で聞いていて,心が熱くなる言葉と態度でした。 明日は,4名の先生方の前で,気持ちを込めてできると思います。感動的な離任式になるよう頑張ってください。

0

春の訪れを告げる美しい花々

 寒かった冬も終わり,三谷の山里にも,春が訪れました。校舎の周りを歩いてみると,あちらこちらに,春の花々が,ひっそりと可憐に咲いているのを次々に発見します。
 名前の知らない花は,図鑑で調べてみました。花の名前を知ると,一層その花が愛おしく感じられます。
 このように,四季折々の植物に恵まれた三谷小学校は,児童の心も優しく温かいものにしてくれる素晴らしい学校です。
   ショウジョウバカマ(ユリ科)         カンスゲ(カヤツリグサ科)
    ヒメオドリコソウ                   ツクシ
       ネコヤナギ                  スイセン
      ハクモクレン                   キブシ
          スミレ                   サカキ
0

春の陽気の中,新学期への準備

 こどもたちは,春休み中ですが,学校では,職員が年度末の整理や掃除,新年度の準備に大忙しです。異動発表もあり,その引き継ぎも,スムーズにできるよう,仕事を進めています。
 今日は,朝から珍しく良い天気です。そのため,洗い物を干すのに打って付けです。
 大型モップを洗って玄関前で天日干し    調理員さんは給食用ズックを
畑へ出てみてびっくり(゚o゚;;   カラスが,じゃがいもを掘って食べているでは?
新学期前に少しでも早く植えようと先日,校務員さんと教頭先生で植えたじゃがいもが・・・・。
 くちばしで突っついた跡が・・・   ちゃんと土に埋めてあったのに
この穴は,カラスが掘った穴です。じゃがいもがなくなっています
賢いからすの対策を考えて,再度植えなおすつもりです。

0

平成24年度 修了式

 今日で平成24年度が修了しました。まず,1年間で読んだ本の数を書いた表彰状を児童全員に渡し,学校あげて読書を頑張ったことを称えました。最高は,3年のYさんで,315冊でした。300冊以上読んだ子は,3もいました。春休みも,本を読むにはとても良い機会です。読書習慣が身に付いた三谷小のこは,きっとたくさん読んでくれると思います。
 どうか,事故や怪我のない充実した春休みをすごし,4月には,進級した喜びを一緒に味わうことができるようにしましょう。
1年間で挨拶がとてもよくなりました。素晴らしい三谷小学校です。
 これはパトカーの絵です。不審者や不審電話に気をつけてください,
0

6年生のいない学校

6年生が卒業し,ちょっと寂しい校舎ですが,朝の集団登校でも,掃除でも,代わりに4.5年生がリーダーとして頑張っています。3階から眺めると,三谷の田んぼではもう,田植えの準備が始まっています。いよいよ温かい春の訪れです。

1年生は,国語の授業でまとめた「動物のクイズ」をしていました
 3.4年生は,1年間の振り返り「頑張ったことベスト5」を書いていました
0

ワーイ(゚o゚;; かもまる号だ!

昼休みにかもまる号が玄関前に来ました。給食が終わると,絵本バッグを片手に一斉に子どもたちが出てきました。ひとり,5冊ほど借りていました。明日は,祝日でお休みです。借りた本を家でゆっくりと読めますね。
 この本,返します             急いで,借りに行かなくちゃ
  わぁ,面白そうな本がいっぱいあるな   どれにしようか迷うな
  司書のO先生も,一緒です
  この本,借ります
0

卒業おめでとう!11名の卒業生

 春の息吹を感じる佳き日に,上田教育委員長様をはじめ,多数のご来賓の皆様方のご臨席のもと,三谷小学校の卒業式が行われました。卒業生,一人ひとりに卒業証書をわたすと,大きな声で「ありがとうございました」と感謝の言葉を述べながら受け取っていました。135年の歴史と伝統ある三谷小学校を卒業したことに,誇りと自信をもって大きく羽ばたいてください。卒業おめでとう。これからもずっと見守っています。
なお,本日の卒業式の模様は,19:00から,加賀ケーブルTV「アイリス12チャンネル」で放送されます。どうぞ,ご覧になってください。
0

みんなで卒業式の準備

18日(月)は卒業証書授与式です。今日は午前中,予行練習をし,午後から準備をしました。
3年生~5年生が一生懸命働いてくれました。当日のお天気はどうでしょうか?体育館に大型ストーブも配置しました。全校児童が欠席せず厳粛に式が行われ,6年生にとって一生思い出になる卒業式にしたいと思っています。
0

山村文庫感謝の会

毎年,図書を寄贈してくださっている山村後援会長さんに感謝する会を開きました。今年で9年継続して,児童図書を寄贈して頂いています。おかげさまで,蔵書が充実し,本好きな児童は増えました。
 全校で書いたお礼の手紙です。どうぞ。
0

卒業式の練習

 3月18日(月)の卒業式に向けて,体育館で式の練習をしています。
 卒業生も在校生も,厳粛な態度で,歌や呼びかけの言葉を掛け合いました。
 6年生にとっては,1日,1日が,三谷小学校で過ごす貴重な時間です。
 6年間の達成感や寂しさが入り混じった表情でみんな真剣に練習していました。
 
6年生の教室に,3.4年生が,きれいなお祝いの飾りつけをしてくれました。
 
0

春の陽気に誘われて

 今朝,登校してきた4年のYさんが,「校長先生,つくしが出ていました」と片手いっぱいのつくしをくれました。今日は朝から気温17度もある陽気で,防寒具も薄手のジャンパー姿の子が目立ちました。
 もらったつくしは,さっそく玄関前にふきのとう,菜の花と一緒に展示しました。里山三谷地区ならではの春の訪れを感じさせる植物の贈り物ですね。都会では図鑑でしか見られないものばかりです。通学路で,四季の変化を目のあたりで感じられる三谷小学校の子どもは,幸せです。
名札を付けて展示
玄関前のコーナー
1年生が自作のたこを揚げ
絡まないよう気を付けて
0

ブラスバンドの練習風景

 6年生が12月に退団後,4.5年生で新しいブラスバンド部を編成し,練習が始まりました。
まずは,4月5日の入学式で「1年生になったら」を,初演奏する予定です。
5年生は,2年目なので,4年生に優しく楽器の扱い方や,演奏方法を教えていました。
毎週,月曜と水曜の2回,練習しています。入学式での,初生演奏が楽しみです。

0

3月11日に地震避難訓練

 今日は,東日本大震災からちょうど2年です。悲惨な大震災の教訓を忘れないために,地震を想定した避難訓練をしました。その後,緊急時児童の引渡し訓練を実施しました。平日にも関わらず,ほとんどのご家庭の方が,児童のお迎えに来てくださいました。震災の犠牲となられた方々のために,地震発生時刻,2時46分に,全員で黙祷を捧げました。
 校舎は危険です。ただちに避難しなさい。
 1分50秒で全員避難できました。      「おはしも」の約束を守れました。
東北大震災で亡くなった方々に黙祷しましょう。 児童引渡しの様子
0

学校の顔(校門・石碑)を美しく

これは1年前の門柱と石碑です。読めなくなるほど老朽化した木製の看板を,2学期に新しくしました。3学期には,周りの古いシュロの木やサツキの木を伐採してもらいました。
おかげで石碑と桜の大木がすっきり目立つようになりました。
 先日,6年生が卒業前に石碑をきれいに磨いてくれました。
代々受け継がれている三谷小の校訓「強く・正しく・美しく」と書かれた石碑が
より目立つようになりました。桜が満開になる日が楽しみです。
みなさん,ありがとうございました。
0

読み聞かせ感謝の会

毎月,昼に絵本の読み聞かせに来てくださっている4人のボランテァアの方に,感謝をする会をしました。手紙やお花をプレゼントし,気持ちを伝えました。ボランティアの方は,9年間も継続されている方もおられます。子ども達の喜ぶ顔を思い浮かべながら,本を選び,真剣に聞いてくれることが嬉しいとおっしゃっていました。
来年度も,引き続き,子ども達のために,素敵な本を読んでくださいます。どうかよろしくお願いしまうs。
読書ノートが3冊(300冊)達成した2人に,4冊目を渡し栄誉をたたえました。
0

松クイ虫被害の松を伐採

スキー場斜面の松の木が枯れてしまいました。松クイ虫に犯された松は,放置すると被害が拡大します。そこで,伐採して細かくチップにすることにしました。小谷館長さん,前田さん,田中さんと南加賀農林事務所の方々が作業をしてくださいました。4年生も,手伝いました。上の写真は,松クイ虫の幼虫をキツツキがつついて食べた跡です。
図をみて学習しました
チェーンソーで次々切り倒され,裁断してから,チップの機械に
チップにすれば,中の幼虫も粉々になるそうです
4年生も,枝をのこぎりで細かく切って,チップの機械に入れました
0

4年生が椎茸の植菌

快晴の昨日,4年生が南加賀農林事務所の方々の指導のもと,椎茸植菌をしました。毎年4年生になったら実施しています。コナラの木に,ドリルで穴を空けそこに菌のチップを埋め込みます。収穫の日を楽しみに,1本1本丁寧に作業していました。
 しいたけクイズです。わかるかな?   ドリルで穴を空けます
チョークで穴を開ける場所に印をつけます   初めてのドリル,慎重に
木槌で,穴に菌を埋め込みます    ドリルも段々慣れて上手に
 これは,5,6年生の椎茸の木です。今,美味しそうにどんどん出ています
 卒業したら,家に持ち帰り,継続して収穫します
0

楽しくみんなで「旗源平」

2日(土)地区会館で,まちづくり主催の「旗源平」が行われました。まず,旗源平の由来とルールをを聞きました。平家は赤地にあげは蝶の紋,源氏は白地に青の笹りんどうの紋の旗。2つに分かれました。2個のサイコロをふって旗を取り合う遊びですが,一番良い目は5と1の「梅が一」です。応援の子どもたちは,「梅が一」「梅が一」と掛け声をかけながら応援しました。
ヤッター梅が一が出た!         優勝おめでとう。メダルと賞品をもらいました
最後に,お母さん方の手作り豚汁を頂きました。美味しくておかわり続でした
0

オーエン先生と英語活動

6年生の英語活動です。「あなたは,何になりたいですか?」と児童が英語で訊ねると
オーエン先生が「私は,歯科医になりたい。」「私は先生になりたい」と
色々な職業を英語で答えます。机に並べた20枚程の職業カードから素早く当てて
かるたのように取り合うゲームをしていました。
このように楽しみながら,英語を覚えています。
中学生になっても,英語を得意科目にして頑張って欲しいです。
0